第七幕 猫の手だって厭わない

 いつの間にか、少しうとうとしてしまったらしい。

 マオは慌てて顔をあげた。

 辺りは明るくなりはじめている。

 今、何時ぐらいだろうな。

 抱えた膝にぎゅっと力をこめた。

 隆二、心配しているかな、しているだろうな。イマイチ素直じゃないし、なんか冷たいし、ひとでなしだけど、隆二はいつだって心配してくれている。

 最初は、隆二が初めて自分のことを認識してくれる人だから一緒にいた。

 今は違う。隆二がそういう風に優しいこと知っていて、大好きだから一緒にいるのだ。

 一晩も隆二から離れていたなんて、初めてだから、寂しい。心細い。

 ペンダントをぎゅっと掴む。

 もうちょっと、もうちょっと待てば実体化がとける。そうすれば、隆二のところに帰れる。

 そう、思った時。

「花音」

 声が上から降ってきた。

 全身が冷水を浴びたように凍えた。

 恐る恐る上を見る。

 マオがもたれかかっているビルの屋上に、あの男がいた。

「やっと見つけた。すぐに行く。待っていなさい」

 そんな声が降ってくる。

 冗談じゃない。

 慌てて立ち上がると、ビルの隙間に体をつっこむ。

「花音」

 呆れたような声がする。

「花音じゃないしっ、しつこいし!」

 また何カ所か擦り傷を作ったけれども、気にしない。もうそんな細かいことはどうでもいい。

 あとちょっとなのに、なんなのっ。

 通りにでると、走り出す。なるべく家に近づくように。隆二の家に向かって走り出した。



 すっかり朝になって、通りは通勤通学の人々であふれはじめた。

 隆二は走りにくくなった通りに舌打ちする。

 エミリから一度連絡があったが、特にマオがかかわっていそうな事件事故はないらしい。それにひとまず胸を撫で下ろしたものの、だったら何故ここまで見つからないのかが不安になるところだ。

 人の間をすり抜けて、勢いよく走りながら、角を曲がったところで、

「わ」

「きゃっ」

 反対側から来た人影にぶつかりそうになった。慌てて立ち止まる。

「うわっ、びっくりした」

 角でぶつかりそうになったのは、例のコンビニのオカルトマニアな店員、菊だった。

「あ、お久しぶりですー、お元気でしたか? どうしたんですか血相をかえて、またヴァンパイア」

「こいつ、知らないかっ!?」

 なんだか無駄な話をはじめそうな菊を遮って、二つ折りのケータイを開く。待ち受けに設定された、マオの写真。それがまさかこんなところで、役に立つとは。

「わ、かわいー。どなたです? 恋人さん?」

「いいからっ」

「……んー、見たことないですね」

「そうか、ありがとう」

 ケータイを奪い返すと、再び走り出そうとした隆二に、

「あの」

 菊が躊躇いがちに声をかける。

「また人探しですか? 手伝いましょうか?」

「頼む」

 迷わなかった。その手を掴むことに。

「じゃあ、連絡先と、あとその写真いいですか? 皆に回します」

「……ごめん、やって」

 ケータイをそのまま渡す。写真いいですか? ってどういうことだよ。

 菊はきょとんとした顔をしてから、少し微笑むと、

「わかりました」

 うけとったそれを操作する。ああ、やっぱり若い子ってすげーな。

「できました」

 しばらくしてから、菊が隆二にケータイを返す。

「写真をまわして友達に見なかったか聞いてみます。なにかあったら、電話しますね」

「頼んだ」

 いつだったか、エミリを探し出してくれた彼女の情報網ならば、見つかるかもしれない。ならばそれにすがることに躊躇わない。

 手段は選ばない。差し出された手は拒まない。プライドや見栄なんてどうだっていい。自分だって成長するのだ。びびたるものだけど。

 菊に軽く頭をさげると、また走り出した。



 マオは先ほどとは違う路地裏の、駐車場の影隠れた。

 乱れた呼吸を整える。

 あと、ちょっと。

 体内の感覚でわかる。あと少しで実体化がとける。そうすれば、遠慮なく飛んで帰ればいい。隆二の家へ。

 それまで見つかりませんように。

 祈るようにペンダントを握りしめる。

「かのーん」

 男の声がする。思っていたよりも近くだ。

 あと少し。あと少しだから。

 ぎゅっと目をつぶる。

 声。足音。

 あっち行け。あっち行けあっち行け!

 体から体温が消えていくのがわかる。実体化がとける前兆。

 あとちょっとだ。

 ここまで来たら、あとはもう待つだけだ。

 少し視界が揺らぐ。

 耐えるように一度目を閉じる。

 ふわりと、体が浮くような感覚。浮遊感。

 目を開ける。

 目の前に手をかざすと、透けて地面が見えた。よかった、ようやく実体化がとけた。

 今なら逃げ出せる。

 そう思って動き出そうとしたとき、かしゃんっと何かの音がした。視線を落とすと、着ていた服と、ペンダントが転がっていた。

 それに一瞬、足が止まる。

 ペンダント。せっかく隆二がくれたペンダント。それをこの場所においておくことに、一瞬の躊躇いが生じた。

 それが、間違っていた。

「見つけた」

 すぐ後ろから声がして悲鳴をあげかけたときにはもう遅かった。

 腕を掴まれる。

 その白い手袋は、エミリがつけているものによく似ている。幽霊が触れるというあの手袋。

 そんな風に思った次の瞬間には、銃を突きつけられ、撃たれた。



 隆二はケータイを取り出し、時間を確認した。午前九時。マオの実体化がとける時間だ。

 今頃どこにいるのか。変なところで実体化がとけて、面倒なことになっていなければいいが。

 思ったところで、手の中のケータイが震えた。見知らぬ番号。慌てて出ると、

「もしもし。えっと、コンビニ店員の菊です」

「ああ。なにかわかったか?」

「カレシがこの写真に似た人を見たって。あと」

 そこで菊は一度躊躇うように口ごもってから、

「……このペンダントに似ているのと、なんか服が落ちているって」

 さすが、若者の情報網。

「場所は?」

 ペンダントや服が落ちていること事態は、危惧することではない。実体化がとけたからだろう。つまり、実体化がとけるまでマオは近くにいたことになる。

 近くにいたのに、なんで戻って来なかったのかはわからないが。

 菊から場所を聞くと、そこに向かって走り出した。


 件の場所に行ってみると、大学生ぐらいの青年がケータイ片手に立っていた。

「あの」

「あ、あなたが菊の知り合いの?」

 そう問われた言葉に頷く。

 こっちなんですけど、と案内された駐車場の影。そこにはペンダントと洋服、ポシェットが落ちていた。

「これ、そうですよね?」

 指差されたペンダントをそっと拾い上げる。マオのものに間違いない。

 辺りを見回すが、霊体に戻ったマオがいる様子はない。

 大事にするねと笑っていたこれが、こんなところに無造作に落ちているわけないのに。

 少し、期待していたのだ。町中で元に戻ってしまって、途方に暮れているんじゃないかって。だけれども、やっぱり、ここにも居ない。

 ついさっきまでは、ここにいたはずなのに。一体どこに行ったというんだ。もしかしたらここで会えるんじゃないかと思っていた。その分、失望の念を禁じえない。

「男に追いかけられているの見たんです」

 ペンダントを握ったまま何も言わない隆二をみて、青年がそう話はじめる。

「なんかヤバそうだなと思って、警察呼んだ方がいいか悩んで、一応あと追いかけてみて。見失ったと思ったらこれがあって」

 地面に散らばった衣服。ああ、どうみても事件性大だ。

「これ、ヤバいですよね? 警察にとどけますか?」

「……いや」

 それになんとか、首を横にふった。

「わけありなんだ。それはできない」

「そうですか」

 予想以上にすんなり頷かれた。

 それが意外で、青年に視線を向けると、彼は苦笑した。

「菊の紹介してくる人なんて多かれ少なかれそうですよ」

 どんな人付き合いしているんだ、あの小娘は。それに助けられた自分が言うべきことじゃないが。

「あ、あとこれ。その男がそのあと車に乗って立ち去るの見かけて」

 言いながら、青年が自分のケータイを操作する。

「一人だったんですけど。念のためナンバー写真とって」

 渡されたケータイには、確かに黒い車のナンバーがしっかり映っていた。それにしても、

「……なんでそんなことを」

 用意周到過ぎるだろ。

「子どもの頃から探偵に憧れ続けるとこうなっちゃいます」

「ああ」

 その言葉に苦笑する。なんとなくわかってしまって。マオみたいなものか。

 渡された写真にうつるナンバーを覚えると、電話をかけた。

「見つかりましたか?」

 電話の相手、エミリは出ると同時にそう言った。

「手がかりだけ。嬢ちゃん、車のナンバーから持ち主調べられるか?」

「わたしの権限外ですが……、父に頼めば、恐らく」

 訊いといてなんだができるのか。相変わらず嫌な組織だ。それでも、頼るしかない。研究所の力に。

「頼む」

 問題のナンバーと、軽く経緯を説明すると、

「わかりました。なるべく早めに連絡します」

 言って通話が切れた。

 地面に落ちているマオの衣服と鞄を拾い上げる。それらはぞんざいにまとめたが、ペンダントだけは無くさないように、そっと財布の中にしまった。ここが一番安全だろう。これはちゃんと、マオに渡さなくては。無くしたなんてことになったら、きっとあいつは怒るから。

「あの」

 青年が躊躇いがちに声をかけてくる。

「助かった。ありがとう」

 それに頭を下げた。

「あ、いえ。……あの?」

「このあとはこちらでどうにかするから大丈夫。万が一、またその車を見かけたら連絡ください。あのコンビニの子にもお礼を言っておいてください」

 早口で告げる。

 車の行方はエミリに任せるとして、隆二は隆二でマオを探すことをやめるわけにはいかない。立ち止まっているなんてできない。まだ、近くにいるかもしれないから。

 じっとなんてしていられない。止まっていることは怖いから。

「本当にありがとう」

 困惑の表情を浮かべる青年にもう一度そう言うと、足早にその場を後にした。



 残された菊のカレシ、志田葉平は立ち去った隆二の背中を見て首を傾げた。

 まったく、一体あの人はなんなのだろうか。ナンバー照会をどこかに依頼していたが。

 怪訝に思っていると、ケータイがなった。菊から電話だ。

「もしもし?」

「葉平、無事に常連さんに会えた?」

「会えたよ」

 とりあえず手がかりぐらいにはなったみたい、と続ける。

「っていうか、菊、あの人は何者?」

「バイト先のコンビニの常連さんで。んー、内緒って言われたんだけれども葉平にだけは教えちゃう」

 内緒って言われたなら内緒にしとけよ。

「内緒だよ、あのね、吸血鬼さんなの」

「……ああ、そう」

 気が抜けた返事をかえす。

 声をひそめて、さも重大なことのように言うから何かと思ったら、またそんな夢物語か。

 なんで俺のカノジョはこんなに夢見がちなんだろう。未だに探偵なんていうものに、僅かな憧れを抱いている自分が言えた義理じゃないけど。

 一つ、溜息をついた。



「ダディ、お願いがあるの」

 隆二との通話を終えると、エミリは足早にリビングに向かった。まだ自宅にいた父親に声をかける。

「どうした?」

「車のナンバーから持ち主を調べて欲しいの」

 言いながらナンバーをメモした紙を差し出す。和広が説明を求めるようにエミリを見る。

「マオさんが行方不明で」

 簡潔にここまでの出来事を説明すると、そうか、と和広は頷いた。

 それからリビングのパソコンの前に移動する。

「やってくれるの?」

「研究所の方針に反しない範囲では、神山さんたちの味方をしようと決めているからね」

 言いながら和広がパソコンを操作する。事後処理を担当している和広ならば、ナンバー照会のデータベースにログインすることもできる。

 和広の操作を、固唾を飲んで見守っていると、

「……駄目だ」

 和広が小さく呟いた。

 パソコンの画面には、赤い字で「error:000」の文字が出ている。

「……エラー?」

 エミリが呟くと、

「調べられない」

 和広が淡々とそう答えた。

「なんでっ。そもそもなんでエラーなの?!」

「エラーナンバー000は、研究所内部の人間情報だ」

「……じゃあ、マオさんをおいかけまわしていたっていうのは、研究所の人間なのっ?」

 そうか、でもそれならば、霊体に戻ったあとも姿が見えないことも説明がつく。研究所の人間ならば、見ることも触ることも出来る道具を持っているだろう。

「このエラー解除できないの?」

 できないことはないはずだ。研究所内部の人間の情報だから一応保護しているが、内部の情報が必要になることだってあるはずなのだから。

「できないこともないが」

「だったら」

「でも、できない」

 和広はエミリの目を見ると、しっかりとそう答えた。

「なんでっ」

 父なら引き受けてくれると思っていたのに。

「研究所の規定や意思に反することはできない」

「マオさんが危ないかもしれないのに?」

「それとこれとは話が別だ」

 そして、あろうことか和広は溜息をついた。呆れたように。

「わきまえなさい、恵美理。我々は、組織なのだから」

 冷静に吐かれた言葉に、頭を殴られたような気がした。目の前が真っ暗になる。

 今、この人はなんと言った?

 絶対に、父ならば助けてくれると思った。信じていた。だって、エミリが知っている和広は、いつだって隆二達の側に立って、彼らを守っていたから。今回だって、多少目をつぶって調べてくれると、何故だか信じていた。その彼が、こんな風に組織だから、なんて言うなんて。

「……恵美理、神山さん達に気を使うようになったのはいいが、勘違いしてはいけない。我々は研究所あってのものなのだから」

 研究所内部の人間がマオを連れ去ったかもしれないのに、研究所内部の人間だからわたしは真実にたどり着けない?

 今頃きっと、隆二はエミリからの連絡を待っているのに。

 ぐっと唇を噛むと、リビングを後にする。

「恵美理」

 我が侭な子どもをなだめるような父親の声がする。

 自分の部屋に戻ると、ベッドの下から手提げ金庫を取り出した。派遣執行官には一人一つ配給されているもの。本当はこんな風に使うものではないけれども、背に腹は代えられない。

 それを握るとリビングに戻る。和広は同じようにパソコンの前に座っていたが、エミリが持っているものを見ると、小さく眉をあげた。

 エミリはそれを、銃を、和広の頭に突きつけた。

「調べて」

 和広はそれをちらりと見ると、

「そんなことをしても無駄だよ、恵美理」

 子どものいたずらをたしなめるような口調で言われた。

 温度差を感じる。父親と、自分との間に。こんなこと、初めてだ。

「お前に引き金を引けないことはわかっている。人間を撃ったことなど、ないだろう」

 確かにそうだ。今までに人間を撃ったことはないし、ましてや父親だ。自他ともに認めるファザコンの自分に、そんなことができるわけがない。

 ならば。

「これなら?」

 銃口を自分のこめかみに押しあてた。

「……なんのつもりだい?」

 ほんの少し和広の顔色が変わる。しめたものだ。

 ためらうことなく引き金に指を引っかける。

「恵美理っ」

 和広が父親の顔をして、椅子から腰を浮かせた。

 それに少しだけ安心する。たった二人の家族だもの。その絆が研究所の規定なんていうものの前に負けていなくてよかった。ここで和広が顔色を変えなかったら。そんなこと考えるだけで、娘としてのエミリは辛いし悲しい。

「勘違いしないで」

 そんな父親に、エミリは小さく笑ってみせる。

「自分の命を人質にとっているんじゃない。娘の命が人質にとられているのだから、しぶしぶ調べても仕方ない、という口実をダディに与えているの」

 破天荒な娘を持って大変だ、と所内は元々和広に同情的だ。そこをつけば、上手く立ち回れる。そう判断した。

 和広の研究所内での立場を危うくすることはないはずだ。

 和広はしばらく、中腰のままエミリをみていたが、

「……わかった」

 うんざりしたように溜息をつくと、椅子に座り直した。

「……お前は本当、おばあちゃん似だな」

 パソコンを操作しながら、和広が小さく呟いた言葉に、思わず少し笑った。



 マオ探しを続けていた隆二は、ポケットのケータイが震えたことで足を止めた。

「わかりました」

 電話の相手、エミリは前置き無しでそう言った。

「車の持ち主は、一条稔」

「……一条?」

 偶然なんだろうが、嫌な名字だな。

「お知り合いですか?」

「いや、悪い、続けてくれ」

「一条は、研究所の事務担当の一人です」

「研究所か。そうか、それならマオが霊体に戻っても見えるし触れるな」

「はい。諸々のことから、一条がマオさんを攫った可能性が高いと考えられます。それで、その、諸々のこと、なのですが」

 そこで珍しく、エミリが一瞬口ごもった。

「一条には、一人娘が居たんです。名前は花音。三年前、十五歳の時に亡くなっているんですが。……その外見が似ているんです、マオさんと」

「は?」

 言われた意味がわからなくて問い返す。

「写真、あとでケータイに送ります。本当に似ているんです。髪や目の色が、マオさんとは違って漆黒なぐらいで、あとはまったく一緒です」

「……あいつら、マジな人霊を使ったってことか」

 Gナンバーは人工的に作られた幽霊。その原理についてエミリが以前色々言っていたが、研究班が嘘をついている可能性もある、とも言っていた。やはり嘘をついていて、本当に亡くなったというその一条の娘の魂を使って、マオを作ったというのか。死して必ず幽霊になるわけでもない。成仏するはずだったその魂を、現世に縛り付けたとでも?

「わかりません。それが本当だったとして、一条が実験に絡んでいるのかもわかりません。だけど、一条、娘の幽霊を見たって最近言っていたらしいんです。テレビで!」

 エミリの声が高く、大きくなった。

「テレビで?」

「父の、知人なんですっ。わたしがオカルトクエストのDVDを渡した!」

 マオのあの、浮かれた心霊写真が採用されたテレビ番組。

「それって、あの心霊写真ですよね? どうしよう、わたしが、送らなければっ。そしたら、一条がマオさんのことに気がつくこともなかったのに、わたしのせいでっ」

「落ち着け。嬢ちゃんのせいじゃない」

 確かに、その写真を見て娘の幽霊の存在に気がついたのかもしれない。だからといって、エミリのせいなわけじゃない。

「だけどっ! エクスカリバーもないんです、一つっ!」

 上擦った声に、一瞬思考回路がとまった。

「……エクスカリバーが?」

「さっき電話かかってきて。わたしが持ち出したと思われたみたいでっ」

 なんだそれ。マオが元々人間で? マオの父親がマオを攫って? そしてエクスカリバーを持っている? どういう状況だよ、これ。

 何も言えない隆二にかわって、電話の向こうのエミリは早口でまくしたてている。

「もうやだなんでっ! 研究班が隠し事しているのはわかっていたけど、まさかここまでっ! ダディもあんなだし、なんなのよっ!」

 それは素の彼女の言葉だった。普段冷静な彼女の、取り乱した声を聞いていたら逆に冷静になれた。

「嬢ちゃん」

「はい?」

 なんだか泣きそうな声に、

「頼む、助けてくれ」

 頼み込む。一人じゃ動けない。一条がどこに行ったのかもわからないようじゃ。

 エクスカリバーを持っているのならば、はやくしなければ。霊体に戻ったからといってマオが無事だとは限らない。

「でも、もうこれ以上は」

 電話の向こうの声はなんだか、慌てたようだった。

「ダディもあんなだし、研究所として動きようが……。研究班としては一条のことは隠したい出来事でしょうし、この後はきっと隠蔽合戦になって、わたしも動きようが……。これ以上動いたら確実に睨まれて」

「頼むよ」

 エミリのおろおろとした言葉を遮る。

 エミリに頼ってはいけない。エミリは研究所の人間だ。命令に背けということを、エミリに願ってはいけない。それは踏み込んではいけない領域だ。そんなこと、わかっている。

 わかっているけれども、頼むより他がないのだ。

「頼む、エミリ」

 強い口調で、しっかりと告げた。彼女の名前を呼んで。

「……ずるいです」

 一呼吸置いて、電話の向こうが絞り出すようにして言った。

「わかってる」

「なんで……、こんな時にはじめて、名前で呼んでくださるなんて」

 声が震えている。

「うん、ずるいんだ、俺」

 使えるものならなんだって使う。それが結果発生を阻止してくれるのならば、躊躇わない。例え、どんなに罵られても。非人道的でも構わない。マオを助けられるのならば。

「手伝って欲しい、エミリ」

 駄目押しのようにもう一度。

 電話の向こうではしばらく沈黙が続いていたが、

「……わかりました」

 次に聞こえた声は、どこかふっきれたように聞こえた。

「わたし一人で、どこまでお役にたてるかわかりませんが、マオさんのためですから」

「ありがとう」

「だけど、一つだけ、いいですか?」

「なに?」

 すぅっと息を吸う音が聞こえる。なんだ? と思っていると、

「このっ、ひとでなしっ!」

 大声で一言、罵られた。

「っ」

 慌ててケータイを耳から離す。不意の大音量に、耳が痛い。

「すっきりしました」

 落ち着いた声が聞こえて、また耳にあてる。

「今の……」

「ずっと言いたかったんです。それじゃあ、車の行く先など、わかったらまた連絡します」

 言ってぷつりと、ケータイが切れた。

 ひとでなし? 上等だ。

 唇を皮肉っぽく歪める。

 ひとじゃないんだ、ひとでなしだ。もう一人のひとでなしを連れて帰るためならば、そんな誹りいくらでも甘んじよう。

 だからマオ、

「もうちょっと待ってろよ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る