第26話お兄ちゃんは簡単に言ったけれど
旭日町高校、五月二十四日。
中間テストが終わり。
文化祭準備におおわらわ。
祭典の日に向かって一直線な雰囲気の二年四組。
放課後、廊下が騒がしい。
テストが一段落して、学年中が文化祭に向けての準備をしていた。
文化祭準備の時間である。
高次多々良はぐったりしていた。
どんよりしていた。
クラス内の雰囲気は、テンションは悪くない。
出来ないとされていたお化け屋敷ができるとあって、妙に有名になり、他クラスからわざわざ偵察に来る連中もいた。
悪くないけれど―――。
「いいか、引っ張るぞ?」
「やって、オッケーオッケー」
そういって、下野君がフライパンから手を放す。
「そぉい!」
珍妙な掛け声とともに上坂君がたこ糸を引っ張ると、五メートルほど離れた場所にある机の端でたこ糸が曲がり、さらにもう一度折り返し、伝わった張力によって、金属製のおたまが、置いてあるフライパンを叩く―――。
叩く、はずだった。
おたまはフライパンを叩かなかった。
かすん、かすん、と情けない音で、おたまとフライパンが擦れ合った。
力が上手く伝わっていない。
二、三人がくすくすと笑う。
私も苦笑いをしそうだが、立場上出来ない。
「うわ、駄目かー」
洋子がため息をつく。
「やっぱり難しい、出来るわけねえよー」
「もうちょっと、右にずらせば何とかならない?」
「おし。やってみるけど………」
背後ではぎゃはは、と声を上げて遊ぶ連中も。
主に男子。
今はどこかのクラスの出し物で大量に余ったというキャスターで、ボウリングをやっていた。
椅子の下に四つついている、アレだ。
車輪ではあるがボウリングの球としては、性質が悪い。
から、から――、と鳴る。
まっすぐ転がっていなかった。
それを怒るのも諦める。
そう、その気力もないくらいに、私たちは行き詰っていた。
社会人になった時の自分を、今は想像できないけれど、会社の会議室で新商品のアイデアが出尽くした時が、こんな感じなんじゃないだろうか。
いける気がまるでしない。
やっぱり明るいお化け屋敷なんて無理だよ―――と、言われるんじゃないか。
私はそう、怯えていた。
お兄ちゃんは簡単に言ったけれど。
いつも通りへらへらしていたけれど。
委員長なんだからもうちょっと何か言ってくれてもいいのに―――と、思っていた私。
男子としては声も小さいし、およそクラスで率先して発言する委員長タイプではない。
委員長も、最後はくじ引きで決まったから、確かに彼がそういう人間じゃなくても仕方がない。
けれど。
から、から―――と、鳴る音がした。
彼のその手にはキャスターがあった。
車輪を指ではじいて回している。
「アンタもか」
私はうんざりした。
うんざりしかけた。
根白坂委員長は陰鬱に押し黙った表情を変化させないまま、机に向かって歩く。
ガムテープをビーッ、と引っ張り出し、それを使って。
キャスターを机の上に張り付ける。
「え!」
思わず声を上げる私。
な、なんだろう………遊びなのかな。
困惑。
「たこ糸を」
根白坂くんに言われるままに、渡す。
そこから先は見ていればわかった。
滑車だ。
キャスターを滑車にしている。
車輪の部分にたこ糸をかける。
彼が数分間、その作業をした後に。
「―――これで、やってみて」
そう言って、離れる。
さっきまで机の角に掛かっていたたこ糸が、二か所、車輪に乗っていた。
その先におたまがある。
「いいね、引っ張るぞ?」
「さあ、来いや!」
そういって、下野君がフライパンの位置を見直す。
「そぉい!」
たこ糸がぎゅっ、と
滑車がキュ、と音を出し。
そのあと。
―――カァアアアンッ!
鳴り響き。
遊んでいた生徒が一斉に、何事か、と振り向いた。
私は、根白坂君を見る。
彼は少し笑っていた―――、などということはなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます