• 恋愛
  • 現代ドラマ

都市伝説への★お礼

【自主企画】#僕の私の都市伝説、いよいよ始まりましたね。
自分も早速新作を投稿したのですが、たくさんの方に読んでいただいて嬉しい限りです。

今まで作品に星をくださった方には極力近況ノートにお礼に伺っていたのですが、今回は数が多いため、こちらで一気にお礼を述べさせていただきます。

『髪ののびる人形の対処法』に星をくださってありがとうございます。

宇部 松清 さん
桜井今日子 さん
竹神チエ さん
てるま さん
橘ゆえ さん
仁志隆生 さん
阪木洋一 さん
水城しほ さん
まるめぐ さん
lager さん
ねる さん
武州青嵐 さん
緑茶 さん
you さん

皆さん本当にありがとうございました。都市伝説の話は他にも考えてあるので、そちらも公開した時に見ていただけたら嬉しいです。

15件のコメント

  • 無月兄さま

    「開かぬ蕾に積もる雪」に素敵なレビューコメントありがとうございました!最終話と後書きにもたくさん応援コメントを頂いて、今そちらの返事を書き終わったところです。

    第一作から読んでいただいている私の作品ですが、どうしても私はこの第四作の「蕾」から無月兄さまには特にお世話になり始めたという気がするのですね。というのも私が「蕾」の連載を始めた頃、無月兄弟が分離されたからです。以前からずっとお二人に読んでいただいていたのに、ですよ。

    さて、私の方は連載後半にもなると実生活の方も少々大変で読むほうがおろそかになりがちで滞っています。初恋と幽霊のお話も読み始めたのはいいですが、途中で気になるのに停滞していますし。忘れたりしているわけではありません!また読むのも再開します。

    これからは少し更新ペースを落として読む方にも力を入れようと思っています。
  • 無月兄さま

    ご兄弟揃って、秀逸なレビューと応援コメントを頂きありがとうございました。
    プロフを拝見させて頂きましたが、ご兄弟で小説を書かれているとは凄いですね。
    お二人ともストーリーもさることながら、お話の構成の仕方が上手で、見習いたく思います。
  • 無月兄 さま

    「桜の夏」へ応援、コメント、またフォローいただき、ありがとうございます。

    この物語は、王道には反するのでしょうが、読み進めていくうちに色々明らかになっていく形式を取っています。
    そして、そのペースがだいぶゆったりかなぁと。
    なので、最近、お忙しそうですし、もしお付き合いいただけそうなら、次回読まれるのが1ヶ月先、2ヶ月先となっても全然構いませんので、その辺りはお気遣いなく(^-^)
    さらに言うなら、私にもっと技量がついて、全面改稿した後でも…なんて。

    とは言え、どうして今このタイミングで…もしかして、私、何かお気に障るようなことでも…。
    あ、子山羊たちの件ですかっ?
    根に持たれてます?
    だってあれは相当衝撃的だったんですよ。
    でもでも、絵本は本当におすすめなので、是非一度、ご一読下さい!

    長文、失礼致しました。
  • 無月兄 さま

    私の近況ノートへもお返事を書いたのですが、こちらへも失礼しますね。

    夏が終わる前に、というお話、そう言えば弟さんも仰ってたんですが、タイトルからでしょうか?
    それとも別の理由でしょうか。
    もし、タイトルからでしたら、季節関係なく、いつ読まれても大丈夫ですよ。
    ちょっと最初の春が長いだけで、季節はどんどん巡っていきますから。

    実は当初、全20話位で終わるなと思って書き始めたんですが、1エピソード辺りの文字数の適正ってあるんだと、投稿を始めてから知ったんです。汗
    なので…すでに長編になることがお判りかと思います(>_<)
    知らないって怖いですね。

    子山羊の件、も含めてですが、弟さんからのコメントを見て、お兄さまがそっち方面担当なのかと思ったのですが(今も思ってますが)…隠されなくても大丈夫ですよ☆
    どちらにしても、すぐ側に相談できて、切磋琢磨し合える方がいらっしゃること、とても羨ましく思います。
  • 合間 妹子さん

    「開かぬ蕾に積もる雪」、そして王国物語シリーズ完結おめでとうございます。
    同じ世界観、近い時間軸で4つのお話を作ると言いうのはとても難しい事だと思いますが、毎日更新と言うハイペースで完成させたのには驚くばかりです。
    今後更新される番外編も楽しみにしています。
  • 猫浪漫さん

    わざわざの起こしありがとうございます。
    兄弟で活動していますと、もう一人から面白い小説の情報を得られるので重宝しています。
    「子供の時のアルバムを見ていたら、いつの間にかホラーになっていた」もそうして知りました。
  • 橘ゆえさん

    「精霊がやどる木の向こう」完結おめでとうございます。
    つばさ文庫応募作品がこれで二つ。しかも早速新しい物語の創作に取り組んでいるようで、そのハイペースぶりに驚かされます。

    ゆえさんの書く物語はいつも綺麗で優しい雰囲気に包まれていて、次もぜひ読ませていただきたいです。
  • 仲咲香里さん

    「桜の夏」ですが、タイトルに夏が入っているのでどうせなら夏のうちに読み始めようと思いました。

    ブラックなネタですが、実は二人とも割と考えます。
    ただあまりにブラックなのは、小説としては書かずに自分達の会話だけで終わらせる場合が多いのです。が、子山羊の場合なぜか自分達の中ではウケてしまったため採用になりました。
    ごめんね子山羊達。
  • 無月兄さん

    もしかして今、リアルタイムでお読みいただいているのでしょうか?
    それを少しでも阻止すべく、色々と…って、まあ、それはもう諦めました。泣

    いただいたコメントへは、また後ほどお返事させていただきますね!
    とても楽しく、そして嬉しく、拝見させていただいております。

    先日、弟さんとの、夜中のリアルタイム追いかけっこ(コメントと、そのお返事の)もすごく楽しかったんですけど、あれは追いかける方が圧倒的に不利ですね。
    私が途中リタイアしてました。(^-^;
    お二人とも読まれるスピードが半端なく早いので、驚愕しました。
    速読レベルです。

    さて、本題ですが。笑
    タイトルの夏って、実は季節の夏じゃなくて、あるものの例えで使っています。
    そして、二つの意味があるんですが、このお話が完結したとしても、誰も気付かないのでは…と思っております。
    そういった意味で、読み始めはいつでもとお伝えしたのですが、もう今更、ですよね(T-T)

    こうなったら、恥も外聞もかき捨てて、今すぐ全プロット公開して、弟さんとは優里について、そしてお兄さまとはタイトルについて語り明かしたいくらいです。

    …ちなみに、お二人が初めて書かれた作品はどれでしょうか?
  • 仲咲香里さん

    自分が初めて書いた小説は『妖しいクラスメイト』になります。
    昔から小説を書いてみたいと思っていて、あるコンテストに記念受験する気持ちで書き上げた作品でした。

    『桜の夏』夏の話ではなかったのですね。どちらにしても、続きが気になるので少しずつ読ませていただきます。
  • 無月兄さん

    なるほどー。
    時間を見つけて是非拝読させていただきますね♪

    …あれ、でも公開の日付が?
    もしかして、書き直されたりとかしました?
    書き直されてない原文ままであれば、なお嬉しいのですが、どちらにしても楽しみです。

    あ、コメントはすみません、どうしても時間のある時にお返事する形になると思いますので、時間がかかってしまったらごめんなさい。
    でも、コメントも、近況ノートでのおしゃべりも大好きなので、たくさんいただけるのは嬉しいんです!
    無い方が寂しいくらいで。
    なので私へは、どうぞお気軽にコメント等下さい。
    ただ…いつも、いつ執筆されているんだろうと不思議に思っています。
  • 『妖しいクラスメイト』の公開日ですが、これには諸事情がありまして……

    そもそも自分と弟は、今年の6月まで同じアカウントを使って活動していました。
    ですがそれは利用規約に違反すると運営様から言われ、元のアカウントを弟が使い、自分は一から新しいアカウントを作る事になりました。
    そのため、現在公開している作品の半分以上は、かつて弟と同じアカウント使っていた時の物を移した形になります。その際、一から新しく作成するような形になってしまったため、更新日はそこからスタート、星やPVも全てゼロになりました。

    と言うわけで、更新日と、自分が実際にそれを書いた時とはかなりのズレが出てしまいました。

    「妖しいクラスメイト」は、誤字の修正を覗いて、基本原文のままとなっていますが、一か所だけ変えた部分があります。
    基本一人称で進む話なのですが、何故か唐突に三人称に変わっている部分がありました。一話分にも満たない短い箇所ですが、さすがにそれをそのまま公開する勇気はありませんでした。
    初めて書いた話なのでミスもあるとは思っていたのですが、よくこれでコンテストの一次選考を通れたものだとビックリしました。
  • 無月兄さん

    あー、そのお話はどこかでお見かけしたことあります。
    そうですかー、切ないですねー。
    …あっ、でも弟さんのところにデータが!
    良かったぁ。
    確かに、お兄さんのアカウントの方の星とかPVは減っちゃったかもですが、ちゃんと記録…この場合、記憶でもいいかも? としては残っているので、それでも良くないですか?(^-^)
    少なくとも、私はこの件認識しましたし、きっと多くの読者様の心にも記憶として残っていることでしょうし。
    (拝読する前に言うのもなんですが…)

    そして、今の私の心境ですが、
    「今日の試験、全然勉強してないのにどうしようー泣」
    って言ったら、
    「俺も、俺もー」
    って、ばっちり勉強してきた人に言われたような気分です。
    うん。いろいろ悟りました…。
  • 無月兄さん

    では、レビュー一件ずつ(?)スクショで保存、とか?
    そうすると、お兄さんの手元には、記録として残りますよね。
    そして、読者様には記憶として残していただくと。

    もしくは、短編集のように、弟さんのところで一件にまとめるっていうのも難しいんでしょうか?
    そうすると、やっぱり新作扱いでレビューが消えてしまうのかな?
    すみません、良いアドバイスができなくて…。

    どーしても無理…そういうのだったのに(._.)
    私は現在進行形で恥ずかしいですよ?(T ^ T)
    あとは、強制的に下書きに戻すという強行手段もありますけど、タイミングが難しいですよね。
    そして、今の技量では、さして変わらない出来栄えになる可能性もあるし。汗
    何より、お兄さまも含め、せっかく読んで下さっている方にも申し訳ないですし…。(どっちがって話もありますが)

    とりあえず、サインいただいてもいいですか?
  • 今日もお寄りいただき、ありがとうございます。

    私は今日は、読むのも書くのもできませんでした。
    諸事情あって、いつもの週末より時間は取れる予定だったんですけど、できなかったんです。


    これからも応援させていただきますね。
    本当に、ありがとうございました。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する