今の看板作品は「観覧車の頂上」です。 よろしくお願いします。 東北六県それぞれの訛りを聞き分けることができます。これだけが取り柄かもしれません。
趣味で小説を書いております。お気軽にフォローください。徒然なるままにエッセイを書いております。Twitterの方もよろしくお願いします。
意外に書けるもんだ。
文章上手くなりたいので、アドバイスなどしあえる相手をいつでも探しています。レビューや応援コメント、フォローなど下さった方には必ずフォローをお返しいたします。
メカ少女と異形化と状態変化と人体改造とその他もろもろが好きなもの書き。 心の師は故 吉田直氏。 ペンネームはフレームアームズから。 やはり化け物に寄生される女の子はよい……
カクヨム様に登録してもう4年も経ってしまいました。 エロ・グロ・ギャグ要素がある作品が好きなのでそういう作品を作っていきたいと思います。 2018/4 カクヨム公式キャラクターコンテスト大賞受賞(女の子B)
【コミカライズ2巻発売中】【小説2巻発売中】 「魔導具の修理屋はじめました」 ドラゴンノベルス。ドラゴンノベルスコン3特別賞。 【発売中】 「男爵令嬢は王太子様と結ばれたい(演技)」 レジーナブックス。アルファポリス恋愛小説大賞15奨励賞。(カクヨムでは非公開) 「お姉ちゃんの恋人」(「5分で読書 だれにも言えない恋」に収録) カドカワ読書タイム。5分で読書コン(だれにも言えない恋)優秀賞 「竜帝さまの専属薬師」 エンターブレイン。カクヨムコン7恋愛部門特別賞。(カクヨムではWeb版の途中まで公開) 「乙女ゲームのヒロインは婚約破棄を阻止したい」 ビーズログ文庫。カクヨムコン5恋愛部門特別賞。 応援ハートがモチベ。一気読み連打歓迎。星のみ/一言レビュー大歓迎。コメント返信はあまりしないけど全部読んでます。完結作にも気まぐれに番外編追加。サポパス限定記事あり。 Twitter→@FujinamiTamotsu
アイデア作家、ゲームプランナー、アプリ開発者、にゃろ族四天王のNO.5。 主にnoteに生息している一族です。 →https://note.mu/nyaro
恋愛もの、学園ものが好きです。 日々感じていることを小説に落とし込んでいるので、現代を舞台にした作品が多めです。 ラブコメ書いているときが一番楽しいですが、ときおり暗めの作品も書いたりします。 《作品紹介》 ■長編小説 『サクラ咲く』……受験生が主人公の現代ドラマ。憧れの生徒会長と試験で勝負することに。 『フィクションの役割』……メタフィクション。自分が物語の登場人物だと気付いている。 ■短編小説(ラブコメ) 『ツッコミガール』……ツッコミが好きな女の子が恋愛しようと頑張る話。 『恋愛初心者』……恋愛経験のない男が彼女を作りたいと思う話。 『告白』……好きな女の子に告白したらビンタされた話。 『追いかけられると逃げたくなる』……逃げると追う、追われると逃げるのが乙女心。 ■短編小説(現代ドラマ) 『私の「素敵な絵」』……美術部の女子高生の話。嫌いという感情の裏側。 『私はオチをつけられない』……中二の愛ちゃんは小説家志望らしい。 『フィクションに逃げ込みたい』……短編集。落ち込んでいるときにどうぞ。 カクヨムではラブコメと現代ドラマをメインに読ませてもらっています。 よろしくお願いします。
エブリスタ・なろう・pixivなども含め、日々面白い作品を求めて徘徊中のカードゲーマー。
こんにちは、はじめまして! ご指摘、ご感想よろしければ教えてください。泣いて喜びます。
はじめまして。 uniaは夢という意味があります。 小説を執筆で夢の半分は叶ったようなもので、残りの半分は少しでも多くの人の心に届いてくれればと思っています。 自身の夢でもって多くの人に夢を与えることができたらと思います。 よろしくお願いします。
物書き。青春/恋愛/SF/日常の謎/短編/ショートショートなど。ノベルゲーム制作などの創作活動もしています。 公式サイト:https://mahiro-a.sakura.ne.jp/fmtts/ 【書籍化のお知らせ】 『原稿用紙1枚の物語』シリーズ①20行目で「あっ!」とおどろく②20行目で「ぴん!」とくるがカドカワ読書タイムより書籍化されました。 https://www.kadokawa.co.jp/product/321912000689/
永遠の19歳。(なぜ微妙な数字に振った) セカイ系ロボとか書くことにした。
ぽつぽつと応募作を書いたりしています。 掲載原稿一覧(全て筆名の「音無翠嵐」名義 ) ○ ショートショート 「完璧な政治コンピューター」 (小説現代 ショートショートコンテスト入選 誌面掲載) (後日、講談社文庫「ショートショートの広場 16巻」に掲載) 黒いドレスの女 : 第1回電撃Short3 優秀賞 Web掲載 ○ 短編 徹底自殺機械 第3回電撃hp短編小説賞最終選考 誌面掲載 その他に、短編作「八月の終わり、妄想の傘に入るということ」が講評のみ、 期待作として講談社ファウスト Vol.6 side-B」のファウスト賞投稿ページに掲載されたりしています。 その他の応募歴等については割愛。
寂しい里です。さみしいり、と読みます。 私生活のほうが忙しくて長らく活動できませんでしたが、ようやく帰ってこれました。これからぼちぼち新しいお話に取り掛かろうかと思いつつ、ぼーっと日常を生きております。
短編メインで色々読んだり書いてみてます。 更新頻度は遅め。 「読み返して面白い小説を」を目指して奮闘中。 どれを読んだら私の芸風が分かるのか、私にも不明です。 色々な文体にチャレンジ中。色々読むと全然違う感じかもです。 明るめなら「秘密の笑顔、笑顔の秘密」 静かのなら「星間戦争の片隅で」、「体外臓器」 などなど。どれも短いですので、気が向いたら読んでやってください。 長編メインの方、読めないですいません。なかなかとっかかれてません。 目標はレビュー数>フォロー数。 公募も頑張ってますが、なかなか。頑張ります。 いちいち書くまでもないでしょうが、レビューの為にであれば許可いたしますが、基本的に無断転載は禁じております。よろしくお願いいたします。