• 現代ドラマ
  • 恋愛

【資料】弁天ちゃんの花手水

「開国横浜・弁天堂奇譚」
https://kakuyomu.jp/works/16818023213109989016
『解説(言い訳)②』の回の参考写真です。

神奈川台場建設にたずさわっていた石工の久兵衛が、弁天さまへの感謝をこめて造った手水鉢。1864年に増徳院に奉納されました。
現在は元町厳島神社にあります。横に「久兵衛」の文字が彫られているのが読めました。

桜が満開をすぎた頃に撮ったので、花手水に花びらが落ちています。

6件のコメント

  • 執筆お疲れ様です。

    浮かべたお花やら、花瓶(?)やら、足元のガラス器やらが色彩鮮やかでおしゃれですね。

    神社の方が飾るのでしょうか。

    足元のガラスボウル(?)にビー玉が盛られていて、竹筒から流れ落ちる水を受けているところなど、拡大表示してみて初めて分かりました。

    手水桶(?)のへりに置かれた白い花器は、自分のようなそこつ者がうっかり落としてしまわないかと、ドキドキします。
  • 時空研さま。
    とても綺麗だったので皆さまに見ていただきたくて載せてしまいました。コメントありがとうございます♪

    大きい神社ではありませんが、立派な社務所もあり氏子たちにも大切にされています。
    宮司さんか氏子会かが管理して飾っているのだと思います。

    あんな端っこに壊れ物、というのは本当にそう! 近寄れませんでした(笑)
  • 綺麗!素敵ですにゃ~。
    明るい陽射しと桜花びら、鮮やかで、きらっきらしてて。風情のカタマリ。

    コメント見て拡大して、ほえぇってなりました。

    すごーい。
  • ねこ様。
    うらうらとした春でございました。
    160年前に奉納されて、今も大事にされている。なんだかイイですよね(*´∀`)♪
  • わあ~素敵! わざと落としたみたいな花びらたち!
    160年前のものが残っているって、すごいですよねえ。
    作品の方も楽しみです。じきに伺いま~す(*^▽^*)
  • こよみ様。
    子どもが集めて散らしたみたいに花だらけでした!
    なんとも幸せな空間ですね。
    お時間ができたら、ぜひおいで下さい。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する