普段はファッション関係の仕事やライターとして活動中。重度のX廃人。人生経験を活かしたラノベを執筆中。 毎週2回ペースで投稿予定です。 現在連載中の処女作は、 我が輩は元オジである。青春はまだない(仮)〜成金オジの青春奪還!高校生転生ライフ〜 至らぬ所も多くあるかと存じますが、温かく見守って応援して頂けますと幸いです。 ファッション記事等はnoteへ https://note.com/edy_fashionizm
気まぐれに思った事や出来事を書いてます
最近まで読専の兼業読好き。書きたいキャラ、書きたい作品があります。そのために修行中。
元郵便屋さんの自分の経験を何か形に残せたらなと思って執筆してます。 エッセイとファンタジー小説を執筆してますのでお時間のある方はお立ち寄り下さい。 よろしくお願いします(*´꒳`*) 「郵便屋さんとスーパーカブとその日常」 「スーパーカブに乗る異世界の郵便屋さんは冒険がしたい。」はアルファポリスで連載されてるものを転載しています。
短編を軸に、週に一作の頻度で投稿したいと思っております。 ジャンルは特に決めていませんが、変なシチュエーションを考えるのが好きです。それゆえ、ヘンテコな話が多いかと思います。 宜しくお願い致します。
ハイファンタジーよりのローファンタジーを書きます。外来種問題や民族に根付いた差別を描き、それらと戦うキャラクター達を書くのが好きです。 自分が最近経験したことだったり、時事ネタだったりをよく取り入れます。好きなゲームもよく仄めかします。 特に影響を受けているライトノベル ・薔薇のマリア(十文字青先生) ・ラグナロク(安井健太郎先生) 中二の頃にラグナロクに出会ってバイブルにしていたおかげか、戦闘描写に関してはそこそこ自信がついてきました。
2023.12から始めました。まだまだ、カクヨムでわからない事は多いですので、失礼もあるかと思いますが、ご容赦下さい。 まっすぐ斜め45度視点を心掛けております。
異世界ファンタジーを中心に書いています。誰もが利用できるシェアワールドの構築を目指して、妖異と呼ばれる異常存在や事象と戦う「帝国妖異対策局」と異世界系ファンタジー系の「うっかり転生」の二つのシリーズを執筆中。二次創作大歓迎。 各小説は基本的に性描写・暴力描写・残酷描写ありと設定していますが、これは保険のためで、そうした描写については「お下劣表現」止まりの筆力しかありません。申し訳ありません。 作品への応援コメント大歓迎なのですが、基本的には返信を控えさせていただいております。それというのも、返信しようとするとどうにも長い時間悩んでしまい、それでいて結局、返信内容が短い一言になったりするからです。もちろんいただいたコメントはすべて読ませていただいていますので、ぜひ私の「心のイイネ」を感じ取っていただければ幸いです。同じく作品レビューの方もぜひ。 さて本アカウントの作品群を見ていただくと「ほんと色々と書き散らかしてるな」と呆れさせてしまうのは間違いないと思います。 そんな状態になっているのには、もちろん私という存在のいい加減さや適当さや文章力や構成力やそもそも物語を書く力があるのか問題など色々とあるわけですが。 一応、言い訳にもならない弁解をさせていただきますと、もともとは「帝国妖異譚」というシェアワールドを作ろうとボチボチと書き続けていたのを、自分のサイトにアップしていたものです。 その骨子となるのはヨグ=ソトースの娘が夢見る世界と、それを外から観察する高次元の存在が帝国という舞台で織りなす物語。 元々がシェアワールドにするつもりだったので、冒頭からネタバレ上等なサイトでした。そのうち、あまり更新もしなくなり、サイト自体のチェックもしなくなってしまいました。それもこれも、すべてフロムゲーが悪いのです。面白過ぎるん! そしてブラッドボーンとダクソ3とゴーストオブツシマとアサシンクリードオデッセイにドハマりしていた年に、レンタルサーバーの値段が上がったので「あんまり使ってないし、もういいかな」と更新を止めてしまいました。 そして後から思い出したのです。 「あれ!? 帝国妖異譚のデータってほとんどサーバにあったんじゃね?」 と。 PCのHDDも(STEAMゲームに圧迫されて)容量が減っていたのと、以前PCを買い替えたときにデータ移行漏れをやらかしたことがあったので、「PC壊れるかもしんないし、データは基本サーバに配置だよね!」と思ってしまったためのやらかしでした。 現在は格安レンタルサーバを借りて、サイトを再編成しつつありますが、このレンタルサーバを使用し続ける期間よりもカクヨムの方が長生きするのは間違いなさそうなので、各物語はカクヨムに投稿していく所存。 ちなみにイラストやAI画像を近況ノートだけでなく、ニコニコ静画やXやYoutube等に投稿しているのは、こうした経験を踏まえて今では「投稿サイトはストレージ」という信念のもとに行われています。 サポーター様限定の近況ノートで公開している画像の中には、別のサイトで観れるものもありますので、画像が見たくてサポーター登録しようと思われた方は、まずニコニコ静画やXを確認してみてください。 ほんとはリンクを貼りたいけど、外部サイトになってしまうので……。画像を見たいという方は検索してみてください。 それでもなかった? デュフフ♪ ではサポーターになっていただくしかなさげでござるな♪ デュフコポー♪ ……って、わざわざそこまでして見る程の画像は投稿していませんので、ご注意を。 それにしても昨今のAIは本当に進歩していますよね。一枚の画像からオープンワールド(風)ゲームを生成するなんてことも出来るように。 AIが書いた!書かせてみた!とかいう話をよく見ますが、今のところ「たいしたことない」です。また今後もずっと「たいしたことない」と思います。 もちろん文章力や小説の形としての完成度は、現時点でも高いとは思います。たぶん学問や技術書はAIが書く方が良いものができる……ようになるでしょう。 ただ「Web小説」は無理でしょうね。少なくとも人間じゃないと駄目な分野は確固として残るでしょう。 それは別に難しい話ではありません。理由は簡単、 「コンテンツフィルターがあるから」 です。 つまり一切のエロが使えないからです。 いや……あるにはありますよ? アダルトな画像が生成できちゃったりするの。でもそういうアンダーグランドなAIって、性能が低くてそもそも脅威になりません。 頑張って高額GPUを沢山つんだPCと電気代と時間を払って、LLMにエロ学習させて利用することも、やろうと思えばできるかもしれませんが……。 あくまでChatGPTとかそういう最先端のAIの話です。 🌟2025年2月 ChatGPTのOpenAIが「エロ・グロ」を扱えるよう検討を始めたとのこと。以下の推測は完全に崩壊しつつあります。爆死。 エロ・グロ(好きじゃないけど)を一切抜きにした、小説なんて受験勉強用のお手本小説以外に使い道ないと思います。 ただ物書きにとってAIが有用であることは間違いありません。 私も、世界観を作るためにある想定下において金貨の価値を計算をさせたり、戦場で特定の事象が発生した場合の、影響範囲の計算なんかに利用しています。 ただ、 「キモデブが活躍するエッチなハーレム小説書いて! R要素マシマシで!」 と指示するだけで、読み手が満足するような10万文字の小説を生成するのは今はできませんし、コンテンツフィルターがある限りはずっとできないと思うのです。 ……という可能性に賭けているので、 今後とも帝国妖異譚をカクヨムで記述し続けていくつもりです。 と言っても、 (私限定で)読者のほとんどいないこの世界。 毎日毎日、もう止めよっかな。どうせこの世界は俺一人、誰もいないんだ……。もうエルデンリングに手を出そうかな……エルデの王になっちゃおうかな。そしたら戻ってこれないな……。作品レビューとかイイネとかこないかな。チラッ。チラッ。 という覚悟をもって執筆を続けていく所存! というわけで、応援何卒よろしくオナシャシャス! もちろん作品を読んでいただいて、その内容が面白い!と思ったときにはぜひとも★や❤をいただきたいです。そこはほんとにお願いします。orz しかし! 私のつたない文章力や表現力では、 「なんじゃこの作品! ハリーポッ【検閲】とかロードオブザリ【検閲】よりおもしれぇじゃん! ★も❤もポチりまくるぜぇえぇ!」 となることは、永遠にありません。 なので、 「この作品、ちゃんと字下げできてんじゃん! ポチッ!」 「おっ、今回の話は、いい感じで改行できてるね。ポチッ!」 「すばらしい! 今回は誤字がいつもより少ない! ポチッ!」 くらいの感覚でお願いします。orz それも難しければ、もう「フォントが面白い感じ!」とか「URLがいい感じ!」でもいいですので! ので! 作品を書かれている方であれば共感いただけると思いますが、反応がまったくないというのはとても不安になるのです。 PV数を見ていれば「あぁ、誰かがページを開いたんだなぁ」とは思いますが、それでは読んでいただけたのかどうかはわかりません。 もしかしたら、開いた瞬間に「あっ、やっぱ別の作品を読もっと!」と別のページに飛んで行ってしまわれたかもしれません。 もちろん❤とて、それが作品を読んだという証にはなりませんが、❤の既読ポチがあれば、そこから読者様の慈悲慈愛の優しさが伝わってくるので涙がチョチョ切れるのです。 少なくとも❤は画面の一番下にありますので「そこまで画面をスクロールしてくれた」というだけでも、私のような気弱な人間にとっては本当に両手を合わせて感謝のありがたさなのです。 ちな、「★ください」には、ちょっと欲望が入ってます。ごめんなさい嘘です。めちゃくちゃ欲望入ってます。 「何か面白そうな作品ないかな~」と検索するたびに、★100とか1000とかずら~っと並んでいる作品を見ると、orz ←こうなります。 やっぱり★が欲しい! 星だけに欲しい! だって! だってだってですよ!? 作品における点数ともいえる★は、異世界ファンタジーで言えば「レベル」のようなもの! なので★なんて二桁超えたことのない私からすれば、 「フッ。レベル★3か……雑魚め」 と、検索結果に言われている気がしてツライ。 ツライけど★が多い作品はまず面白いからやっぱり読んじゃう! そして読んじゃった後にはいつも「俺にはこんな面白いのは書けない……」とか思って、 orz ←こうなります。 正直なところ、カクヨムで書き続けている自分がどのようなものか例えるなら、 冒険者ギルドで、数多くのS級やA級冒険者たちがたむろしている中、 壁の隅で子ネズミの如く小さくなって震えているF級冒険者(補欠)のようなもの! 「えっ!? あいつF級じゃね?」 「なんでF級がこのギルドにいるの?」 「F級ごときに受注できるクエストないでしょ?」 「あいつ知ってるよ。万年F級……しかも補欠だってよ」 「マジ!? 生きてて恥ずかしくないのかしら。プークスクス!」 と、D級冒険者たちからも嘲られるD食品。 まだ作品数が少ない作家さんや新規の初心者とかならともかく、長年にわたって何十万字にもなる作品を書き続けてきて、作品数だけは多いにも関わらず万年F級(補欠)のD食品。 あっ、D食品というのは本アカウントの帝国妖異対策局の執筆者のハンドルネームです。D食品で登録すればよかったのですが、最初に@teikokuyouitaisakukyokuで登録してしまったので。後からしまった!?と思ったのですが、変更できないんですよね。ちなみにD食品というのはSCPのDクラス職員のパロディです。色々と使い捨てにされるDクラス職員と同じように、というかもはや人ではなく食品扱いされてる!?というネタでD食品を名乗っています。 閑話休題。 F級冒険者(補欠)としては、やはり異世界ファンタジーなろう小説の鉄板として、 「くそ! 絶対に見返してやるからな! 俺もいつかS級冒険者になって、書籍化で漫画化でアニメで映画で、ハリウッでやる!※1」 と酔っぱらって叫んだところで、思わずビールをこぼしてしまい、それを被ったB級冒険者にボコボコにされて、路地裏に投げ捨てられます。 「畜生! 俺だっていつかはS級になって……」 と口の中の血を吐き出したとき。 「やめてください!」 暗がりから女性の追い詰められた声が聞こえてくるわけです。 目を向けるとそこには、ケモミミ美少女を取り囲むいかつい男たち。 「ちっ! 仕方ねーな」 と立ち上がる俺! そんな俺!に目を向けるケモミミ美少女といかつい男たち。 「おいおい。女の子相手に男三人で囲むたぁ、ちょいといただけねぇな」 「ちっ、誰かと思えばF級じゃねーか」※男1 「しかもコイツ、万年補欠だよ」※男2 「しかも酔ってるし」※男3 「ちょっと怖いです」 「ぐはっ」※吐血 とダメージを受けた俺だが、一応は事情を聞いてみる。 するとケモミミ美少女が 「私が異世界恋愛を書こうとしているのに、この人たちが辞めさせようとするんです」 と言うのを聞いた男たちが、ケモミミ美少女に声をあげる。 「アンタには追放ザマァを書いて欲しんだよ!」 「TSか男の娘だってかまわない!」 「男女比逆転系をオナシャス!」 三人の男に詰め寄られた美少女ケモミミが答える。 「そんなこと言われても……皆が言ってるジャンルを私が書いても★10000くらいしか取れないんだよ」 「ぐはっ」※吐血 「た、確かに俺だって追放ザマァを掻いても★3000くらいだな」 「俺はTSなら★800、男の娘で★1000ってところか」 「みんなすげぇな。俺なんて★500しかとったことねぇのに」 「ぐはっ」※致命的吐血 「ちょっと、あなた大丈夫!? 衛生兵を呼んで! 衛生兵! 衛生兵!」 ……となるわけです。 なんの話がどこからどうなったかさっぱり忘れてしまいましたが、 つまり、★が欲しい! 欲しいのよ! という気持ちで日々書いております。 作品の数だけはありますので、いずれかの物語が貴方を楽しませることができれば嬉しいです。 読んで! あと私の作品は短編以外で完結していることが少ない点にも、言及しておかなければなりませんね。 最初の長編である「うっかりモブ転生」をはじめ、「ミスリルジャイアント」や「うか転B」「拾った妖異が美少女に」など「筆折ったんか?」というくらい中途半端なところで更新が止まっています。 「キモオタ男爵」は令和7年現在で300話に届こうとしていますが、まだ道程は長いです。つまり途中です。 「異世界転生ハーレムプラン」は、ちょっと無理やり完結に持っていった感がありますが、これも本当は道半ば。 つまりわたくしという存在は、長編を完結に導く能力も計画性も男の甲斐性もINT値もないただの食品なのです。割引シールが張られたただのセール食品なのです。 それを否定するつもりはありません。そもそもできません。 が! 少し待っていただきたい! 一見、断筆しているように見える作品、よく読んでみてください! ぜひ最初から最後まで読んで全部に❤と最後に🌟と励ましレビューしてみてください。 きっと気づいていただけることでしょう! 一見止まっているように見える「ミスリルジャイアント」が、実は人間の感知能力では気づかないくらいの速度でまだ動いていることが! 一見すると「作者自身さえ作品を書いてること忘れてんじゃねーの?」と思われるような更新日付が、たまに更新されていることに! なんだそれってエタった事実を認められていないだけなんじゃねーの? それは否定しません。そもそもできませんが。 ちょっと聞いて欲しい。 できれば一度、画面をスクロールして冒頭の一段落目を読み返していただきたい。 ……なんて手間を読者様にかけさせるのは心苦しいので、もう一度下に表示します。 『異世界ファンタジーを中心に書いています。誰もが利用できるシェアワールドの構築を目指して、妖異と呼ばれる異常存在や事象と戦う「帝国妖異対策局」と異世界系ファンタジー系の「うっかり転生」の二つのシリーズを執筆中。二次創作大歓迎』 これでおわかりいただけたであろうか? お気づきになられましたか? 「誰もが利用できるシェアワールドの構築」 これこそが、このアカウントが目指しているゴールであり、 これこそが、このアカウントが執筆している作品なのです。 なのです! 大事なのでもう一度、 なのです! 「ナニイッテルカワカリマセン……」 きっと、そう思われていることでしょう。 もうちょっとだけ聞いて欲しい。 つまり、本アカウントの作品群はすべて、 現代ファンタジーとしての「帝国妖異対策局」の物語であり、異世界ファンタジーとしての「惑星ド・ラヴィルダ」の物語なのです。 さらに、その二つの上にある「帝国妖異譚」というひとつの物語なのです! なのよ。 ほんとよ? 後付けじゃなくて……。 どの作品も「帝国が存在する世界」が舞台となっていて、どの作品も妖異の脅威に立ち向かっています。 どの作品も、大雑把ではありますが同じ時間軸を共有していて、ひとつのイベントに集約していこうとしています。 で、結局なにが言いたいかと言えば、 各作品は、ひとつの物語のなかのひとつの章であるということです。 ほら、そうすると見えてくることがあるでしょう? 一見するとずっと更新が止まっているように見える「うっかりモブ転生」。 それは断筆しているわけではないのです。 只今現在、たまたま「他の章」の執筆が進んでいるだけで、 「うっかりモブ転生」や一見放置されているかのように見える作品は、決して話がそこで止まっているわけではなく、 わたしが、たまたま「他の章」の執筆を進めているということなのです。 「言い訳乙!」 仰る通り! でもあれですよ、もし「一見止まっているかのように見える作品」にどんどん🌟や❤や高評価レビューがついたりすると、 間違いなく、急にその作品の執筆が再開されたりしますから!(断言) ……って「再開」などと本音が漏れてしまいましたが。 つまり要約して告白すると 「ちゃんと続きを書こうって気持ちはあるんだよ?」 ということです。 が、反省はしてないので、まだまだこうした中途半端な作品は増えていくかもしれません。 でも、そんな作品でも必ず帝国かドラヴィルダで繰り広げられている物語のはずです。 なんだかエタってるなぁ……と思われる作品を読んでいるときなどは、他の主人公やヒロイン達はどうしているのかな? なんて想像を膨らませて楽しんでいただければ幸いです。 ところで、 ここで公開している作品の多くは、Youtubeとニコニコ動画において読み上げ動画を投稿しています。どちらも「帝国妖異対策局」で検索していただければ、すぐに見つかると思います。 ただこちらで公開している動画は「耳チェック用」としてアップしているので、誤字脱字があってもそのまま平気で読み上げていたりします。 動画というのは、不思議なもので誤字脱字というのは「アップしてから気づく」ことが多いので、その特性を利用して……ということですが、正直、動画作るのにあまり手間を掛けたくないので、AIで背景画像を作って、そのままテキストを変換して読み上げ動画に出力しています。 いつか作品が完成して時間ができれば、ちゃんとキャラ映像とBGMもしっかりと作り込んだノベルゲーム風にも見える動画作品にしてみたいと思っていますが、おそらくそんな日は永遠にこないと思います。 でも不定期にVRoidやLive2Dなんかを使って、本格アニメ作品が作れないかなと思う心の波がやってくることはあります。 結局、時間も予算もないということで断念するのですが。 そうした妄想で最大のものは、ドラヴィルダの各大陸を舞台にした巨大なオープンワールドゲームができたらいいなというものです。 弥助問題で大コケしているUBIのアサシンクリードオリジンズ以降のような感じで、フィルモサーナ大陸やゴンドワルナ大陸を駆け巡ることができたら楽しいだろうなぁ。 今時点では壮大な妄想に過ぎませんが、今はAIで3Dオープンワールドが瞬時に作れる時代。 まだまだその品質は低いですが、クオリティがあがるのは時間の問題でしょう。 これを書いているときは令和七年ですが、あと三年もすれば個人がAIを駆使して、アサクリ・シャドウズとかエルデのオープンワールドのような舞台を簡単に作れるようになると思います。 今だってUnityやUnReanEngineのアセットで、膨大な世界を自動で生成するアセットとか出てますから、きっとそれほど的は外してないと思います。 その頃になると、いま大手がやろうとしているようなNPCのロールをAIに任せるというのも、個人の手に降りてきているのでしょうね。 コントローラを手に、異世界転生プレイヤーとなってオープンワールドに降り立ち、ハレ展やキモヲタ男爵のキャラクターたちに会ってみたいものです。 ただ懸念されるべきは、前にも話したAIの表現規制、 憎きコンテンツフィルターです! なんか下からスカートアングル禁止とか、変な光が入ったりとかする可能性大! 会話なんかも 「デュフフ。キーラたんの【削除済み】もかなり大きくなったでござるよな」 とか規制されそうな悪寒。 されるだろうなぁ。 ま、結局はどうしても自作せざる得ない部分は最後まで残るのでしょう。 AIにやってもらいたいことの理想は、 「異世界転移の物語。ケモミミ少女がヒロインで追放ざまあのクラス転移もの云々」と指示するだけで、その物語を舞台としたVRMMOが生成される! というものになるでしょう。そうなると理想の物語をAIが作ってくれちゃうので、えらいことになりそうですが。 そういうのが普及したら、私なんぞは「ケモミミモフモフとエロエルフとクッコロ姫騎士と百人のメイドハーレムスローライフワールド」にダイブインして、そのままリアル異世界転生してしまう自身アリ! 自身アリ! あっ、いや、でも……やっぱり、オープンワールド「帝国世界」を作って多くの人たちに楽しんでもらう方が理想かな。 そこでNPCうっかり転生神で登場して、プレイヤーさんとリアルチャットしながら希望をちゃんと聞いて、あえて希望からまったく外れたスキルを付与して、希望と異なる国へ転生させて、復讐を誓われたいかも! そんな日が訪れた日には、ぜひドラヴィルダで会いましょう! などなど妄想を書いてきましたが、ゲームを作りたいというのは常々思っていることで、技術・時間・費用的に厳しいなかで、中途半端にゲーム制作にトライしては挫折するということも繰り返しています。 グレイベア地下帝国 で検索していただけると、そうした試みの断片をご覧いただくことができます。 RPGツクールで作られたこのゲームは、キモヲタ男爵や異世界ハーレムプランをゲームにしたいという欲望が漏れ出て誕生したものです。 ヒロインたちの大きなメロンが揺れまくりますので、それを見るためだけでもぜひお試しください。 もしまだ登場していないヒロインで揺れさせたいと思ったキャラがいたら、登場する物語のレビューかコメントで「〇〇の揺れ希望!」と書いていただけたら、もしかすると頑張ってしまうかもしれません。 本当は3DモデルやLive2Dみたいに、たわわん!とさせたいのですが、それはそれで元の素材づくりからして大変なので、簡単な揺れとなっています。 それでも全年齢アニメでたまによくある「たゆんたゆん」程度には揺れておりますので、少しはまぁお楽しみいただけるものと信じています。 いやほんと、そんなの作ってる暇があるなら、さっさと止まってる小説書いてろよ! ということなのですが、 それはそれ、 これはこれ。 このRPGツクールを使って小規模なゲームが作れないものかと、今でも模索を続けています。 作りたいなぁ。 と思ってゲーム制作に取り組んだら、出来たのは乳揺れ実装スクリプトでした。 そしてそれ以上すすみませんでした。 以上。おわり。 ……みたいな感じです。 実は「帝国妖異譚」「妖異危険情報」「ド・ラヴィルダ物語集」のエピソードや妖異などは、ゲームに使おうと思っていた設定を記述したものだったりします。 せて、ここまでダラダラとアチコチ飛びまくった話にお付き合いくださり、まことにありがとうございました。 プロフィール欄の文字数が10000文字までということでしたので、そのギリギリまで詰めるという挑戦も、残すところあと900文字程度になりました。 しかし、山を登る最後の一合に、全体の90%の力が必要になると言われるように、残り800文字は、これまで最高レベルに何を書いていいのかさっぱり思い浮かびません。 文字を埋めるためだけに書き綴ってきた、かなり恥ずかし目の私の独白にここまで付き合ってくださって本当にありがとうございました。 その忍耐力に甘えさせていただいて、ぜひとも本アカウントの作品群にもお目通しをお願い致します。 結局、🌟と❤とレビュー(高評価のやつ)が欲しいだけかい! その通りだ!です。 やっぱりモチベーションにつながりますからね。 あっ、そうだ。もう少しお話しておくことがありました。 サポーターの皆様には、せっかくサポートまでしていただいているにも関わらず、近況ノートにおいては、私の下手絵や愚痴や駄弁をお見せしてしまい、まことに申し訳ございませんです。 ちょ! まだ9600文字なのに一万字じゃないんで
監視用のシマエナガ(全長3㎝)がいなくなりました(¯―¯٥)……き、気軽にノエリーと呼んでほしいんだなっ(笑)
人生ドロップアウト中でしたが、ただ息をしているだけで金はかかるのだと日々痛感してしまい、最近やっと社会のレールに戻ってまいりました。 基本、豆腐メンタルではありますが厳しいコメントも作品に興味を持っていただいている証明だと考えています。 なので、どしどしご意見、コメントをお願いいたします。
ヨムのも好きです! フォローいただければフォロバしてます。 そのほか、ハートでも星でもブックマークでも、足跡を付けていただけたら必ず読みに行きます。 独自、独特、そんな感じの話を書きたいですね。
学生時代ぶりに書き始めました。 つたない文章ですがよろしくお願いします。
様々な作品をマイペースに読んでいきたいです。 創作活動の一環として、外部サイトでミチル企画の運営をやっています☆ https://rakennatsukikaku.wixsite.com/mitiru ミチル企画とは匿名で行われる競作企画です。 作品を投稿すれば日頃のランキングやネームバリューに関係なく、多角的に作品を評価されます♪ 1/29 23:59まで自主企画にて作品を募集しました。 酷評アリと明記しましたが、たくさんの作品が集まりました。ありがとうございます! いずれも一読の価値があると思うので、ご覧いただけると幸いです♪ https://kakuyomu.jp/user_events/1177354054885007221
大昔は「rock musician」、その後、40年近く「professor」をして、現在は、食の宝庫と言われている福岡県の「糸島」で、趣味の半農半漁をしています。自宅の庭に畑を作って小さな耕運機で耕し、海では小型のマイボートを出しています。 家族(カミさんは五十年前と同じ人です。盆や暮れには孫たちが来ます)のために毎日、朝、昼、晩の三食を作っています。 2024年8月から、昔学んだ(教えた)工学と理学と生命科学の知識を生かして、ものを書き始めました。皆様方に読んでいただけるものが書けたらいいのですが・・・
読むのはVR:異世ファンで6:4ぐらい。書くのは異世ファン。 自分が死後、転生するなら“この世界がいい”をもとに執筆。 読むのは小説家になろうがメイン。 うどん県在住の骨。 名前の「風音」は気にしないでください。 気にしてもただ、「銀骨」を考えた後に出てきたもう1つの名前という事実があるだけです。
はじめまして「たけりゅぬ」といいます。 主に現代冒険ファンタジー作品を投稿しています。 辻沢という架空の町に起こる出来事をJKやJDの視点で描いています。 ・「辻沢オープンワールド」シリーズ 3作品 〇『ボクらは庭師になりたかった』~女子高生の夏波と冬凪が未来の神話になるとか、草生える(死語構文)~(近未来世界樹再構築ファンタジー) 〇【完結済】『辻沢のアルゴノーツ』~鬼子のエニシは地獄染め~(フィールドワーク・ファンタジー) 〇【完結済】『ラストゲーム・オブ・辻女ヴァンパイアーズ』(現代ヴァンパイアサスペンス) <スピンオフ作品> 〇『死せる天使の裏声』~アンチに搭乗機を撃墜され厳冬のオホーツクに消えたはずの世界最強のVRゲームアイドル夜野まひるはオタの旧車で北海道を横断しフェリーで故郷の辻沢に帰還します♪プレイリストは昭和ポップスで~(現代ヴァンパイアバトル・ファンタジー) ※辻沢という町を背景したシリーズですが、それぞれが独立した作品になっていますので、気になるものから読んで頂いて大丈夫です。 他に、歴史、伝奇短編も投稿しています。 〇『嬰喰使の女(えばみしのおんな)』 よろしくお願いいたします。
受賞歴ゼロの素人物書き。 猫を拾ったら電子書籍作家になりました。
お久し振りです。 例の件で、『今後はこのようなことをせず、貴方自身の作品を描くようにしてください。』とコメントを頂きました。 また、読者様から度重なるリクエストを頂きましたので、過去作品を徐々に再公開させて頂きます。 本当は次のカクヨムコンテストまで載せる予定はありませんでしたが、私を応援してくれる読者様に感謝をしています。 この場を借りて、お礼申し上げます。 ありがとうございました。 新作は次のカクヨムコンテストまで、お待ちください。 心を入れかえる為にペンネームを変えることにしました。 物書きとしての新たなスタートをします。 よろしければ、また仲良くしてもらえると嬉しいです。 月影 流詩亜(旧 るしあん)
カクヨムコン10に参加中! SFと純愛物をこよなく愛します。 お読みいただいた方は是非評価やコメントを……励みになりますので、宜しくお願い致します!
ジャンプと特撮で育った系人間。 集英社と東映の回し者。 少年漫画~青年誌、ホラー、エログロ、バイオレンス、時代劇 まで、肌に合ったらわりと何でも読みます。 創作もやってて、カクヨム中心に執筆中! ノベルアップ+ や 絵本 も書いたりしてます。
初めまして。オール=ゼロです! 小説家になる事を目指して ファンタジー系作品を書いてます! よろしくお願いします!
はっぱです。 元々二次小説書きなのですが一次をやりたくなりカクヨムにやって参りした。
最推しのキャラクター? 『そんなの自分が書いたキャラに決まってんだろだろ😎👍』 そんな厨二病おじさんです。 アニオタ、幕末、戦国を作品にぶつけることしか出来ません(苦笑) 大抵の作品がローダ『最初の扉を開く青年』に集約されるのですが、【ローダ・スピンオフ】と銘打ってない作品なら、どれでも読み出せるようにしております。 今、連載中なのは以下の二本です。 マーダ『森の護り人・ファウナ』-ローダ第零章- https://kakuyomu.jp/works/16818093080624080623 Wind Geister 『風を纏った少女』日常の生活の中に非日常(小説家)は潜んでる https://kakuyomu.jp/works/16818093077557944921 近況ノート&Xにて登場人物イメージを紹介しております。そちらもチェックして頂けると嬉しい限りでございます。
いろんなジャンルのものを書いていきたいと思っています。感想とか頂けたら泣いて喜びます
夏目友人帳とフルーツバスケットが人生のバイブルです! でも、鋼の錬金術師や呪術廻戦などの少年マンガが大好きで、性別に囚われない物語を書いていけるようにがんばります! SFを書いていますが、ほぼ現代劇ですので、構えることなく読んでくださると小躍りしてしまうほど嬉しいです!
バトル物が好き! 活動停止してたけど2025年から滅茶苦茶頑張ります! 目指せ有名人!! フォローしてくれた人は必ず返しますようにしてます。
凹凸のある話が好き。 ありきたりな人が嫌い。 星レビューって書いてて楽しいので、たまに調子に乗りすぎます、、 近況ノートも面白くしたい。 お気軽にフォロー下さい。 星は1個でも嬉しいです。 Xもやってます。 登場人物のAI絵など載せてます。 (2024/12/1開始)
作品を目に留めて頂きありがとうございます。 書き手さんのフォローや作品フォローは基本的にフォロバ&後学の為に読ませて頂き、レビューや応援をさせて頂く事があります。
マンガ読み(現在単行本ベース6988冊) 「面白い作品とは何か?」 を追求するのが執筆動機。 ライトノベルっぽい「ラブコメ」 「王道バトルファンタジー」 二本掲載中 自身が考えた「面白い作品」の研究結果が 「」カクヨム世界でどれくらい通じるのか? ……さて!!
SFとかホラーとかハードボイルドが好きです!ノンフィクションもよく読みます。 元々『はてなし』名義でPixiv小説に投稿していましたが、一次創作はこちらに移行していく方針です。
異世界ファンタジーが好きで、夢の中で、──五感全てで異世界を体験するのが楽しいです✨ 夢の中の異世界で、食べたことのない物を食べるとテンションが上がります! 脳内がファンタジーな存在です。 頭からつま先までファンタジーです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 一応、人間やらせてもらってます。 一応! ですよ((((;゚Д゚))))))) ♪───O(≧∇≦)O────♪
年末で65歳になる爺いです。マイケル・ジャクソンと、タメです。天皇陛下ともですね。魅力度ランキング5年連続最下位だった。濁らない城の県に住んでます。ずっと最下位の方が話題になって良いと爺いは、思うんですが。そんな、農業県の芋畑が海の様に広がる素敵なCityに住んでます。水と緑に囲まれた、南東北地方、嘘です、北関東の海ペタです。ミカンとリンゴが収穫できる唯一の県です。あっ、路地で、と言う意味ですよ。
趣味でマイペースにやってます。
亜麻音アキ(あまねあき)と申します。 2021年12月より始めさせていただきました。 どこかの誰かの心に響くようなお話が書けるよう頑張りたいです。 評価、感想、一言でも構いませんのでいただけると励みになります。 カニ食べたい。
散々救ってもらった小説の世界に飛び込んでみました。 少しでも現実を忘れられる作品を書けたらと、日々精進しています。 読みにきて頂いた方の作品は読み返すタイプです。 『8000円の教室』という小説が2024年1月〜2月の金のたまごで紹介されたことがあります。
哲学を身近に感じてもらえるような物語を目指しています。
会社員。 基本ラブコメしか書けません。 暇つぶしでもいいので、一度読んでみてください。損はさせません。
本と物語が好きで小説を書き始めました。 皆様の作品を読むのも、皆様に読んでいただくのも本当に嬉しいです。 至らない所があったらすいません。 よろしくお願いいたします。
「エリンギのおいしい食べ方」陥没穴から母を助ける 「サキュレント・オークション」ケモミミ少女と探偵 「キミガネ.」音楽×青春 「厄介ファンと爆弾魔」推しとの関係性の模索 「ネコミミなご主人様とツケミミな従者さん」ケモミミ青髪ご主人様と桃髪従者の日常 「きのうの新曲聞いた?」吃音症の女子高生と高嶺の花の百合恋愛 +上記の小説の誰かが出てくる短編をちらほらと。 +俳句・短歌もあります。 【カクヨムgoodレビュワー】 ・カクヨム甲子園2024 ・公式自主企画「カクヨムU-24杯」 いいね、レビュー、フォローよろしくお願いします。 本気でカクヨムやってるからねっ!!!
一度消して、再びやってきたものであります('ω')代表作『リベンジャー』を大いに広めるために日々奮闘中でありますよー(#^.^#)! 皆さん応援よろしくお願いしますであります(#^.^#)
一一です。 読み方は一応「にのまえ おさむ」を公表しています。が、ぶっちゃけ読み方はイチイチでもイチハジメでもオッサムでもお好きにどうぞ(笑) 元々は「にのまえはじめ」を使っていたのですが、エゴサしたら同じ読み方の人がカクヨムに結構居たので、変えただけなので、正直気にしていません(笑) 拙い物書きで無駄に長い文を好むので読みにくい作品が殆どですが、お楽しみいただけたら嬉しいです。
ラブコメ好き平凡サラリーマン。ついに自ら筆を執ってしまう! 子供時代はあの世界的な某魔法学校小説ですら14ページで諦めたレベルの読書嫌いでしたが、ドキドキとワクワクを求めてラノベを読み始めたのが活字克服のきっかけです。 まだまだ未熟ですが、少しでも楽しく心に残るお話を書ければと思います! どうぞよろしくお願いします。
公募によるデビューを目指して、 小説の投稿を始めました 普段はフリーゲームのサークル 「MEME」の代表としても活動しています よろしくお願いいたします!
色々と拙い文章ですが、最後まで呼んで頂ければ幸いです。
R6/10/01開始🍠ハイファタンジー&ボーイミーツガール好き🍠三度の🍠よりレビューコメント大好き蛮族🍠 簡単にでもレビューコメント貰えたらやる気マックス🍠☆も1でもほし芋🍠 皆で芋ちゃんのサツマイモ畑を耕してー🍠 無断転載禁止🍠 No Unauthorized Use🍠 未经授权禁止转载🍠
長編小説挑戦中。初めて小説を書く初心者です。 誤字脱字等々至らぬところがあると思いますが、よろしくお願いします。 まだまだ、未熟な所があると思いますが、暖かく見守ってくださると幸いです。 読んでいて面白いと思ったら☆やコメントを付けていただくと励みになります。
思い立ったが吉日—— そんな心境で、小説投稿始めました! ファンタジー作品中心に執筆——ゲーム好きな者です。 作品を読んで頂いた皆様に…… 面白い——感動した——と思って貰える日を夢見て…… 少しずつ、ちょこちょこッ——と、投稿を重ねる所存でございます。 どうぞ、良しなに——