誰にでもできる影から助ける魔王討伐

作者 槻影

21,683

7,688人が評価しました

★で称える

レビューを書く

★★★ Excellent!!!

序盤の面白さは神がかっていると思います。


だんだん主人公たちがアホの子を露呈していくので、シリアスを求めている読者さんにはオススメできませんが、

格としてはオススメできる作品です。


クオリティを保ったまま完結まで漕ぎ着けることを期待しております。

★★★ Excellent!!!

「僧侶ってなんだっけ?」と言いたくなるようなパワー系僧侶が雄叫びをあげながら、ダメな勇者を陰から必死で支える物語。
思い通りに動かない癖の強い登場人物たちを巧みに操り、時に力ずくで、またある時には力ずくで、迷う勇者を軌道修正する。
ずっとシリアス展開なのに、ずっと笑える作品です。

★★★ Excellent!!!

真面目になんとかしようとしすぎてヤリ過ぎてる主人公とあっぱーな登場人物が絡み合って絶妙な笑いを誘われます。
とても好きな作品です。ぜひ続きをもっと読みたいです。

漫画版、読ませていただきましたが秒で読むのをやめました。
作画の酷さ、表現力の乏しさ、キャラクターにも全く魅力を感じない作品になっていました。

せっかくの原作の良さを少しも活かしきれていないと感じてがっかりしました。

原作だけを楽しみにしていますので頑張ってください!

★★★ Excellent!!!

勇者くんの考えなしの行動と上司の無茶振りに四苦八苦する主人公。
何だかんだとスペックの高さのせいでなんとかできてしまう苦労人。
最初は何だこいつって思ってたのに話が進むにつれがんばってるなぁって気持ちにさせられる(ヤバイことやエグい方法を採っていても)。
勇者が主人公のゲームをする時に周りに優しくなれる物語。
与えられた試練が鬼畜難度でも神の僕が神に死ねとか言っちゃいけません。
でも、くたばれ勇者なら納得。ヘイトはmoonの勇者並み。

★★★ Excellent!!!

気位や地位、生まれは良いが使えないメンバーを抱えて、色々な苦労をしそうな主人公が、今後、どんなトラブルにあうのか、正直魔王と戦うよりそっちが気になって先行きの展開を楽しみにしています。特に女性メンバーとのやりとりは、現実でもありえそうで、主人公には本当にご愁傷様としかいいようがない(笑)

★★★ Excellent!!!

主に感想です。


主人公のアレスは、常識人ヅラしてるしまあ常識人なような気もするんだけど全然常識人じゃないし、困ったら力にものをいわせてゴリ押しだし、大体力技で解決できる(できてない)のが面白いです。最初はよくあるザマァ展開が来るのか?と思ったら全然違うので勇者たちの無知無謀からの「やらかし」にストレスが溜まる一方だったのに、勇者パ以外の人たちの個性が豊かすぎて起きる様々な「やらかし」にそうきたか!と手を叩いて笑いグレゴリオに笑いステイに笑い、何よりアレスがオモロすぎて笑いが止まりません。おもしれー男…………。

中間管理職って大変だな…と同情した次の瞬間、ルールの穴をついてじゃあこうすればなんの問題もないな!って言ってくるしやってくるから同情できなくなるし、おもしれー男すぎて笑いが止まらず視界が滲み息が苦しくなる。すごい作品です。皆読め。

1番好きなのは水の都編です。序盤からだいぶアレスはおもしれー男臭を撒き散らしていましたが、ステイからの魚人、もう本当にヤバいです。呼吸とか。私の。
これまでのアレス側のメンツに比べてまともに見える人材が投下され、さらにアレスの「イカれ」が可視化されてアレスびっくり箱って感じで大変面白いです。多分ステイで精神が超強化されてさらに強く逞しくタフになったアレスゴリラ、いやアレスマーマンがもうそれはそれはイキイキとしていて良かったです。またイキイキウキウキしてほしいです。



作者様へ

イキイキとしてるアレス本当に最高だったのでまたイキイキとさせてあげてほしいです。よろしくお願いします。

私の最推しはグレゴリオとアレスなので、2人にたくさん絡んでほしいです。よろしくお願いします。

グレゴリオにステイの世話を任せたらどうなるのか全く想像ができないです。どうなるんですか?知的生命体絶滅とかですか?

★★★ Excellent!!!

最近の、いわゆる転生物やなんか、タイトル長い謎の無双系の作品とは違う。
主人公が転生した勇者を教導するという設定感が面白い。
良い意味でタイトル詐欺ではあるが、読み応えもあり文章力もある。
やたらめったら強いのだが経験に裏打ちされているから最初から強さもあるっていうのが良い。
続きが気になるし書籍化されているし、応援がてら書籍も買って応援しようと思う。

★★★ Excellent!!!

私が読んできた異世界物の中では間違いなくNo.1といえる作品です。テンポ感がよく、主人公が苦悩している様子が伝わりながら笑える要素も散りばめられている。

レビューを読んでから、作品を読む人はそれほど多くないかもしれないが、読むか読まないか迷っているそこのあなた!
是非読むべきだと私は思いますよ

★★★ Excellent!!!

ラノベを読むようになったのは、ここ2年前くらいからでした。その時に この作品に出会い、タイトル通りの経緯にいたりました。
もうレビューコメントされている方に共感して いいねしたので 特にこれ以上のコメントはありません。
今日 カクヨムに登録したので オススメレビューです。

あっ釣りじゃないですよw

★★★ Excellent!!!

常に予想の上を行く展開で最高です。
主人公の超越した苦労人とその仲間たちも面白すぎます。

序盤は誰かさんたちのせいで冷や冷やさせられ、はちゃめちゃに面白いのに読むのが苦痛という謎の読書体験をしましたが、そこは読み進める程に楽になり(慣れかもしれない)、今では純粋に面白さだけが際立ち、更新を心待ちにする日々です。

★★★ Excellent!!!

報われねえ、ままならねえ、それでも男は立ち上がり、為すべきことを為す、強固な岩より硬い信念のもとに。ハードボイルドなんですよ、普通に考えたら。ところが、この作品は笑えてしまう。よく「吹いたw」っていうじゃないですか。私、本当に「ブッ」ってなりましたからねw
なんでこんなに笑えてしまうのか分かりませんが、とにかく面白い。
最初は勇者にトラウマがあるのかなー、と思ってましたが、実は普通にアレでしたし…。全体的に明るいんですよ。ダークヒーロー的なポジションにいる主人公なのにストーリー自体はライト。明るく軽い。改めて考えると、このバランスが絶妙なのかなーと思いました。
まあ、笑いのツボは人それぞれですので、「え、26レポってそんな凄い?」って感じる方もいらっしゃるでしょうが、その後のストーリーもキャラも爆発的な破壊力がありますからねー。読み進めればどこかでツボるんじゃないでしょうか。
現在、連載が滞っているのが唯一残念な点ですが、1人でも多くの方に読んでもらいたい作品だと確信してレビューさせて頂きました。胸を張ってオススメします!

★★★ Excellent!!!

ランキング入りしている小説のあらすじを見て笑っていました。そしてこの小説の番になりました。最初はタイトルを見て、なろう系小説かと思っていました。次にあらすじ読んで、アンチなろう系なろう系小説かと思いました。でも、読んでいるとまともな小説という印象を受けました。

ここからは幕間その2までの感想です。
おもしろいです。
この物語の主人公視点からしたら、勇者御一行は脳がトんでます。しかし、勇者視点ならあたりまえのことしかしていません。グレイシャル・プラントを庇っていてもおかしくありません()。言い過ぎました。これは不自然です。ですが、主人公を追い出したことには理由があるようです。なぜカウンター攻撃が出るのかはまだわかりませんが。
言が悪くなりますが。ここまででストレスを感じている人は、脳死で読んでいるか、主人公と自分を混同しているのだと思います。

ここからは気になったところです。
主人公は勇者の行動を、理由があると思っています。しかし、どこか侮蔑でもしているような感覚があります。しかも勇者の弱さを強調し過ぎです。これに違和感を覚えてしまいます。
主人公を手助けする僧侶が女二人とはいかがなものですか。過激なフェミさんだったら怒りますよ。
"全身を貫くような衝撃を眉一つ動かさずに受け流す。"とありましたが"眉一つ動かさず"は三人称視点になります。余裕を表現するにしても不自然です。
以上の3点からは、読者に安心感を与えようとしているように感じます。主人公のすごさを強調していることもです。それに気づいた読者が、急につまらなく可能性があります。たぶん。

総評
ここまで書きましたが、この小説はこれでもいいと思います。私は気になるタイプですが、コメディ調だと思えば気にならない人の方が多いでしょう。
気分で中を覗いてみたら、完成度が高くて驚きました。
今のところ、勇者には好印象を抱いてい… 続きを読む

★★★ Excellent!!!

初めはポンコツ勇者に振り回される常識人主人公かと思いましたが、この主人公もマトモじゃなかった。

 ポンコツ勇者を影からサポートする、ちょっとイカれた主人公のビジネス苦労話。

この作者さんの他作品にもいえますが、1章より2章、2章より3章とどんどん面白くなります。
世界観説明後のギャグパートが逸脱。
序盤で辞めた人も読み続ければハマるのでは。
作者ファンです。



★★★ Excellent!!!

主人公は強いけど、それでも1人で全てが片付いてしまう安易な俺TSUEEEEじゃないところが凄く良い。
女性キャラは多いけど、誰も彼も主人公好き好きの安易なハーレム物に陥るわけでなく、一人一人のキャラに思惑があり、キャラが立っているところが良い。(ただ、最近はアメリアの影が薄い気もするけど…)
随所に散りばめられたギャグにもクスリとさせられるものが多く、全体的に造りが丁寧でレベルが高い。
さすがは総合一位だなぁ、と思わされた。

★★★ Excellent!!!

しっかりした文章で読みやすく、ストレス無く読み進める事ができました。
主人公の行動も、性格も、口調もブレがなく、稚拙さを感じないランキングに相応しい作品です。

物語の内容に趣味嗜好はあるでしょうが、子供の愚痴のような稚拙な文章にアレルギーがある方でも安心して読めます。
少なくとも私はサブイボフリーで読めました。