7.3
私と千早先生は、塾の近くにあるファミリーレストランに向かった。
ここは塾関係者や塾生たちに、昼夜の食事を提供する場所になっているという。外光が入りにくい設計になっているのか、店内はどことなく薄暗い。お昼だというのに客は多くなく、隠れ家を連想させる。
「いやはや、びっくりしました」
千早先生は、店員が運んできていたハンバーグセットのジャガイモを口に運ぶ。
「苫田井高校の名前を聞くのもずいぶん久しぶりのことで、国立先生がわざわざいらっしゃるなんてことも想定外でしたから」
「すみません。事前に連絡差し上げればよかったのですが」
「いえいえ。こうしてご挨拶に来てくれて、嬉しく思いますよ」
先生が微笑むと、やや深い豊齢線が走った。
「苫田井高校のほうはいかがですか? やはり生徒指導で忙しいのですか?」
「……はい。あの頃から変わらず、馴れ馴れしい生徒ばかりで」
「国立先生は、ずいぶんと生徒に慕われていましたから。今もそうだろうと想像します」
「……え、ええ」
すると店員は、私の注文したモンブランとコーヒーを届けにきた。
液体を口に含み、人心地つく。それからしばらく、千早先生は食事を摂り、私はモンブランを食べていた。ときおり、まばらに店内にいる客が、ベルで店員を呼び寄せている。
「それで国立先生、今日はどういったご用件で」
お互いに食事が落ち着いてくると、向こうから水を向けてきた。
「ここは苫田井高校からずいぶんと離れています。それに私はもう高校と縁が切れています。何か理由があったのだと拝察しますが、間違っていたらすみません。年のせいか、思考力が衰えていて……」
「……そう言っていただいて助かります。聞きづらいことだったので」
コーヒーを飲もうとしたが、すでにもう中身は空になっていた。
「月島、霧子のことです」
「…………」
千早先生は猫背のまま動かない。
「……私は現場を離れて時間が経っています。月島さんのことであれば、ご担任の国立先生のほうがよくご存じなのでは?」
「大人しくて手のかからない、真面目で成績がいい」
「ええ、私のいるときからそんな子だったと思います」
「でもそれは表向きのことでしかない。本当はもっと考えがあって、大人も躊躇ってしまうようなことを、平気な顔でやってしまう」
「……」
千早先生は、フォークでにんじんを刺し、それを口に入れる。
「私、休職中の身なんです」
彼は面をあげた。
「月島が原因でした。彼女と関係を持ったという話が学校に広がり、そこに留まることができなかったためです。現在も復職のめどはたっていません」
お恥ずかしい話ですが、と言葉を補う。
「千早先生と月島について、詳しいことは何も知りません。多崎先生も分からないとおっしゃってました。ですが同じようなことがあったのではないかと考え、失礼を承知でここに……」
「……そうでしたか」
フォークを、ことり、とすでに冷めているプレートに置いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます