「曹操の料理人」執筆で参考にさせて頂いた、書籍資料です。
「ノベプラ」や「なろう」では後書きに描いていたのですが、カクヨムでは書く場所が無かったので、こちらに掲載します。
・NHK出版『調理法別中国料理』辻調理師専門学校
・PHP文庫『中国兵法に学ぶ勝つ方法』永井義男
・あかね書房 『ひと目でわかる方言大辞典』篠崎晃一
・アトリエミカミ『おいしい中国茶のいれ方』
・すばる舎『なるほど!「孫子の兵法」がイチからわかる本』現代ビジネス兵法研究会
・ちくま新書『中華料理の文化史』張競
・ナカニシヤ出版『中国の市 発達史・地域差・実態』石原潤
・ナツメ社『三国志のすべてがわかる本』
・バジリコ株式会社『中国人の胃袋』張競
・ポーラ文化研究所『世界の櫛』
・メディアックス『三国志 真の最強は誰だ?』
・ローレンスムック『図解 三国志ミステリー 』
・遠越 段『スラムダンク孫子』総合法令出版
・家の光協会『具材2つで! おいしい餃子』重信初江
・河出書房新社『三国志故事物語』駒田信二
・河出書房新社『中国文化伝来事典』寺尾善雄
・角川ソフィア文庫『麺の歴史』安藤百福/監修 奥村彪生/著
・角川書店『中国食文化事典』木村春子、鈴木博、高橋登志子、能登温子
・学研『三国志英雄録』
・岩波書店『魚醤とナレズシの研究』石毛直道 ケネス・ラドル
・吉川弘文館『日本の食文化5酒と調味料、保存食』石垣悟
・吉川弘文館『日本酒の近現代史: 酒造地の誕生 』鈴木芳行
・京都書院『中国古代の服飾研究』沈従文/編集 王ショ/編集 古田真一/翻訳 栗城延江/翻訳
・径書房『灘の蔵元三百年 国酒・日本酒の謎に迫る』西村隆治
・研成社『日本の酒の歴史』坂口謹一郎・加藤弁三郎・加藤百一
・原書房「世界の茶文化図鑑」ティーピッグズ、ルイーズ・ チードル、ニック・キルビー/著、伊藤はるみ/訳
・原書房『図説 中国 食の文化誌』王仁湘/著 鈴木博/訳
・原書房『中国人の都市と空間』伊原弘
・幻冬舎「お菓子の由来物語」猫井登
・弘文堂『酒と日本文明』梅棹忠夫・吉田集而
・弘文堂『中国庶民生活図引』島尾伸三 潮田登久子
・講談社『カレーライスと日本人』森枝卓士
・講談社『マンガ孫子・韓非子の思想 』蔡 志忠/著 和田 武司/訳 野末 陳平/監修
・講談社『三国志DVD&データファイル』
・講談社『三国志人物鑑定辞典』渡辺精一
・講談社『図説 中国の歴史 秦漢帝国の威容』大庭脩
・講談社『相撲の歴史』新田一郎
・講談社『中国酒食春秋 中国文人の愛した酒と食』尾崎秀樹
・講談社『長城の中国史 中華vs遊牧 六千キロの攻防』阪倉篤秀
・講談社『日本酒の科学 水・米・麹の伝統の技』和田美代子/著 高橋 俊成/監修
・講談社『麺の文化史』石毛直道
・講談社『嗜好品の文化人類学』高田公理
・高橋書店『ウー・ウェンの小麦粉料理 包子・花巻・焼餅』ウー・ウェン
・国書刊行会『ラーメンの語られざる歴史』ジョージ・ソルト/著 野下祥子/訳
・紫翠会出版『中国茶文化』棚橋篁峰
・柴田書店『よくわかる点心と中国スイーツ』
・社会思想社『中国の故事・ことわざ』芦田孝昭
・集英社『「三国志」漢詩紀行』八木章好
・出帆新社『チャラカの食卓 二千年前のインド料理』伊藤武・香取薫著
・小学館『故事ことわざで詠む孫子・呉子』水野実
・昭和堂『概説 中国史 上』冨谷至 森田憲司
・情報センター出版局『おいしい中国屋台』浜井幸子
・新紀元社『図解 装飾品』池上良太
・新人物往来社『歴史読本ワールド 三国志の謎』
・新星出版社『カラー版徹底図解 三国志』榎本秋
・新星出版社『日本酒の教科書』木村克己
・新潮社 『中国茶と茶館の旅』平野久美子 布目潮フウ
・新潮選書『相撲の誕生』長谷川明
・世界文化社『中国五千年 第3巻 後漢・三国』
・生活情報センター『食彩!横浜中華街』服部一景
・西安公司『図説 中国の伝統玩具と遊戯』李露露
・青土社『中国飲食文化』王仁湘/著 鈴木博/訳
・静岡新聞社『お茶をアジアから考える』静岡総合研究機構
・大修館書店『環境から解く古代中国』原宗子
・大修館書店『三国志事典』渡邉義浩
・大修館書店『三国志人物縦横談』高島俊男
・大修館書店『民族遊戯大辞典』大林太良 寒川恒夫 岸野雄三 山下晋司
・第一書房『匈奴「帝国」』加藤謙一
・淡交社『世界の衣装をたずねて』市田ひろみ
・筑摩書房『正史 三国志』陳寿/著 今鷹真・井波律子/訳
・中公新書『中国の城塞都市』愛宕 元
・中公叢書『食卓文明論 - チャブ台はどこに消えた』石毛直道
・朝日新聞出版『今日から即使える孫子の兵法』中野明
・朝日新聞出版『人事の三国志 変革期の人脈・人材登用・立身出世』渡邉義浩
・田畑書店『中国・食と地名の雑学考』桜井澄夫
・刀水書房『モンゴルの歴史』宮脇敦子
・東京書籍『食の名言辞典』平野雅章、田中静一、服部幸応、森谷尅久編
・東京堂出版『世界たべもの起源事典』岡田哲
・東書選書『相撲の民族史』山田知子
・東方出版『匈奴 古代遊牧民の興亡』沢田勲
・東方書店『黄土に生まれた酒―中国酒、その技術と歴史』花井四郎
・東方書店『三国志の考古学』関尾史郎
・東洋書林『世界食文化図鑑―食物の期限と伝播―』スージー・ワード、クレア・クリフトン、ジェニー・ステイシー、日本語版監修/難波恒雄
・東洋叢書『中国都市史』斯波義信
・同朋舎出版『ビジュアル博物館 中国』佐々木達夫/慣習 中村慎一/翻訳
・徳間書店「正史 三国志英傑伝』
・日本食糧新聞社『見て楽しい読んでおいしい中国料理食材辞典』藤木守
・農文協『火の料理 水の料理』木村春子
・白水社『茶の世界史』 ビアトリス ホーネガー
・白揚社『酒の起源』パトリック・E・マクガヴァン
・文化出版局『本音で作る、僕の料理』陳健一
・文春新書『中華料理四千年』譚 ろ美
・文春文庫『横浜中華街 料理長自慢の家庭中華料理』神奈川新聞社編著
・平凡社『中国の酒書』中村喬/訳
・平凡社『盤上遊戯の世界史』増川宏一
・平凡社『遊戯の起源: 遊びと遊戯具はどのようにして生まれたか』増川宏一
・暮らしの手帖社『おそうざいふう中国料理」戰美樸
・法政大学出版局『パン (ものと人間の文化史)』安達巌
・法政大学出版局『酒(ものと人間の文化史) 』吉田元
・法政大学出版局『盤上遊戯(ものと人間の文化史) 』増川宏一
・法政大学出版局『遊戯 その歴史と研究の歩み (ものと人間の文化史)』増川 宏一
・明石書店『焼き肉の文化史』佐々木道雄
・明石書店『中国の暮らしと文化を知るための40章』東洋文化研究会
・明石書店『文化麺類学 ラーメン篇』奥山忠政
・佑学社『目で見る世界の文明シリーズ4 古代中国文明』
・雄山閣『斉民要術』太田泰弘・小島麗逸・田中静一
※出版社名ソート順