テレビドラマで思い出す本棚の古い本。書店で購入する本の決め方は最初の1ページ

2013年にテレビ放送された

『オリンピックの身代金』(原作『オリンピックの身代金』奥田英朗著)のドラマは、私にかつて読んだ藤原伊織著『テロリストのパラソル』の本を思い出させました。


『オリンピックの身代金』と『テロリストのパラソル』の共通点は、東大生・爆発事件。


1964年開催の東京オリンピックは小学校の時にテレビで見ましたし、1969年~1970年中学生の頃、ゲバ棒を持った姿の学生運動もテレビで見ていました。


ドラマ放送後『オリンピックの身代金』の文庫本を買い求め興味深く読んだものです。


『テロリストのパラソル』のあらすじと感想は後のエピソードにしています。


2014年には古典になる本を思い出すドラマが 放送されました。

『ロンググッドバイ』(レイモンド・チャンドラー)

古典となるハードボイルド小説です。『長いお別れ』を持ちますが、『ロンググッドバイ』の背表紙で真新しい文庫が本屋さんにありました。違った訳で新鮮味がありそうだったので早速、買い求めました。

後になって、訳者が「村上春樹」と気付いてビックリ!


同じ本が、タイトルを変えて二冊あります。


『キャッチャー・イン・ザ・ライ』も訳されています。

『ライ麦畑でつかまえて』(1979年)を持ちますが

『キャッチャー・イン・ザ・ライ』の真新しい表紙だったので買うと…村上春樹訳だった。


これもタイトルこそ違え、同じ本が2冊あります。ところが村上春樹の著書は一冊も持ちません!?


以前、読んだ事はありますが…、投げ出してしまいました。


何でも読む“読書家”ではないので、いつも、きっかけが要ります。


目的もなくふらふら書店に出掛けるのは好きです。面白そうな本を手に取っては、1ページ目を読んで興味を惹かれれば買い求めます。書き始めの文章が私にはとっても大事になります。


『オデッサ・ファイル』(フレデリック・フォーサイス)…書き出しが「ケネディ大統領が暗殺された時刻、自分がどこで何をしていたかを鮮明に記憶している人は多い。」と書かれていたのが、きっかけです。


当時さすがに、まだ小学生。


友達の家で遊んでいる最中、“ケネディ大統領”がラジオで盛んに連呼されていたのを覚えています。

この懐かしい風景を、書き出しの文章で思い出し、迷い無く買ってしまったのでした。


ホロコーストを主導したナチス隊員幹部が戦後、秘密地下組織『オデッサ』を作ります。その組織員名簿が『オデッサファイル』です。


『ライトニング』(ディーン・R・クーンツ)は、主人公の生年と月が私と同じだったので、主人公になったつもりで読みました。


『9ミリの挽歌』(ロブ・ライアン)は、新聞の書評が良かったので買いました。男同士の友情が、胸にしみます。 

ハードボイルドを読むきっかけを作ってくれた大事な本です。


読み出したら のめり込むので 家事をしながら…なんて器用な事は出来ません。


とても難儀します。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る