• 恋愛
  • ラブコメ

ぼっち星空ツアー録 11.1 おまけ

【左上】 『科学忍法 火の鳥だ!』

科学忍者隊ガッチャマンの必殺技?といえばコレですよ。大空に浮かぶ火の鳥。カッコよかったです。

【右上】 『こんなとこです』

富士山山頂の雪が白くて近くて。春先だと汚れとか黄砂とかで薄汚れて見えるので、白い雪は美しかったです。

【左下】 『定番中の定番』

もうこれしか有りません。外で食うカップヌードルは鬼ウマですよね!

【右下】 『ここですっ!』

昭文社さんから発売されているツーリングマップルという地図です。きひらはバイクも乗らないくせにライダー気分で愛車ZVW30を乗り回しております。
この地図は写真にあるようにプチ情報が満載なんです。ナビも頼るけどコイツもなかなか頼りになるドライブの相棒です!

6件のコメント

  • どの写真も良いですね〜。

    すごーい、雲の形。火の鳥だ!飛べ、飛べ飛べと歌いたくなる私。これ以上、言えないのが辛いわ!

    カップヌードルの一番美味しい場所はスキー場のゲレンデだよ。それも、晴天の下、雪の上に座り込んで食べるんだよ。

    カップヌードルの宣伝で使われた曲で一番、私が気に入っていたのはーハウンドドッグのフォルテシモ。他にも良いのが、たくさんありましたね。

    旅に行くと、いつもと違う景色が見えて、最高ですね♬。
  • もりりーん!早速ありがとー!

    子門真人さんですよね。懐かしいです。

    スキー場のゲレンデですか!?
    やったことないなぁ。
    雪の中にビールを隠して、ひと滑りして戻ってきたらプシュッ!というのは旨かったけどね。
    カップヌードルのCMソングでは、浜田省吾さんの『風を感じて』が一番かな。大沢誉志幸さんの『そして僕は途方に暮れる』も良かったです。
  • 地図に載ってる注釈、面白いですね。
    ドライブが一段と楽しくなりそう。
    ところで、格好良さげに型番で書いてらっしゃる愛車ですが、プ……ですよね?
  • 沖綱さん、おはよっす!

    お出掛け前にはチェックして行きます。
    お出掛けできないときは、プチ情報をチェックして行った気になってます。

    そうです、プ です。
    ミサイルとかロケットとか呼ばないでね😱
  • きひら◇もとむ様

     お伺い遅くなりました!
     あの左上の写真、凄いですね(^_-)-☆ まさに火の鳥みたいです(*´▽`*)
     富士山、もうこんなに雪がかぶっているのですね。これから寒くなりますね。
     以前、横浜のカップヌードル博物館に行ったことがあります。
     こどもたち、ヌードル作りしていましたね。
     自慢じゃないですが(笑) 私地図の読めない女ではないのですよ(^_-)-☆
     でも、右とか左とかを言うのは、苦手なので、ナビすると、こっちこっちって手で指示して、全然役にはたちません(笑)
     昨夜は星見に行かれたのかしら?
  • ☆涼月☆さん、こんばんは。

    毎度コメントありがとうございます。

    富士山で火の鳥なんてこれは吉兆かも?! いいことあるといいな。僕にも、そしてこれをご覧になった皆さんにも。
    カップヌードルミュージアム楽しいですよね。カップに絵を描くのが画伯レベルで大変でしたが、いい思い出です。
    ナビの無かった時代が懐かしいです。シートとセンターコンソールのすき間にロードマップを差しておいて、信号待ちでササッと見るんですよね。
    今はもうナビ無しではドライブも行けません。
    涼さんの「こっちこっち」って笑えます!
    昨夜は結局疲れに負けて寝てしまいました。6連勤はキツイです。
    代わりに夕方からお部屋で天体観測?してました。
    近況ノートにアップしようと思いまーす!
    (小説書かんのかーい!!)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する