執筆環境更新

GWから1週間。いつもどおりの遅筆でございます。水曜日くらいまでGWの疲れが抜けずにうめきながらベッドから寝起きしていました。

実は知人からPCの中身だけを譲り受けることができたので、メインPCの交替作業をゴソゴソとしております。先代メインPCはCore i5-3470搭載の事務用PCリース落ち品にロープロ対応のGeForceGTX1050Tiを詰め込んだものでしたが、今回はCore i7-7770KにGTX1080Tiと大幅にスペックアップ(それでもWindows11にはできませんが)して、さらに我が家初のSSD搭載機。何もかもが爆速でびっくりしています。

作りの悪いケースと格闘し、インチネジとミリネジの規格違いに気付かずネジ穴を潰し、ドライバーがないからとダイソーへ走り、カバーが無いからとマスキングテープで無理やり塞ぎ、ネジ穴が潰れたマザボスペーサをナットで無理やり固定。

あとは臓物を詰め込んだケースを前に怪しげな呪文を唱えつつ反魂の術。オンキリキリバザラウンバッタ、テクマクマヤコンネクロノミコン、Windows10よ起動しておくれ~で、はい!見事に起動。


さあ、あらゆる性能がアップしたのだからやるべきことはそう!

Steamで今までCPUとグラボ性能の頭打ちで途中でプレイできなくなっていたWorkers&Resources:Soviet Republicでどこまで都市を拡張できるk


もとい、快適環境で次回更新分の執筆ですね。

皇帝陛下の懐刀、次回更新は5/13月曜日を予定しております。よろしくお願いいたします。


P.S ビカビカ光るPCも我が家初でした。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する