• 恋愛
  • 現代ドラマ

“最後の5分間” 用の小説を投稿、『魔法少女』をお休みします。

いつもは18時に『俺の幼馴染がバイオレンスな魔法少女を辞める件 を更新しているのですが、本日7月31日と、明日8月1日はお休みし、『最後の5分間』用に書いた小説を投稿します。

最初この企画を聞いた時は話が何も思い浮かばず見送ろうかと思っていたのですが、既に投稿した分も合わせて3作も出すことになりました。
お暇な時にでも読んでもらえたら嬉しいです。

15件のコメント

  • 無月兄様

     こんばんは、如月仁成と申します。
     この度は拙作へ過分なご評価を頂戴いたしましてありがとうございます。

     拙作、急に思い付いた品でして、練り込みも捻りも拙い品でしたが、頂戴したお時間に見合うだけの何かを差し上げることが出来ていれば幸いです。

     いつもはもっとばかばかしいコメディーやのんびりした日常作品ばかりを書かせていただいておりますので、思い出していただいた時にお立ち寄りいただけましたら嬉しく思います。

     では、酷暑が続きますが、どうぞお体など崩されませぬようにお祈りいたします。
     今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
  • 如月 仁成さん

    わざわざの起こしありがとうございます。『月の茜に彼岸花』、読ませていただきました。

    今年は特に暑さが厳しいですね。テレビでは毎日のように熱中症に注意と言っていますが、お互い体調を崩さないよう気をつけていきましょう。
  • 無月兄 さま

    私の近況ノートへもお返事を書かせていただいたのですが、改めてこちらへもおじゃましますね。

    「最後のホームルーム」は、コメントでも書かせていただいたとおり、久しぶりに、懐かしい温かい気持ちを思い出すことができ、こちらこそお礼を申し上げたいくらいです。
    本当に素敵な作品をありがとうございます。

    何となくですが、無月兄さんのお返事等読ませていただいて、ここ最近、元気が無いような印象を受けたのですが、私の杞憂でしょうか。
    そうだといいのですが。
    私はと言うと、絶賛夏バテ中です。

    無理をされないよう、これからも無月兄さんの作品を楽しみにしておりますので、創作活動、頑張ってくださいね!

    長々と失礼致しました。
  • 無月兄さん、こんばんは。

    このたびは「あやつり人形は笑えない」に応援と星までくださり、どうもありがとうございました。とても、はげみになります。

    まだまだ暑い日が続きそうです。お体、お大事になさってください。

    失礼しました。
  • 無月兄さま

    こんばんは、雹月あさみです。
    このたびは『しあわせのねこ』を読んでいただき、はぁととコメント、それからお星さまと素敵なレビューありがとうございますっ♪
    無月弟さまとそろって読んでいただき、とても嬉しいです(*´∀`*)


    暑い日が続きますので熱中症や夏バテなどなさらぬよう、お気をつけくださいませ。
    まずはお礼までです。

    今後ともどうぞよろしくお願いします。
  • 無月兄さん

    今回は、二作とも応援とお星様をいただき、ありがとうございました!

    特に「あなたはもう還らない」では、衝撃的な内容に驚かれたのではと、心苦しく思います。
    いつも、様々なジャンルの作品に挑戦されている無月兄さんに刺激を受けて、私も何か新しい挑戦をしたくて始めてみたのですが…とってもハードルが高かったです。

    「ごめん、好き」の方も、何気に甘々初挑戦なんですよ?笑
    読むのは平気なんですが、書くとなると、何これ、すごい恥ずかしい!ってなりますね。

    今回は、二作とも、文字数気にせず書き進めたものなので、最後までお付き合いいただけたことに、心から感謝いたします!
  • お兄さん、おはようヽ(*゚∀゚)ノ♪
    このたびは、お忙しい中、ボクの俄かホラーに目を通していただきありがとうございました(*╹◡╹*)アリガト また、応援&レビューまでいただきすごくうれしいです*:.。☆..。.(´∀`人)
    無理やり1200字に抑えたことでイマイチ感は否めませんが、描写が足りない部分を読み手のイマジネーションに委ねようと四苦八苦したことで、とても勉強になりました。
    また、これまで5分間作品を結構読んできましたが、実際に書いてみて皆さんの偉大さを改めて実感しました(♥ó㉨ò)(♥→㉨ฺ←)ウン

    まずはおRAY……いえ、お礼まで(こればっか)
    今日も一日笑顔で過ごせますように☆彡
  • 無月兄さま

    おはようございます、雹月あさみです。
    このたびは、『しあわせのねこ』につづき、『記憶フロッピー』まで読んでいただき、はぁととコメント、それから素敵なレビューまでありがとうございますっ♪

    最近、フロッピーディスク見なくなりましたね。
    ふと見知らぬフロッピーディスクを見つけたらご注意を……。


    いつもありがとうございます(*´∀`*)
  • 無月さん

    こんばんは。今日は拙作をたくさん読んでいただき、『ラストタイム』にはステキなレビューまでありがとうございます。

    レビューでは前作にも触れてくださり感謝です。
    前作は2年前に書いた短編です。男性目線の1人称語りで初めて書いた作品です。

    じれじれ片想いからようやく佳き日を迎えることができました。
    応援してくださった皆さまのおかげです。
    ありがとうございます✨

    無月さんも「最後の5分間」コンテストお疲れ様でした。ご兄弟での連日の更新。さすがですね(^_-)-☆

    そうそう、金曜日から例のツアー再開させます♬
    またお知らせにきますね(^_-)-☆
  • まほ辞め、いつも楽しく拝見しておりまする。
    個人的にはもっと茉莉ちゃんの可愛いところが見たいなぁ〜なんて思ってます。女の子好きなので。

    私ろくに推敲しないんで筆が早いんですよ。推敲してもあんまり変わりませんし笑。質より量で、反省しながら文章力あげようかなぁなんて。そして職場がヒマなので、仕事中も書いてるからってのもあります。ろくに観光するものが無い町の観光案内所にいるので。

    私も無月さんみたいにアドバイスくれる読者が身近にいれば良いのですがねぇ……
  • いえいえ、とんでもない。私は交流が好きなので、いつでもバンバン書き込んでください。

    えぇ!?そうなんですか?てっきりバクマンの主人公達のように、お互い意見をバチバチしながら書いているのかと思っていました笑

    茉莉ちゃんは今のところかなり淡白なキャラなので、普通の萌えよりもギャップ萌えを描いた方が良さそうですよね。例えばですけど、めっちゃベタなのですが、ハプニングで裸を見られて、別に気にしないかと思いきや、女の子らしく恥じらって、後でかなり根に持つとか。えぇ、らんま二分の一形式です。
    後、頑張って女の子らしくしようとするけど、上手くできなくて「あーん、もう!」ってなってる姿が一番女の子らしかったとかね笑
  • 無月さん
    こんばんは。
    いつも楽しいお付き合いをありがとうございます。
    以前「『源氏物語』に行こう」ツアーにご参加と評価をありがとうございました。

    このたび、第2弾ツアーを行うことにしました。
    よかったらお手すきのお時間にいらしてください。

    第1弾ツアーをお楽しみいただいた皆さんにお知らせしています。
    もちろん強制などしていませんし、このコメントもスルーで大丈夫です。

    恐ろしく暑い今年の夏です。
    残暑見舞い申し上げます。
    どうか皆さんご自愛くださいね。


  • 無月兄さん

    この度は、『夢幻堂』にコメント、レビューを下さりありがとうございました!大変嬉しいです。
    兄弟で小説を書いているということですが、とても素敵だなぁと思います。私も身近に執筆仲間がいればと思うのですが、残念ながら私の周囲は、そもそも小説に興味ない人8割、小説を読む人2割、小説を執筆する人0割で構成されています。そのため、カクヨムでこうして執筆されている方々と言葉を交わせるのはとても貴重で光栄なことです。ネット社会に生まれてよかった……。

    少し喋り過ぎました。
    また無月兄さんの作品も拝読しに伺いたいです。これからも、よろしくお願いします。
  • 無月兄 さま

    短編二編に、応援、コメント、お星様等いただき、ありがとうございました!

    今回は、ちょっと甘いお話をお休みしたくて、正反対のお話でチャレンジしてみました。
    楽しんでいただけていれば幸いです。

    特に「十七〜」の方は、高校生男子、未知の世界へ踏み込んでみました。
    踏み外していたらすみません。汗

    いつも読んでいただけること、とっても励みになっております。
    本当に、ありがとうございました!
  • 無月兄 さま

    私の近況ノートへもお返事書かせていただいたのですが、こちらへも失礼します。

    幼馴染のお話の件、そう言われると、確かに余韻を残す終わり方のものが多いですね。
    でも、その方が、読者も想像する楽しさはあります。
    無月兄さんの応援コメントへのお返事で、ご想像にお任せしますって返して下さることが多いので、読後も楽しんで欲しいなっていう気持ちが出ちゃうのでしょうか?
    一度、はっきり結論を提示する幼馴染のお話を書かれてみると、分かるかもしれないですねー。(私が読みたいだけかも?)

    それにしても、ガトーショコラ、作られたことあるんですね。
    益々、ノンフィクション説が濃厚になってきました。笑
    私、電動のハンドミキサー持ってなかったので、メレンゲ作る途中で、何度か悲しくなった思い出があります。
    でも、お菓子作りって楽しいですよね♪
    料理の味付けは目分量なんですけど、お菓子作りの時だけは、分量きっちり計ります!
    じゃないと絶対失敗するので。

    「十七〜」は、カクヨム甲子園の作品などを拝読していて、高校生の皆さんが、すごく大人っぽいなぁと感じたので、敢えてかっこ良く、大人っぽい設定にしてみました。
    それと、振られ男子も好きなんですよね、私。
    振られても、ずるずる引きずらず、何らかの結論を出して前に進む男子が好きだし、男同士の友情も、また女同士とは違う部分があって好きなんです。
    ただ、もう少しシンプルにしても良かったかな、とは思っています。汗
    ご意見いただけて、とっても嬉しいです!

    あ、青春はまだまだこれから、たくさん恋しちゃいましょう!
    リア充謳歌しちゃいましょう!

    長々と失礼致しました。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する