6.3
「花本先生、お話があるのですが」
職員室に入ると、ちょうど一時間目を終えた花本先生が、デスクに戻ってきた。
「どのようなお話を聞かれているのかは分かりませんが、月島とは一切何の関係もありません」
花本先生は、私の顔を見てきた。
「どうか誤解だけはしないで欲しいんです」
「……分かっています。私もあれが実話だとは、信じられません」
「そ、そうです――」
「――ただ」
彼女は視線を逸らし、何もない机を見下ろす。
「門田杏さんから、相談を受けたんです。お友達の月島霧子さんが、最近悩んでいるから相談に乗ってあげて欲しいって」
「門田から、月島の……?」
「はい。ちょうど先生が風邪で休まれたときです」
月島に関する、門田からの相談事。
私の場合とまったく一緒だ。まるでデジャヴを見ているような気分になる。
「月島さんが先生に言い寄られたと、門田さんは打ち明けてきました。先生のことは大好きだけれど、それは先生としてであって、男性としてではないって」
まるであべこべだ。
私が先生として振る舞おうとしているのを、月島が否定しようとしていたのに。
「花本先生、それはまるっきり違います! 私はそんなこと一度もしていません!」
「もちろん信憑性を言い出せば、分からないところはあります。ですが」
花本先生は、きれいな顔で微笑んだ。
「それで私は、先生を疑ってしまったんですね。月島霧子さんに何かしたのではないかって。そうしたらもう、気持ちが、離れるしかなくて……」
職員室が水を打ったように静まり返る。数人の先生が、聞き耳を立てていた。
「それが彼女の言いがかりだったとしても、もうこの問題は避けて通れません。きっと国立先生とお付き合いを続ければ、煩わしく感じてしまいます。それにもう」
花本先生は、息を吸った。
「疲れたんです、信じ続けることが」
「…………」
「ごめんなさい、だから、そういうことなんです」
「……分かり、ました」
私はデスクに置いてあった出勤簿を、脇に抱えた。
「二時間目があるので、ここで失礼します……今までありがとうございました」
そして一礼をして踵を返す。まだ望みはある。きっと私のことを信じている生徒だっているはずだ。
そう思いながら、私は職員室の扉を開けた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます