8
「きいてもらえて、すっきりした。誰にもいえなくて、ずっともやもやしていたから」
誰にもいえなかったから、誰かにいいたかった。ようするに、誰でもよかった。そういうことだろう。
「きいてくれて、ありがとうね」
そういって女は手をさしだす。握手を求めているのだろうか。おれはそれには応じず、手の甲に口づけした。ついでにぺろりと舌を這わせる。
「やっ」
コンビニ女は照れたような、感じたような声をだす。この口づけは、おれなりのめしのお礼っていうやつ。おれは女の手から口を離すと、背中をむけた。もときた道を戻って路地を抜ける。
通りにでると日はまだ高く、雑音がうるさかった。フィルターだかバリアーだかが、とたんに消えた。
口には菓子パンのクリームの甘さよりも、汗ばんだ女の手の塩からさが残っていた。
そのままぶらぶらそのへんで時間をつぶしているうちに夜になった。
日が完全に落ちてから、おれはふたたびマユリの部屋にむかった。時刻はたぶん十九時くらい。ぼろくさいアパートの階段を二階にあがる。部屋のまえにつくと目玉つきのドアを叩いた。反応がない。なかには人の気配もなかった。まだバイトから帰ってきていないのだろうか。だが、時間的にはそろそろ帰宅してくるころだ。ドアにもたれてマユリの帰りを待つことにした。
数十分ほど待っていただろうか。ようやくアパートの階段をあがってくる音がきこえてきた。暑さでぐったりとして座りこんでいたおれが顔をあげて首をめぐらすと、マユリの姿が見えた。
マユリもすぐにおれの存在に気づいたようだ。
「あっ」
疲れてへとへとだった顔が急に明るいものに変わる。小走りになり、一目散におれのまえまでやってきた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます