5.1
「へっくしょん」
職員会議終了と共に、盛大なくしゃみが出る。
「国立先生、大丈夫ですか?」
心配そうに、花本先生が聞いてきた。
「昨日から、何となく調子が悪くて。でも業務に支障はでないレベルですから」
「そんなこと言って油断していると、知らないうちに病気になってしまいますよ?」
「これは手厳しいですね」
「インフルエンザの可能性もありますから、今日は早めに帰って、医者に行ってください」
「それもそうですね」
体調不良の原因が、自分でも分からない。
びしょ濡れで守衛室に泊まったせいなのか、お酒を飲みすぎたせいなのか、花本先生とお付き合いしているという多幸感からか、遠征の疲れが出たのか。とにかく心当たりがありすぎて、見当のつけようがない。
「おっ、と……」
つーっと、鼻水が垂れてくる。
花本先生は、それをいち早くティッシュで防ぎ、そのまま顔を覗き込んできた。
「たしかに、顔色はいいですね」
「ええ、鼻水が止まらないだけで、意識ははっきりしていますから」
ぴとり、と彼女の手が、おでこに乗せられる。
「熱もありません」
「はい」
お互いに、自然と見つめ合う体勢になる。
「なるほど」
すると多崎教頭が、私たちの間に入ってきた。
要件を述べるのでもなく、雑談をするのでもなく。ただ私たちを見る。私も花本先生も、どうリアクションしていいのか分からない。
「近い」
ただ一言。そう感想をこぼした。
多崎教頭は、くるりと踵を返して、自分のデスクへと戻った。
「ち、近かった、ようですね」
花本先生は、私から距離をとる。「ではHRに行ってきます」と立ち上がって、職員室を出ていった。
「わ、私も言ってきます」
誰に言うでもなく、独り言をこぼす。
出口に向かおうとすると、机に『2年2組』と書かれてある黒い背表紙のノートがあった。これは出席簿だ。きっと慌てていたから忘れたのだろう。渡してあげないと。
出席簿を脇に抱え、花本先生を追いかけた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます