• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

区切り

 申し訳ありませんでした。後見ナイです。
『NANIGATAME』をもって小説を書くのをやめます。ペン……いやキーボードを折ります。

 本当は、花言葉も完結させたかったしもっといろんな小説を書きたかった気持ちもあったのですが、まぁ才能の無さにようやく気がついてただの人間として生きていこうと決めたわけです。

 私の作品を読んでくれて、今この近況ノートを読んでくれている人(いるのか……?)には感謝の気持ちしかありません。特にあじさいさんには作品の添削やアドバイスなどをたくさんいただきました。何もお返しできずに本当に申し訳ありません。Paseriさん音楽頑張ってください。本当に好きです。

 Web小説(わからない人のために説明するとインターネットを通して公開する小説のこと)を高校生の頃から始めてなんだかんだ数年経ちましたが、文章力や読解力は上がった気がします。※当社比

 Xのアカウントはあまり動かしませんが残します。承認欲求お化けなのでまた、小説とは違った形になるかもしれませんが何かしらで活動できればと考えています。

 本当にありがとうございました。

3件のコメント

  •  こんばんは。

     作品に茶々を入れるだけ入れておいて大して助力することもない僕のような者に、こんなことを言われたくはないかもしれませんが、別に、ペンやキーボードを折ろうなんて思い詰めなくてもいいのではないかと思います。書きたくなったらまた書けばいいじゃないですか。僕のような嫌味な読者に茶々を入れられることが嫌なら、ネットに公開せず、ただご自身のためだけに書き留めておけばいいじゃないですか。その可能性を潰すなんて、しがらみを増やすだけだと思います。
     それに、僕が言っても自己弁護にしかなりませんが、読者というのは文句を付けつつ、作品が好きなものです。宮崎駿をロリコンだと(的外れな)批判をする人もジブリ映画は見ているものですし、クィディッチのルールやダンブルドアの采配に文句を言う人もハリポタを完結まで追っているわけで、その意味では批判者はみんなツンデレというか、好きだからこそツッコミを入れて、自分が通なのをアピールしたいんです。僕自身のコメントも含めて、そういうのはあまり気にしないようにしていただけると幸いです。
  •  あじさいさん! コメントありがとうございます。嫌味な読者だなんて思って無いですよ!? 本当に感謝しています。(読んでくれる人がいなかったらマジで何も言わずに辞めてました)ただ、自分のやりたいことは別に小説を書くことに限らないんじゃないかって数年間を通して感じただけです。堅苦しく? 辞めるって書いてますが、書きたくなったらしれっと書いてるかもしれませんw なので本当に気にしないでください。とりあえずは今の作品に集中したいと考えています!!
  •  それを聞いて安心しました。
     では、ひとまずは新作『NANIGATAME』の更新を楽しみにさせていただきます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する