村上春樹ものまね作品についてちょっと説明したいと思います。
https://kakuyomu.jp/my/works/16818093084920601618世界の果てとアメリカン・ダイナー
タイトルは「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」のパクりです。
中身のベースは「中国行きのスロウ・ボート」。
文章中に「沈黙。」と2回出てくるのが特にその味を強くしているかと。
(本物はもっとたくさん出てきてたはず)
最初の方の「形の良い耳」は何だっけな、「羊をめぐる冒険」だったかな。
「うまく言葉にできないの」は「ノルウェイの森」、ピザ・ショップの場面は「風の歌を聴け」と「1973年のピンボール」、「パスタを茹でているときに電話がくる」のは「ねじまき鳥クロニクル」、最後の殺し屋みたいな男は「1Q84」のタマル。タマルめちゃ好きw
という感じでごちゃごちゃと入れてみたものです。
でも、入れられなかった春樹味もありました。
「ごく控えめに言って」とか。
片腕がない詩人や、血友病の性自認が男性で戸籍上の女性が上手にサンドイッチを切ったりするところとか。
双子の姉妹とか。
死んだ配電盤とか。
テニス・シューズとか。
本当に大好きなので、余裕があったらまた書いてみたいです。
村上春樹履修済みの方もそうでない方も、よければ参加してみませんか?
https://kakuyomu.jp/user_events/16818093084248838564村上春樹ものまね大会(戯男さん)
今回、文体などを真似してみてわかったことがあります。
というか、思い出しました。
去年の4月に処女作「東方の島国~」を書き始めた時、春樹文体になりそうなのを必死に抑えていたことを。
油断するとすぐ春樹味を足そうとするんですよね。
なるべくラノベ方面に舵を切るよう意識しないといけなかったなーと。
まあでも「東方の島国~」は三人称なので、何とかなりましたw
(村上春樹作品は一人称で書かれているものが多い)
余談ですが、彼は確か神戸出身で、港町独特の外国人が多い様子や海が近い街の様子が得意なはず。
私も神戸出身ではないけど得意科目が同じなので、そこらへんけっこううれしいポイントだったりします。
他の方々より真似しやすいかもしれません。
そういえば千織部長が春樹文体で国際系ストーリーを書けとおっしゃるのですが、今はちょっと思い浮かびませんw
まーとにかく、次はぬりやさんの企画に参加しようかなと思っています。
https://kakuyomu.jp/works/16818093083469966727/episodes/16818093084149317543イマジナリー文芸部 - 【イマジナリー部誌掲載作品募集】 ぬりや是々さん
これ緊張するんだよなー。
どーしよっかな。
まだ全然考えつかないんですが、がんばろうと思います。
ではみなさま、ごきげんよう。