• 現代ドラマ
  • 異世界ファンタジー

制作秘話です〜! (第11話〜15話)

こんばんわ〜! ウメコです!

ここ数日で小説を書き始めた割には、多くの方が私の拙い作品を見てくださっている(気がする)ので、本当に嬉しい限りです!だんだんと私が書きたいエピソードが近づいてきて、ワクワクドキドキしています!
たぶん、伏線回収も徐々に始まります。ただ、恐らく新たな謎も出現する予定です。終わらない戦い……?


それでは制作秘話に移ります!
※繰り返しにはなりますが、ネタバレには注意してお読みいただければ幸いです〜!

第11話
お! アカネとスピアがなんかバディを組みそうですよね! アカネはなんかすごく翻弄されてしまっているかんじですが、芯は強いです。相変わらず、スピア君は冷たい? というよりは冷静な部分があります。だから、殺し屋として強いんですけどね。はい。一方のジュンカは、カジノで働いていたんか〜い!という展開。やっぱりジュンカは「犠牲があああ」とか「罪を償ええええ」とかいう声には弱いみたいです……。そして、警察とリカルド組んたんだ! って感じですよね。ちなみに、マデリーって誰? と思った方は2話へGO!

第12話
ジュンカの警察大学同期のヴァレンティ・ベガが登場しました! 個人的には、この名前がお気に入り。可愛いので! ユミンとかなり仲良くしていた設定です。ジュンカは恐ろしい飛び級で大学を卒業したことになっているので、彼女は年上です。勝手にポニーテールの髪を想像しました。
また、ユミンの部下であるソンリェンもいますね。彼はユミンほどではないですが、かなり優秀な成績の持ち主で特殊警察になっています。名前は、私が大好きな漫画「殺し愛」の登場キャラ「ソン・リャンハ」から、勝手に名前だけ意思を受け継いだ風になっています。結構ジュンカが挑発的で、新しい一面が見られたって感じですね〜。

第13話
なんかアカネがたくましい気がする。私なら、殺し屋相手に諸々を話は絶対ムリですね〜! あと、アカネの過去も分かってきたなぁ……ニホンでの王座争いがブラック!! こういう権力争いって……怖い……。
あと、今回はミステリー要素が強い気がする!某有名推理漫画のパロディ風な「名探偵スピア」が登場しました。はい。最近思うのですが、ラブ・サスペンス小説という肩書が危うい気がします……っていうか、ラブ要素がゼロじゃね!? どうしよう! 前々から、小説のジャンルを「ミステリー」にしようかと迷ってしまうのですが、「現代ドラマ」での週間ランキングがあがるという嬉しい出来事もあってそのまま放置している……

第14話
ソンリェンは、思っていることが顔に現れやすいんです! なんかよくいる部下っぽいですよね。彼は真面目キャラという枠をゲットしています〜。マデリーは「ちょっとウザい上司」なんですけど、これからもなんだかんだで出てきそうなキャラです。そして、ベガの回想シーンがありました。やっぱり、ユミン(ジュンカ)の能力は異常だったようです。羨ましいなぁ〜マラソン大会とか代わりに走ってほしいなぁ……!
そしてそして! ついに始まるフェリーでのストーリー! 書きたくて仕方なかったシーンも盛りだくさんなので、お楽しみに〜!

第15話
皆さんはフェリーに乗ったことはありますか? 私は何度か経験しているのですが、いつもフェリーに乗っているときはワクワクドキドキしますよ〜ただ、12時間以上もフェリーに乗ったことはないです。ユミンちゃんの落胆も分かるよ! フェリーに乗るなら、もっと楽しみたいよね! 
ニホンとカンコク警察の裏で動く膨大な何か……はもちろんフィクションですのでご安心ください♡それにしても、『ジュンカちゃん輸送の極秘ミッション』は成功するんですかねぇ……今後に期待だっ!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する