• 現代ドラマ
  • 詩・童話・その他

カクヨムをやめようかどうしようか悩んでいます

こんにちは。
雪の香り。です。

タイトルの通り、カクヨムをやめようかどうしようか悩んでいます。

理由は「ブロックしてもフォローやいいねなどのリアクションが断てるだけで相手に作品を読まれるのははばめないから」です。

ちゃんと文章を読み込んで理解する能力に欠けている人。

「先入観で語るより前に読んでみるべきですよね」といってるその本人こそが「私の近況ノート(『芥川賞受賞作の『世間での取り扱われ方』について、ちょっと思うこと』)を『読まず』に『また聞き』で熱く語って批判している」ことに気が付かない自分のことをわかっていない人。

こういう人たちは「お互い別の星で生きていきましょう」とそっとブロックすればいいかと軽く考えていました。

しかしこの度「ブロックしても読まれてしまう」ことが判明しました。

オブラートに包んできましたが「別の星で生きていきましょう」はつまり「お互いにかかわりあわないようにして生きていきましょう」であって、私にとっては「かかわりあいになるのが嫌になるほどの人」であるということです。

日記にも書きましたが「私の魂の結晶をあんな人たちの目にさらす?」と思うとすごく嫌な気分です

(そもそも読まれていないかもしれないけれど、私には真偽がわからないので「可能性がある」だけで嫌)。

もちろんきちんと読んで下さって応援してくださる方の方が多いのだろうとはわかっているのですが……。

大好きな絵師さんも亡くなってしまわれたし。
いずれ絵師さんの作品がweb上から削除される日が来るらしいですし

私もそのタイミングでカクヨムをというか、インターネットの利用自体をやめるべきなのかもしれないなと思うのです。

TwitterもLINEもやってないし。
友人とはメールでやりとりできるし。
情報はテレビや新聞から取り入れればなんとか生活はできるし。

けれど応援してくださっている方々を裏切るのかと考えると悩みどころで。
9月あたりに一次選考を通過して二次で落選した『平民は女王陛下のオトモダチ』という作品を載せるといった約束も反故にしてしまうことになるし。

個人的なことだと私の創作活動におけるエネルギーも得られなくなりますしね。
だから……どうしようかと。

ハートも星もコメント付きレビューもたくさんいただいて嬉しくて、続けたい気持ちもあるけれど、ブロック機能が中途半端な以上大切な作品をのぞましくない人に読まれてしまう可能性もあるということで……本当に悩みます。

ある日突然消えてたらすみません。

コメント

さんの設定によりコメントは表示されません