• 恋愛
  • エッセイ・ノンフィクション

刹那の楽園あと少し!と今後の更新について

あと本当に少しで、刹那の楽園終わります。
多分あと2話くらいかな?
いや、まだ全然書けても書いてもいないし、頭の中にあるだけなんですが
なぜか私の心の中は、やったー!私もうすぐ完結できるじゃん!頑張れ私!早く全部書いてスッキリしたいという気持ちと
本当に書ききれるのかしら?突然やる気なくなったらどうしよう?という、よくわかんない不安と
なんか終わったら終わったで寂しい気がする

と、まだ完結してもいないのに、勝手に色々感情の先取りをしようとしてしまっていますが
その時になってみないと結局わからないので
あと少し、とにかくコツコツと書いてこうと思います。

しかし、今日から2.3日は他の方々の小説を読ませて頂いたり、何もせずダラダラしたりなんだり
ゆっくり楽しく過ごしたいなと思っとります。

いや、小説書くのも楽しくはあるけど、楽しいだけではなく頭パンパンになるので
他の方々の世界に触れたりなんだりする時間は癒しだし、絶対必要なんですよね。
かと言ってゆっくり何日も自分が書く事から離れてると、ありゃ?小説ってどうやって書くの?ってなるしね
難しいところですよね。

そんなわけで、極夜の月や甘い手は、やはり刹那の楽園、あと2話(多分増えても3話)完結後にまた更新始めたいと思います。
刹那の楽園以外の作品を読んで下さってる方々には、中々更新できず申し訳ない気持ちですが、もう少し待って頂けたら嬉しいです。
本当にね、刹那の楽園だけでなく、どの作品も、読んで下さってる方々に心から感謝しています!

私の小説を読んで下さったり、感想を下さったり、ハートを下さったり、エブリスタではスターを下さったり
そんなお優しい方々にいつも感謝の気持ちでいっぱいです!
何度も言いますが、本当に本当にありがとうございます!!

ではでは!

6件のコメント

  • 今回もお疲れ様でした!
    いや〜もう、身を捩って読み漁りましたよ!
    目がどんどん先にいってしまって、時々スイッチバックして読み返すくらい気持ちが先走って読み終わるまで大変でした!(笑)
    でも安藤様の凄いところは、情景や感情を余すところなく書こうとという気概がこちらまで伝わって来るところです!そう言うの、読者に委ねてしまいがちな私としては本当に見習いたいです!そう言うの大事だな〜って、心から思わせて頂いてます。勉強になります!
    残り本当にあとちょっとなんですね(しみじみ)今からすでにロスに入ってます!
  • mono黒様コメントありがとうございます!

    いや、実は私情景描写苦手で、感情でごまかしてみたり、あれ?だけとこの感情表現しょっちゅう使いすぎじゃない?てゆうか感情書きすぎじゃない?
    もっと読者様に委ねてもいいんじゃない?ってのが、悩みだったりしまして😅

    昔小学校の先生が、悲しいとか苦しいをそのまま書くなんてダメ
    情景描写で登場人物の心を読者に想像させることができるのが本物なのよ!
    と言ってたんですけど、私それ全然できなくて感情の流れを事細かに書きたくなってしまうんですよ😅
    色々読んで研究しなきゃと思いつつ、手癖っていうんですかね?文章の場合書き癖っていうんでしょうか?なんか私同じ表現多いなと思って

    だからmono黒様の、読者に委ねてちゃんと伝わってくる文章が憧れだったりします!
    詩とか、色々読んだ方がいいのかなと思ったり

    本当にあと少しです!ロスだなんて言って頂けて嬉しいです😭最後まで頑張りますね!
    コメントありがとうございました😊


  • お互い無い物ねだりなんでしょうか(笑)
    委ねても伝わると言っていただけて少しホッとしたりして。自分の作品を客観的に見るのって難しいです。
    何度も書いてすみませんでした!(^^;;
  • mono黒様ありがとうございます!
    確かにないものねだりなのかもしれないですね💦
    あと私、mono黒様の、二人が致してる描写好きだったりします。
    ラムラン様とノーランマークの初めての時とか、直接的ではないけど凄かったのね!と勝手に想像してしまう感じで素敵です❗️

    mono黒様の番外編やイチャコラも色々読みたいなあ。もちろん時間に余裕がある時で🌸
    私企画とか番外編とか、頭に余裕がないからなのか全然浮かばない人なんで😭
    いや、三次元サイトやってた時も全然人気ない細々サイトだったんで求められてるわけじゃなかったんですが😅
    本編以外にそうゆうの書ける方凄いなと横目で見ていて、だからmono黒様の企画とっても読んでて楽しかったです!

    てなんか返信とゆうより要望感想みたいになっちゃってすいません💦
    コメントありがとうございました😊
  • もうすぐラストですね~~、本当、楽しみな気持ちと寂しい気持ちと。
    感情を先取りするって感覚、すごく分かります!それで、いい感情は実際には「あれっ?」って感じだったり(テストがやっと終わって好きなこと出来るー!と思ったら意外と何も手につかないみたいな)、逆にネガティブな感情は実際には「あーそっか~(納得)」だったり、でもでも、「先取りしているという今」もそれはそれで、とらぬ狸の皮算用が楽しかったり…。

    あとちょっと執筆の間をおくのも本当に大切ですよね。まったく、それが一定を越えると「…これ、何を書けばいいの?」って、こちらも激しく同意。

    しかしまったくの余談ですが、唯さまの小説の、表示設定のカラー?全部黒じゃないですか。何かイメージ的にはそれぞれの作品でいろんな色かなとか思ったり、あと唯さまご本人のイメージも、別に黒一色!という方でもないと思うので(mono黒さまだったら、お名前的にも納得ですが!笑)、どうしてなのかな~と以前からちょっと気になっておりました。

    なんか色々になってしまいましたが、あと数話、陰ながら全力で応援しております!(*'▽')/
  • あとみく様コメントありがとうございます!

    感情の先取り!やりすぎない方がいいと思いつつ、ついついやりがちなんですよ💦
    なんか、先取りしてた時の方が楽しかったぞ?な時もあれば、楽しさが想像超えてる時もあるし
    逆にネガティブなのは傷を浅くするために先に傷ついとくみたいなところもあって
    しかし大体ネガティブなのって、想像できてる範囲のものは大したことないんですけど
    え!そこから来たんかい!みたいな横から突然飛んでくるものの方が心の衝撃やばかったり😅
    いや、この年になったらなるべく傷は浅い感じで生きていきたいです、正直。

    て小説とあまり関係なくなってすいません💦
    開けるの大事だけど開けすぎると戻すの大変ってやっぱりそうですよね!

    そして表示カラー
    実は気にした事なかったです💦
    カクヨムに投稿し始めた時、色々わからないでやっていて、書くだけで精一杯で、色変えられると気づいてなかったのかな?
    私正直色彩感覚が乏しいかもしれないです😭
    例えば娘は、他のママさんの鞄とか服の色とか覚えていて、何色の服可愛かったね、あのカバン何ちゃんのママも持ってたとか覚えてるんですが、私いつも全く思い出せないんですよ。
    あと、私絵本より、白黒の字が配列されてる本が、小学生の時から好きで
    読むわけじゃなくても、字が沢山詰まってる本を見るとなぜか心が落ちついて
    漫画もカラーより白黒の方が安心したり💦

    絵画を見るのとかは凄く好きなんですけどなんなんだろう?
    風景画とか、どうしてこんな色作り出せるんだろう?と絵の中に吸い込まれそうになります
    でも、あとみく様が私や私の作品に色んな色を感じてくださって凄く嬉しかったです✨

    コメントありがとうございました😊

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する