• 現代ドラマ
  • エッセイ・ノンフィクション

キャラデザとイラストとラクガキ

おはようございます。

話を書く時、簡単にキャラデザを作っておきます。

キャラデザはいい感じにキャラクターをデザインする、ということです。(小泉構文)
立ち絵で、外見や性格、基本設定などをデザイン(設計)しておくと、書いててもブレがなくて楽なんです。
要はプロットの一部です。

左の絵は【からすのこ】で作った簡易キャラデザです。

【からすのこ】
https://kakuyomu.jp/works/16817330661266585997

一方、イラストは、好きなシーンやポーズで自由に描くんですね。
これは浮かんだシーンや背景や動きなどを取り入れて描きます。

でもって、ラクガキはほんとに意味のないラクガキです。
右のラクガキは仏教のことを調べている最中に、歌が浮かんだので描いたターキーレンジャーです。笑
内容、まったく関係ありません。

プロット交換会、今まだ下調べと資料集めの段階ですが、楽しく進めております。
もう少しかかるかな。(´∀`*)ウフフ

12件のコメント

  • す、すごい(°▽°)
  • ターキーレンジャーそっくりです( >д<)、;'.・
    シュールだー(笑)
    鳥さんもすごいのです!
  • 絵がうまいってうらやましいです!!
  • いいなぁ、絵が描けるって。
    私も絵が描けたら腕とか書いてたよ~!!!
    (そこ、キャラデザいらんww)

    横文字系登場人物はキャラデザできるといいのにな、とはいつも思う。
    すぐ外見忘れちゃうから……。
  • 絵が描けるのはマジで羨ましいです。
    芸術系(音楽含む)が壊滅してる身としてはなおさら……。
  • 福山さま

    ありがとうございます。
    描いたところで設定使わないこともあるんですけどね。笑
  • 桔梗 浬さま

    ありがとうございます。
    たしかクリスマス頃に「ターキー食べたい」と家族に言われて描いたのです。笑
  • みかさん

    みかさんの花丸もいい味出してます。
    あれ好きです。
  • にわ様

    そこは腕の筋肉とか筋肉とか筋肉とか筋とか血管とか爪の色とか描くんですよ。
    本体の全身像とかもね。
    たしかに横文字系は忘れちゃうよね~。
    名前被ったりね。
  • 和泉将樹@猫部さま

    ありがとうございます。
    棒人間でもいいので、描いとくと楽しいかもしれませんよ?
  • すごい!
    あ、Tシャツ、とてもかわいくて、喜んで着ています!

    チンピラちゃん、そうだー、
    最初にあったー(砂糖で甘いカレー)、失礼いたしました。
    続編お待ちしております(正座)。
  • しまこさん

    ありがとうございま〜すヽ(=´▽`=)ノ

    (*´σー`)エヘヘ
    伏線?回収でしたが、別の話だったので忘れられていたのかも!笑
    続編あるかなあ。(*´艸`*)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する