第9話 怒り狂える毛糸のクマ【ほのぼの】

 年に一度あるかないかの話だ。

 現在ある書架に分類することができない、あるいは、現在の分類法によりはっきりと書架を決めかねる魔術書が、図書館の蔵書としてやってくることがある。


 まぁ、どんな仕事でもそういう予期せぬことは起こるものだ。

 こればっかりは仕方がない。

 という訳で、そういう本が来た場合に俺たちがどうしているかと言えば――いわゆる棚上げ。リーリヤの執務机の隣にある、空き書架ならぬ倉庫に放り込んでいる。

 そうやって適した書架が決定する――というかリーリヤさんが腹を括る――のをしばらく待つのだ。


 さて、この手のずぼら話にはだいたいオチがついてくる。

 これについてもその例に漏れない。

 何事も、仕事を後回しにしていいことなどないというのが教訓だ。


 魔導書が魔導書架で悪さをするのはこれまでに話した通り。

 なので、「魔術書の魔力が漏れ出して、倉庫の中に異界を造り出したらまずいのでは?」など、宮廷詰めの文官などから指摘されることは多い。


 一応、その辺りは抜かりない。

 倉庫に放り込む間だけは、リーリヤが特別に封印魔術を魔導書に施している。

 時間と共に効力は薄まるが、定期的に封印を施せば、まず大丈夫だ。


 そう――。

 定期的に、封印を施していれば――。


「どうしてお前はこうずぼらなんだよ。一週間、二週間ならまだわかるよ。魔導書を放り込んで、半年放置って」


「仕方ないじゃない。半年間倉庫に用事がなかったんだから」


「そうじゃなくてさぁ」


「なくてなんなのよ」


「分類漏れの魔術書があるなら、書架の増設申請なり、検討なりいろいろとするべきなんじゃないの。そういう仕事を忘れて――」


「あぁもう。うるさいわね。仕方ないじゃない忙しかったんだから」


 いつもの調子で首輪の魔術を使おうとするリーリヤ。

 しかし、残念ここは倉庫である。


 魔導書架と違って図書館外にあるため、首輪がしまることはない。

 俺の怒りが止まることもない。


 魔法の代わりに俺の拳骨(手加減)が炸裂する。

 あわれ、エルフの天然お嬢さまは涙目になった。


「ひどい。魔法図書館の仕事がどれだけ忙しいか、貴方も知っているでしょう。そんなまどろっこしい仕事、後回しにして忘れちゃうわよ」


「後回しにするのがいかんのだろうが」


「にゃぁ!!」


 リーリヤ唯一の特技――猫パンチが炸裂。

 肩こりが治るくらいの威力しかないそれ。

 喰らったところでどうということはない。


 昔、エルフの里にやってきた、猫の獣人に教えてもらった護身術だそうだが、とても実戦で使えるものではなかった。


 ただまぁ。

 何度もやられるとうっとうしくはなる。


「にゃぁにゃにゃぁにゃ!!」


「…………」


「にゃにゃぁにゃぁにゃぁにゃにゃにゃあっ!!」


「……あぁもう分かった。忙しかったんだな、忘れちゃったんだな」


「そうにゃぁっ!!」


 なんどもなんども胸板に向かって振り下ろされる猫パンチ。

 耐えかねて、俺は結局リーリヤを許した。


 俺より長い年月を生きているはずのエルフ娘がだ。

 鼻をすすりながら涙を流し猫パンチを繰り出してくる訳である。

 そんな姿を見せられては、罪悪感というか、憐憫というか、言葉にできない心のつまりを覚えるってもんだ。


 おまけに猫口調。

 そんなムキにならんでもいいだろう。


「それでお前、なんの魔導書を放置しっぱなしにしたんだよ。見たところ、普段の倉庫と変わりないみたいだが」


「ベルセルクの秘術書よ」


「またけったいなものを」


「北欧の書架に入れるか、戦士の書架に入れるか迷ったのよ。大丈夫、たいした魔術書じゃないから。せいぜい、倉庫のネズミが凶暴化するくらいよ」


 簡単に言うなぁ。


 ベルセルク。

 北欧圏での伝説にある狂える戦士のことである。


 北欧の神の加護の下に自らを魔術により獣と化し、戦乱の中において忘我のままに闘い狂う。そんな戦闘狂へと変貌させる秘術だ。

 ボールスも確か覚えていたはずだ。


 体への負荷が高いためあまり使いたくないとか、いつだか言っていたっけ。


「凶暴化したネズミが一匹・二匹ならいいがな」


「とり餅でもまいとけば勝手につかまって死ぬでしょ」


「怖いなおい」


「殺鼠剤でも買おうかしら。東洋のほうに、イシミーギンザーンっていう、とてもよく効く薬があるって聞いたことがあるけど」


「おまえ。まぁ、鼠に情けをかけてもしかたないけど」


 ごそり。


 目の前の棚。

 その陰で鈍い物音がした。

 ひぃ、と、声を殺して俺の背中へ回るリーリヤ。


 さっきまでの威勢はどこへやらだ。


 あきれて出てくるためいき。

 肺から出た空気を吸うついでに、タバコを取り出して火をつけた。

 そのまま、火炎魔術を応用してライターの火を燃え上がらせれば、棚の陰に隠れているものの姿が現れた。


 のっそりとした大きな体は――まさしくクマ。

 なのだが。


「クマーッ!!」


 現れたのは、クマはクマでも、手編みのクマ。


 編みぐるみ。

 茶色い毛糸で作られた、もふもふの、大きなクマ。

 限りなくファンシーな何か、そこには立っていた。


「なんだ、この、けったいかわいいおクマさんは」


「あ、そういえば、編み物の魔術書も、分類先がなくって一緒にいれといたんだ」


「お前ね、なんでもかんでも、倉庫にぶっこんどけばいいってもんじゃ」


「わーい、クマだー、手編みのクマさんだー!!」


 無視である。

 俺の嘆きを軽く無視して、けったいかわいいおクマさんに飛びつくリーリヤ。

 そりゃまぁこんだけ愛くるしければ、飛び込みたい気持ちも分かる。


 もふりとその腹に抱きつけば、ほんわりとその毛糸が揺れる。

 さぞ心地良いのだろう、至福の表情でリーリヤは微笑んでいた。


 と、その背中に、クマの、もふもふとした腕が回る。

 何がしたいのか分からんが、クマはその毛糸の腕でリーリヤを強く抱きしめた。


「わっ、わっ、ちょっと、くすぐったいよ、クマさん」


 鯖折り――を、かけようとしてるんじゃないのか、これ。


 毛糸でできていてもそこはベルセルクということか。


 もし毛糸でなかったら。


 そう思うと――自分の事ではないがちょっとぞっとした。


「ほんと、こいつがずぼらでよかった」


「ずぼらじゃないって言ってるじゃないのよ」


「分かった分かった。忙しくって良かった。あぁ、よかった。助かった」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る