• 異世界ファンタジー
  • ラブコメ

追加のお話書いていました

指摘されたのを参考に、「このままだと、後々の描写が足りなさそうだな」と思ったので、エピソードを追加したり、読み直したりしていました。
そう。追加しました。

酷い話を。

……何か、だんだん主人公ごめんなさいになってきましたが、仕方がありません。
読んで下さる方に伝わらなければ意味がないので、心を鬼にして! 追加しました(笑顔)。


そういえば、お話の中でも、「このエピソードは上手く書けた!」「ここはいまいちだな、しかしこれ以上書けん……」ってことって、皆さんありますでしょうか。

私は今まさに、そこに直面しています。

これからアップする話の中で、何度も手直ししていても、どうしても納得いかない! ていうのがあったりして、頭抱えております。
逆に、「ここは良いな」と自画自賛するところもあります(所詮自画自賛)。
とはいえ、アップしないと進まないので、納得してもしなくても、ぎりぎりまで手直ししながら掲載するのですが、ある日こっそり変わっていましたら、「あ、こいつ変えやがった」と思って下さい。

「囚われの魔王」は、終盤近くまでいってから、途中の一話、かなりがっつり変えた話があります(笑)。
先に読まれた方、ごめんなさい、と思ったのも懐かしい想い出です。

7件のコメント

  •  こんにちは。
     エピソードによって、もともと盛り上がる内容と、そうではない内容があるので、波は仕方ないですよね。

     最近、私は「1つのエピソードの最初と最後では、登場人物の気持ちに変化がある」ことを目安に、そのエピソードに及第点を上げることにしました。
     作品や作者によって全然違うと思いますが、私の場合はこれでだいぶ変わりました。

     やはり、自分で読んでいて面白くないものは、人が読んでも面白くないだろうなぁ、と思います。(ひたすら解説とか過去話とか、そういうのを書いていたんです。これが面白くない。で、「それを聞いている人物」にスポットを当ててみたら、まぁ、そこそこ?)

     同じ内容でも、魅せ方でまったく変わってくるので、極限まであがきます。
     きっと、皆そうなんだろうなぁ……(しんどいなぁ。終わらないなぁ)と、思いながら。

     執筆、頑張ってください。
  • こんばんは~。
    月ノ瀬様がとても素晴らしいことを書かれていたので、ついコメントしてしまいました(≧▽≦)

    「1つのエピソードの最初と最後では、登場人物の気持ちに変化がある」というのは、面白い小説を書く上で、とても大切なことの一つだと思います。

    読者様の興味を引く方法の一つに、「小説の中で登場人物がどう変化していくか見せる」というのがあると思います。
    登場人物達の感情が、やりとりによって大きく動くシーンは、読んでいて、やはり面白いです。

    ……って、私もなかなかそんなシーンは書けていないのですが(><)
    コンスタントにそんなシーンを書けたら、すごく面白い小説になると思います。

    他にも、面白さを出す方法は色々とあるかと思いますが。(登場人物同士を対立させるとか)

    執筆、いろいろと大変かと思いますが、お互い、頑張りましょう!(*´▽`*)
  • 月ノ瀬様

    つらつらした内容にまで、ありがとうございます!

    なるほど、登場人物の気持ちの変化!
    それも一つの指針になるかもしれませんね!

    でも、考えてみれば確かに、私も一話一話にそういう部分を無意識に滑り込ませているかもしれません……。
    変化が多少なりともなければ、やっぱり退屈ですしね。

    そして、自分が読んで面白くないものは、面白くない。その通りだと思います!
    だからこそ、ぎりぎりまで悩むんですよね……。
    そして、上手くいった時は、やっぱりスカッとします。結局は、それを目指して書いているのかもしれません。

    続き、頑張ります! ありがとうございます!
  • 綾束様

    こんばんは!

    そうですよね、やっぱり主人公達の心が大きく動いたり、決心したりと、行動が結果に繋がっていく話は面白いですよね!
    ああ、そんな書き方を、私も目指したい。

    皆さまの面白い小説を読みながら、私自身もそういう面白い場面を続けて書いていける日を目指して頑張ります(笑)。

    お互い、頑張りましょう!
    また、読みに行きます!
  • はじめましてこんばんは。荷葉という者です。なんか面白いこと書いてあるなあと思ってちょっと来てみました。話ごとに上手くいったときと上手と感じる瞬間あるの、すごくわかります…。
  • あっすいません途中送信してしまった!しかも脱字…。3行目、「〜いかないとき」が抜けてましたすみません。
    個人的には各話文字数に一定の基準を設けて(3000とか4000文字とか)みるとうまいことメリハリきいて書きやすく読みやすい話になる気がします。Web小説てほんとどこまでも続けられちゃうから中ダレしやすいですしね…。
    執筆頑張ってください〜!
  • こんばんは、初めまして!
    つらつらした話に反応、ありがとうございます!

    分かって下さる方がいらっしゃって嬉しいです!
    皆さん、やはり自分で基準を設けていらっしゃるみたいですね。なるほど、文字数ですか。それも一つの手ですね!

    私は、一話は一万越えしたり、それに近くなった場合は強制的に分けたりしているのですが、やはりキリが良いところまでと考えてしまって、結構話によって文字数にムラがあります……(笑)。
    なので、3000~4000で一話を全てまとめられるのって凄いなって尊敬します。

    反応ありがとうございました!続き頑張ります。

    そして、自主企画にも参加して下さってありがとうございます!
    鈍足ですが、もう少しで荷葉様の小説へ辿り着けると思いますので、お待ちくださいませ。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する