第3話


ある港町に、少女と少年がいました。

ふたりは孤児でした。そしてそのような子ども達は、珍しくはありませんでした。



少年の両親は幼い頃に海に消え、残っているのは朽ちる寸前の船だけでした。

少年は残された船を住処にし、大人達の中に混ざり、我武者羅がむしゃらに働いていました。


少年が少女を見つけたのは、霧雨が町を濡らしていた晩秋の頃です。

その日は肌寒く、冬の気配が忍び寄ってくるのを感じました。

夜明け前の空は薄暗く、降り続ける雨の冷たさに、少年はうんざりしていました。

働きに行こうと船を降りた少年の目の端に、何かが映りました。

ふとそちらに目を向けると、傷んでボロボロになった船底の壁に、膝を抱えうずくまる少女がいたのです。

髪や手足は薄汚く、着ている服もボロボロで、あちこちが裂けて肌が見えそうでした。

ぼんやりと遠くを見つめる少女の目の先には、ただ海があるだけでした。




少女は、気が付いた時にはひとりぼっちでした。

倉庫の片隅や朽ちかけの船の中で、捨てられた衣服で寒さをしのぎ、時には店先の食べ物を盗んで飢えを満たしていました。

野良犬のようだと嗤われることに、恥ずかしさも悔しさも、悲しさも感じませんでした。


物心ついてから、幾度目かの秋でした。

少女は雨を凌げる場所を探し、夜通し歩き続けていました。

——少しだけ。ほんの少し、だけ。

そう思い、身体を壁にもたれ掛け、ずるずると座り込みました。

霧雨で濡らされた身体は鉛のように重たく、芯まで冷えてしまっていました。

動くことも考えることもできず、ただぼんやりと遠くを見ていました。


海が、静かに波打っていました。

水平線は遠く、霧雨でぼやけていました。

寄せては返す波音が、なぜだか無性に腹立たしく、そして悲しく感じました。




少年は、少女から目を離すことが出来ませんでした。

少女には表情がなく、けれどもなぜか、泣いているように思いました。

自分のことにまるで気が付かない少女を、しばらく見つめ続けました。




ふと誰かの視線を感じ、少女は顔をそちらに向けました。

そこには、自分と同じ年頃であろう少年が、途方に暮れた表情を浮かべて立っていました。

そんな少年の様子を見て、少女もまた、途方に暮れてしまいました。




しばらくの間、ふたりは黙ったままでした。

少年は、何かを言おうと思うのですが、何を言えばいいのか思いつかず、また話しかけたとして、それからどうしたらいいのかが、まったく分かりませんでした。

ただ、まるで捨て猫のような少女のことを、ほおっておくことができませんでした。


「……あの」

意を決し、少年は少女に話しかけました。

「雨くらいだったら、しのげると思う」

そう言って、住処にしている船を指さしました。

「オレ、ひとりしかいないし、盗られて困るようなもの、持ってないから」


突然の少年の申し出に、少女は言葉も出ませんでした。

こんな自分に、一体彼は何を言っているだろうか。

もしかしたら彼は、自分が見ている幻なんじゃないだろうか。


何も言わず、ぽかんとした表情を浮かべる少女に、少年は続けて、

「オレ、これから仕事だから。勝手に入って、それで勝手に出ていけばいいからさ」

そう言うと、少女の手を取り、立ち上がらせました。


少女は、驚きすぎて何も言えませんでした。

取られた手にただ黙って従い、船の中に連れ入れられました。



船の中は、簡素な寝床と小さな台所があるだけで、他には何もありませんでした。

少年は少女に自分の服を押し付けると、そのまま出て行ってしまい、少女は一人残されてしまいました。


少女は、しばらくぼんやりと立ちすくんでいましたが、のろのろと渡された服に着替えました。

服は少女には少し大きかったのですが、自分が身に付けているそれよりも、はるかに清潔でした。


少女は、不意に泣きたくなりました。

自分が惨めで汚く、どうしようもないモノなのだと思えると、涙が溢れて止まりませんでした。


少女は大声で泣きました。

何も感じていないつもりでしたが、ただ、見ないようにしていただけだと気が付いてしまったのす。


泣いて泣いて泣き疲れて、少女は眠ってしまいました。




少女が目を覚ますと、もうすっかり日が暮れていました。

船内は薄暗く、小さな窓から街の明かりがうっすらと映って見えます。

少年はまだ帰ってきていないようでした。


少女はぼんやりと、少し離れた場所から、窓の外を見ていました。

外からは、人々の行き交う雑踏と波の音が聞こえてきます。

夕暮れの気配が街を深紫に染めてゆき、気が付けば夜になっていました。



——ここを出ていかないと。少女は思いました。

でも、身体がどうしても動きませんでした。



どれくらいの時間が過ぎたのか、少女には分かりませんでした。

ふと物音が聞こえ、そちらに目を向けると、少年が驚いたような——それでいて、どこかほっとしたような――顔で、自分を見ていまいた。





その日はずっと、少年は少女のことが頭から離れませんでした。

働いている間も、気がつけば少女のことを思い浮かべてしまいました。

仕事が終わると、パンを、いつもよりひとつ多く買い帰りました。

知らず知らずのうちに、歩く足は速くなりました。



船に戻ると、ふと少年は不安になりました。

もしかしたらもう、少女は居ないかもしれない。

なにより見ず知らずの人間の家に、果たしていつまでもいるだろうか。

しばらく逡巡していましたが、意を決すると、そっと扉を開けました。


部屋の中は暗く、窓から漏れ入る街灯りが、ぼんやりと中を照らすだけでした。

その灯りに照らされて、少女がこちらを見ていました。



——まだ、ここに居てくれたんだ。

少年は少しだけ、嬉しくなりました。




少年が蝋燭に火を灯すと、部屋の中が少し明るくなりました。

戻ってきた少年の腕の中には、柔らかそうなパンがふたつ、抱えられていました。

パンを見た少女のお腹が、くぅ……と小さく鳴りました。

少女はとても恥ずかしくなり、唇を噛み締めて、零れそうな涙を堪えました。


「……これ、君の分」

そういうと、少年はパンをひとつ、少女に押し付けるように差し出しました。

少女は驚いて少年を見ました。

怒ったような、照れたような、困ったような——そんな表情を浮かべていました。


「……どうして」

小さな声で、少女は呟きました。

どうして少年は、私にここまでしてくれるのだろう。

ぼろぼろで、薄汚い自分を助けて、何の得があるのだろう。

少女には分かりませんでした。



少年もまた、自分でも何故なのかは分かりませんでした。

ただ、どうしても少女を見捨てることができませんでした。

しばらく少年は考え、そして答えました。


「——俺、親が居なくなってからずっとひとりで。

帰ってきて、もし誰かがここに居てくれたら」

そこまで言うと、少年は少しだけ気まずそうに俯き、小さな声で呟きました。


「……寂しく、ないかなって」




こうして少年と少女は、寄り添うように暮らし始めました。

家に、自分を待つ人がいる。

たったそれだけのことでしたが、少年にとっては、とても大きなものでした。

少女にとってもそれは同じことでした。



少年は大人になり、港で多くの人々に慕われる漁師となりました。

少女も彼を支え共に働き、やがて夫婦になりました。



月日は流れ、ふたりは赤子を授かりました。

ふたりにとって、初めての、血のつながりのある存在でした。

日々大きくなるお腹を撫でて、青年と娘は幸せでした。






その年、港町には重い病気が流行っていました。

暗く冷たい空気が、港町を包んでいました。

老人や赤子が、身体の弱いものが、どんどん死んでいきました。


そして娘も、流行病に掛かってしまいました。


高熱が、娘の体力を奪います。

暖かくしているはずなのに、身体がガタガタと震え、雪の中に埋まってしまったかのようでした。


ぼんやりとする意識の中で、娘は夢をみました。




鈍色の空でした。

どこまでもどこまでも、重たい雲が続いていました。


ふと顔を向けると、金色の瞳の死神が赤子を抱いて立っています。

娘にはそれが、自分の子どもだと分かりました。


『お願い。その子を連れて行かないで』


娘は死神に請いました。


『大切なの』


死神は嗤い、そして言いました。


『この子の運命は、ここまでだ。

 けれど、お前が私と取引するのなら、この子の運命をお前の分だけ伸ばしてやれないことはない』





娘は、死神と取引をしました。

こうしてルチは、見習い魔女になったのです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る