• 恋愛
  • エッセイ・ノンフィクション

刹那の楽園更新しましたがわからない(涙)

刹那の楽園更新したんですが
今回も結局きつかったです。

何がきついって、ロンドンなんて行ったことないから
調べても地理や距離感が全くわからないことです
なにしろ私、偉そうに言うことじゃないんですが、地図がまともに読めない女なのです!

刹那の楽園書く時、中世のこととか調べるのも、楽しくはあるものの結構大変なんですが
場所をどこにしようってのがね、実は凄い決めるの大変で
調べても調べても距離感がよくわかんなくて
かといってA市とか中世で言わないだろうし

だからね、多分本当に行ったことある方は、え?そんな長い移動距離歩けるわけないじゃん!忍者?
とか思ってしまうかもしれないんですが
正直もうしまいにはそのへんは勘で書いてるんで、どうかお許しくださいm(__)m

ちょっと集中力が切れてきてる感じがするので
気合いを入れなおして完結したいと思います。

毎回言わせてもらっていますが、本当にね、こんな私の小説を読んで下さってる方々には感謝の気持ちでいっぱいです!
本当にありがとうございます!

6件のコメント

  • お疲れ様です、正確でなかったとしても臨場感はたっぷりありますよ!
    やっぱり「刹那の楽園」はA市より本当は無かったとしても、ちゃんと名前がついていた方が素敵です。私もロンドン行ったことないですが、安藤様のロンドンを充分に散策させて頂いています。
    「刹那の楽園」と言うタイトルを考えた時、舞台も恋も、一瞬の煌めきを切り取ると言う意味で、どちらも同じく刹那の楽園なのだと思い当たります。タイトルは、きっとこれしか無かったんだと推察致します。間違っていたらすみません(^◇^;)よくよく思い違いをするもので…。
    最後まで頑張ってください!二人を見届けるまでお供いたしますゆえ!
    そして地図は私も苦手です。その前に酷い方向音痴です!商業施設のお洒落なトイレですら迷います。入る時には男トイレと女トイレを間違えて、トイレから出た時には、はてどっちの方向から来たものかと迷います!
  • 行ったことない場所を小説の舞台にして書くの、きついですよね……。
    私もよく、ろくに知りもしない地域(東京とか)を舞台に設定して、書き始めてから「分からん!」ってなります……。とにかく憧れの気持ちだけで書き始めて、下調べとかやらないので、後で困る羽目になるんですよね。
    ……と、たった今こちらのノートで知ったのですが、ロンドンが舞台のお話を書かれているのですね。死ぬまでに一度は行ってみたい街!
    ずっと憧れてはいるものの行けるとも思えないので、今後お話の世界で楽しませて頂こうかと思います。「刹那の楽園」……、なんて素敵な響き。

    突然のコメント、失礼しました。
  • mono黒様コメントありがとうございます!

    そうなんですよ、A市とかB州とかC街だとちょっとちがうよな?と思って調べるんですが、正直位置関係どうなってるの?え?何キロくらい?しかも中世電車もバスもないし一体どうすれば!!
    と、実はこの物語を書き始めた時からかなり悩んだんですが、もう勘と勢いで書いて読者様に甘えてます💦
    mono黒様が臨場感を感じてくれてとても嬉しいです😊

    刹那の楽園はまさにmono黒様の言う通りの理由で題名つけました!!
    ただプロの漫画家の方の作品に、同じ名前の漫画があるのを最近見つけて、ありゃどうしよう😨パクリじゃないんですよ!と、一人言い訳をしています😅

    mono黒様も地図苦手なんですね。
    私も本当に苦手で、地図見ても、まず私がどこにいるのかわからないし
    大体誰かに着いて行ってるので、一人で地図見ながら辿り着かなきゃいけない時はいつも不安です😭

    二人を見届けるという言葉、とっても嬉しいです!
    あともう少しなので、完結に向かって集中して頑張りますね!
    コメントありがとうございました😊

  • 怜様コメントありがとうございます!

    行ったことない場所は本当に難しいですよね😭
    正直インターネットなかったら私小説書けてなかったと思います!
    下調べは一応ネットやら本でなんとなくしてみても、実際行った事ないとわからないですよね💦
    時々、地名や道や周りの景色をとても詳しく描写してるかた見ると凄いなと思ってしまいます

    ロンドン素敵そうな場所ですよね✨今のご時世中々国内ですら旅行難しいですが😣はやくまた普通に旅行に行ける状態に戻って欲しいですね!

    刹那の楽園はまだ完結してない上にとでも長いので
    お時間のある時にでも、時々覗いてみてやってください😊
    コメントありがとうございました😊

  • A市は確かにないですね!ちょっと笑ってしまいました。いや本当に大変と思います。そして私も地図をくるくる回転させる女です。何度も誰かに連れてきてもらったところしか歩けない…看板とかで暗記して歩いてる感じです(笑)

    いや、もちろん英国など行ったことはないし、ぜんっぜん臨場感たっぷりなので大丈夫です!っていうか忍者ってまたウケました!
    そして最新話、思い返すと、全然本当に違和感ないですよ!教会とかどんな雰囲気の通りとか、「そっかーそうなんだ!」って読んでました!!でも裏にはそんなご苦労があったとは…読ませていただきありがたいことです!!
  • あとみく様コメントありがとうございます!

    そうなんですよ、A市は中世におかしすぎるから、行ったこともないロンドン調べるんですが、本気で距離感が分からない!
    教会もありゃ、この教会中世はなかったの?あったの?え?屋根壊れてたの?みたいな。
    でも、昔の人は忍者なみに歩くの早かったと思うしかないとかなと、もういつものごとく開き直ることにしました😅
    違和感ないと言って頂けて有難いです😭

    あとみく様も地図回すんですね!
    私も、めちゃくちゃ回します。
    特に新宿やら渋谷みたいな大都会は、駅が大きすぎて地図見ても、私は駅を背にしてどちらを向けばいいの?と何度も地図を回してしまいます💦
    地図見てスッとわかる人になりたいです!(ほぼ諦めてますが😅)

    コメントありがとうございました!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する