ながつきなつめと申します。 茘枝という名でホラーやミステリを書いていました。
書く方は「SF・スペースオペラ」や「異世界ファンタジー」。読む方は「コメディー」や「エッセイ」が好きです。 特に「宇宙戦艦」とかに目がないです ><。 リアルの趣味は古銭集めと卓球。スポーツは阪神タイガースのファンです。 書き始めて5年目の新参者です (;^_^A これからも頑張りますので、よろしくお願いいたします!
漫画家でありながら詩に手を伸ばした臆病者。
ホラー、ミステリホラーを中心に執筆しています。じんわりじっとりめ、たまにサイコ。しばらく短編中心になると思います。
小説家。はじめまして、きむらかいとです。主にGA文庫様を中心に書かせていただいております。
まくるめ名義でツイッターもやっています。 作品についての改善点(読みにくい箇所・矛盾など)ありましたら、ツイッターのほうに指摘をいただければ助かります 初の拙著「その怪異はまだ読まれていません」がKADOKAWA様より出版されております/ノベルアップ+の第一回小説賞入賞者 よろしくどうぞ
【お知らせ】カクヨムコン8で拙作『みんなこわい話が大すき』がホラー部門の大賞をいただきました。応援してくださった皆様、ありがとうございます。現在書籍版発売中、また続編の『巣』も加筆修正を加え、『わたしと一緒にくらしましょう』と改題して発売中です。よろしくお願いします。 他サイトに溜まりすぎた実話っぽい怪談の整理のために作ったアカウントですが、最近は自主企画に合わせて短編を書いたり、見切り発車で連載をしたりするのが楽しくなってます。よろしくお願いします。 近況ノートは読んだ本のまとめにしようと思っていましたが、挫折して久しいです。
同じペンネームで小説家になろう、睡蓮という名前でアルファポリスにも投稿しています。 ホラー、恋愛、ライト文芸など、いろいろ好きです。
ホラー好き過ぎてホラーを書き始めました。
オカルトダークファンタジー因習エロカストリ疑似科学暗黒神話催眠ラブコメが好き。 上記の全てを構成するのがヤンデレ。
立ち寄って頂きありがとうございます。 書きたいことは山ほどあるのに筆が追いつかなくて困っている白鳥です。 誤字脱字がありましたら、コメントにて教えていただけると嬉しいです。 もともと話すことが大好きな人間ですので、書き手様でも、読み専様でも、気軽にコメントしていただけると嬉しいです。 いつも拙作に☆♡レビューを下さる方々へ感謝を! *** 『後宮の幽鬼妃』がアルファポリスキャラ文芸大賞にて奨励賞を頂きました! 応援して下さった皆様、ありがとうございます!
ホラー作品が書籍化しました。 胃腸がキュンする恋愛小説やファンタジー恋愛を書くのが好きです 人外と不死と吸血鬼が好きなハピエン厨 URL、作品名、作者名を記載してくだされば一部を抜粋しての朗読も全編の朗読もOKです。 良識の範囲内で自由にご利用ください。 個別の許可等必要ありませんが、Twitterなどにご一報いただけると嬉しいです。 作品の設定・いただいたファンアートがある個人Website →https://www.comrasaki.com/
カクヨムコン10にて、長編特別賞&短編賞をW受賞いたしました! ホラー、ミステリー、異世界ファンタジーを中心に執筆していきます。 ホラーテイストが強いものを特徴としますので、その手の作品が好きな方には是非読んでいただきたいです。 (受賞歴など) ◇「パルメザンのちっぽけな祝福」にて、カクヨムコン10 ホラー部門特別賞受賞。 ◇「ババ抜き雪女」にて、カクヨムコン10短編(エンタメ総合部門)賞&読み切りコミカライズ賞受賞 ◇KAC2025でランカー賞を受賞。 ◇2025年4月、goodレビュワー賞を受賞。 ◇『ババ抜き雪女』にて、カクコン10「お題で執筆!創作フェス」の『雪』部門で公式ピックアップ。 ◇『「ヒト喰い日記」が襲ってきます』にて、一田和樹様主催「第三回無貌賞」受賞。 その他、本名の「黒澤 主計(くろさわ かづえ)」名義にて、新人賞に投稿してきました。 合計で11回、最終候補に残りました。 2005年、第12回 日本ホラー小説大賞最終候補。 2005年、第6回 ホラーサスペンス大賞最終候補。 2006年、第5回 このミステリーがすごい!大賞最終候補、 2013年、第20回 松本清張賞最終候補。 2015年、第2回 新潮ミステリー大賞最終候補。 2017年、第63回 江戸川乱歩賞最終候補(「竹原千尋」名義)。 2018年、第25回 松本清張賞最終候補。 2019年、第41回 小説推理新人賞最終候補。 2020年、第30回 鮎川哲也賞最終候補。 2021年、第25回 日本ミステリー文学大賞新人賞最終候補。 2024年、小説推理新人賞最終候補。
こんにちは。 閲覧や応援、応援コメント、評価などくださるそこの貴方! そうそこの貴方! いつもありがとうございます、励みです。 非常に気分屋なので、とんでもなく毎日積極的に拝読・投稿などをする期間と、「なんかまぁあんまりログインする気分じゃない」みたいな期間が交互に来ます。 ********* *2025年5月現在、二八 鯉市名義での投稿活動は、カクヨムのみです。 *二八 鯉市名義でのSNSは、Xのみ扱っております。 *二八 鯉市名義でカクヨム内に投稿した文章の無断転載 / AI学習を禁止します。
梨先生に魅せられてモキュメンタリーにハマった素人ホラーファン。大好きなのはBLとグロ。共依存だけが人生です。
今年もカクヨムコン参加してます! なにとぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m ホラー短編 『異世界で勇者になるために、現実世界でレベル100を目指す/エイプリルフールの悪魔』 こんなタイトルですが、内容は現実世界でのホラーです(^_^;) 『ミステリー、もしくはホラー小説の書き方』 『僕』が『君』に語りかける構成のループものホラーです。 締め切りギリギリでの参加。よろしくお願いしますm(_ _)m 異世界ファンタジー短編 『ぼくを守って死んだ幼なじみは、死んだ後もぼくを守ってくれる天使さまのような女の子です』 異世界ファンタジー書くのは初めてなので、これでいいのかもよく分かっていません(^^;; 現代ファンタジー長編 『なんでもレンタルショップ』 1話完結の短編集。全8話。 あらすじから、気になるお話だけでも読んでくれたら嬉しいです(^ ^) 〈これまでの実績〉 『ゆるさない』 カクヨムコン7短編特別賞 https://kakuyomu.jp/works/16816700429310294340 ・エブリスタの妄想コンテストでの受賞数作 ・商業誌『5分後に最凶のラスト』に 拙作「家政婦が見た奇妙な夫婦」掲載 〈読書について〉 ホラー・ミステリーを好んで読みます。 自身も参加した自主企画やコンテスト作品は積極的に読みに行き、面白いと思った作品にはハートや星をお送りしてます。 ただ、読むのは早いのですが書くのは遅いため、コメントやレビューは滅多に致しません。すみません(>人<;)
読む時は区切りよく一気に読んで、纏めて評価、コメント、レビューというパターンが多いです。 コメントやレビューは拝見しております。 返信は時間が取れた時に可能な範囲でしたいと思っています。 おっさんです。 おしゃんしゃいは妻が私に親しみを込めてつけてくれた愛称です。 普段は読むばかりですが、今後も稀に書くかもしれません。
作品が面白かったらフォロー、レビューを!(YouTubeのノリ) いつも作品をお読みいただきありがとうございます! アカウント削除を受けたが為に2回目の出戻りです。 以前のアカウントで連載中だった作品は再投稿のちに完結まで投稿予定。 自主企画や公式企画に合わせての新作発表は当然、引き続きやっていきます。 後輩の自主的NTR報告(?)から始まる倫理崩壊系ラブコメ『ミサキ・モラル・クライシス』連載完結しました。 前アカウントにてカクヨム公式特集「金のたまご」にて作品を紹介されたことなどもありましたが、一から頑張っていきます。
「牛戸見」が苗字です。こんにちは。 皆さまに良きカクヨムライフがあらんことを。 空から諭吉の束が降ってきますように(遠い目)
ホラー小説を読み漁るホラー好き女子。 自身もホラー小説を書いています。 元フリーホラーゲーム制作者、代表作は『呪染』シリーズ。 横溝正史ミステリー&ホラー大賞への応募を目標に執筆を頑張っています。
ファンタジー小説執筆してます。 少ない文字数でも毎日継続してます。 twitter @takeo_sanuki オンラインゲーム「ドラクエX」少しやっています。 フォロー返しなるべくします。目標はエタらせないこと!
近況としては、最近ヨーグルトの美味しさに目覚めました。
【サポーター募集中!】 作品はフリーではありません。転載はおやめください。 100字あるいはそれ以下のショートショートばかり作っている書き散らかし型の凡。 空想ってる症候群。(←読み方不明) ペンネームかえるのだいすきで〜す 夢は、自分の作品のキャラクターで街を作ること。手伝って欲しいです。 自称ラノベ作家・沼津平成の短編工房 連絡などございましたらこちらまで https://kakuyomu.jp/works/16818093091533692804 サポーター限定で月のニュースをつくっています。 アルファポリスにも同名で投稿している、ミステリー好き。 カラオケ大好き。好きな作家は、角川出身で言うと時雨沢恵一氏と北川恵海氏ほか。石田衣良さん(ショウイチさん)朝井リョウ先生の青春ものも大好き。 レビューだいすき!! 主にコメディを書き続ける。流行物もたまに書くが、自分の好きなものを書いた方が100倍楽しいSuzuriというグッズアプリでSTICKMAN名義で絵を発売プロフィール欄に書き下ろしSSを連載します。 青春小説、冒険小説を好む。鬼ごっこ「テツこりとパグ」シリーズが大好評(?) オレンジと茶色の区別がつきにくい()
「あび・かいくう」と読みます。よろしくお願いします。
あくまで私が書いているものはフィクションです。
2018年12月から趣味の事情で連載小説を書くことになり、転生したらSpreadsheetだった件を連載しています。 2019年4月から、会社の事情で株式会社はてなのカクヨム開発チーム所属になりました。 https://www.minemura-coffee.com/entry/2019/04/16/201434 創作活動はあくまで1人のユーザーとしてやっています。普段はよくブログ書いてます。 https://www.minemura-coffee.com
すりやま・いも 文字書き初心者です。勉強中。 拙い部分もありますが、温かい目で見ていただけたらと思います。
現在書き溜め中 期待しといてくだされ
「まちい おれる」と読みます。 しばらくやめていた物書きをうっかりまた始めてしまいました。読むのも書くのも楽しくて仕方ありません。 【カク】 基本、ファンタジーの長編を書きたい傾向にあります。 それ以外で書きたいシーンを思い付いたら短編にまとめています。 筆致はでたらめに重いです。なんとかしたいです。 【ヨム】 それが良いものであっても、そうでなくても、登場人物の内面が見えてくる物語をもっとも好みます。涙腺弱めです。 描写が精緻だったり、戦闘シーンが格好良かったり…といった、尖った武器のある物語も好物です。 ジャンル問わず読みますが、ファンタジー、短編、ホラーには特に足を止めがちです。 最近は優しい物語も好む様になりました。いわゆる無い物ねだりみたいなものです。 読みたい作品を読める時に読んでいますので、読み返しは気にしないでいただけるとありがたいです。 どうぞお見知りおきのほどを。
【新刊】6/20 集英社オレンジ文庫様より描きおろし「あやかし乙女のご縁組~神託から始まる契約結婚~」2巻が発売予定です。 「江戸の花魁と入れ替わったので花街の頂点を目指してみる」全3巻、同コミカライズ2巻 「侯爵令嬢の嫁入り~その運命は契約結婚から始まる~」全3巻 富士見L文庫様。 「あやかし乙女のご縁組~神託から始まる契約結婚~」集英社オレンジ文庫様。 「あやかし帝都の癒しの花嫁」マイナビ出版ファン文庫様。 ビーズログコミックス電子版で「侯爵令嬢の嫁入り~その運命は契約結婚から始まる~」のコミカライズが連載中です。 第5回カクヨムコンキャラクター文芸部門で「江戸の花魁と入れ替わったので、花街の頂点を目指してみる」で大賞をいただきました。 第6回カクヨムコン短編小説部門で「死なずの鬼 のあやかし噺」へ佳作をいただきました。
自分の好きが誰かの琴線に触れるように、をモットーに創作活動してます。この頃は結局幽霊や妖怪より人間が一番恐ろしいんだよね、なヒトコワ系ホラーばかり書いてる。 現在カクヨムの他、エブリスタ、アルファポリスでも同名義で投稿中。
迷宮病 2020.07.31 公開 マスキュラー・エルフ 〜エルフは貧弱で困ると言われたので、思い切って百年ほど筋トレしてから冒険者になりました〜 2021.01.30 公開 犬の子 2021.04.08 公開 悪夢のサムライ 2021.05.09 第一話公開
文字を打つ軟体動物。 筆が遅めです。 ホラー、ミステリ、サスペンスを好みます。 この時間が無駄ならないよう、結果を残すことを目標としています。 夢は書籍化、あわよくば……と、これ以上考えると欲が溢れ出してしまいますので、自己紹介はここで終わりとさせていただきます。
飛花(ひか)と申します。 普遍的な高校生です。 拙い文章ですが、読んでくださると嬉しいです。 最近は読む専気味。
夏に生まれました。もう少しで17になります。 よろしくおねがいします。
散々救ってもらった小説の世界に飛び込んでみました。 少しでも現実を忘れられる作品を書けたらと、日々精進しています。 読みにきて頂いた方の作品は読み返すタイプです。 実績 『8000円の教室』……2024年1月〜2月の金のたまごにて紹介。 『7歳で立った処刑台』……2025年4月27日〜5月2日の間にエッセイ・ノンフィクション部門で1位を獲得。 『ヒロイン全員を幸せにするラブコメ』……カクヨムコンテスト10にて、中間選考突破
神戸在住。職業はプログラマ。小説ではプロットが大事と言われ、IT では要件定義が大事と言われます。何か通じるものがありますね。
水に浮かびながら書いてます。
コンテスト参加と公募作の供養、その合間に好きなものを好きなように書いてます。 誤字脱字の指摘はありがたい派。趣味は近況ノートの徘徊。 ヨムする時は完結後にまとめて読むことが多いです。間空くと忘れちゃうから。 私の近況ノートはチラシの裏の走り書きのようなものと捉えてください。約一ヶ月で順次、古新聞古雑誌のように消えてゆきます。 いつか印税でミラコスタとベラージオに泊まりたいです。