• 歴史・時代・伝奇
  • 現代ドラマ

『歴めろ。』第三十七話のうんちくコーナー

●平良のうんちく



 在原業平の歌の詞書。



 二条の后とは、藤原長良の二女・高子(たかいこ)のことで、清和天皇の皇后様です。

この歌を詠んだときは、東宮の御息所と呼ばれていて業平とは懇意の仲だったようです。



 本編にもあったように、定家は『紅葉』を流人として選んでいるが、この歌は道真の縁えにしとは別の意味もあると言われています。



 『伊勢物語』には、脚色が含まれていて、業平が夜陰に乗じ二条の后を誘拐し、逃げていくが、途中に雷にあい、后を蔵に隠したところ鬼に喰われてしまったという話があります。

 しかし、実際は後註には、



 これは、二条后の、いとこの女御の御許に仕うまつるやうにてゐ給えけるを、容のいとめでたくあはしければ、盗みて負いて出でたりけるを、御兄人堀川大臣<藤原基経>、太郎国経の大納言、まだ下﨟にて内へまゐり給ふに、いみじう泣く人ありけるを聞きつけて、留めてとり返し給うてけり……と、あります。


 業平が想いを抑え切れずに誘拐したけれど、兄とその長男によって無事保護されたって話ですね。

 まあ、こんな事件があったんで、業平は『東くだり』に追い込まれたのでしょう。


 同じ流人でも、マブダチの道真とは全く違う気がします。。。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する