• に登録
  • SF
  • 歴史・時代・伝奇

最近は、何でもスマホである

 自分の携帯は、フリーシムだ。それも、5年は前の骨董品。UQで、アンドロイドのバージョンは6だ。実は携帯が嫌いなので、あまり使わない。
 そこで、そろそろ、スマホ本体を新しくしようと思って、まあ、何でもいいやと、フリーSIM対応のスマホを買った。これが週末の不幸を呼んだ。
 フリーSIM とは名ばかりで、docomoフリーシムとauフリーシムと言う派閥があり、必ずしもフリー用のスマホを買っても、SIMを挿すだけでは動かない場合がある。
 自分のはUQだから、au方の派閥だった。そんなの5年前に政府が、是正していたと思っていた自分は、docomo方のスマホを買ってしまった。

 まず、SIMロックを外さないと、フリーなのに認識してくれない。これに一苦労。やっと、docomoの解除パスワードをゲットしたけど、それを打ち込む所が見つからない。
 何をやっても反応しない。
 結局docomoショップで。3300円を払って解除してもらうことにした。

 近所のdocomoショップに、憔悴しきって行ってみたら元気なお嬢って感じの店員さんが対応してくれた。それで分かったことは、「もう、SIMロックは、解除されています。そのSIMが反応しないのでは?」と、他社の名前を言わないで対応してくれた。

「そうですか、自分のSIMが骨とう品なんですね」
「くっ、そう言うことになりますね」
 なんだかうれしそうなんですよ、このお嬢さん。悔しいやらくたびれたやらで、ふらふら店を出てしまった。料金はかからなかったけどね。

 まだ希望はある。楽天がタダで1年開SIMを使わせてくれる。こっちは最新式のSIMだ。これに掛けるしかないと思った。

 すいません表題を回収していませんでした。自分の職場のタイムカードはスマホです。最近葉書が来て、東京電力が、電気料金をスマホにしてくださいと言って来た。最近は、何でもスマホなんですよ。

2件のコメント

  • 今度スターウオーズを最初から今までみようかなと、エピソード4・5あたりと
    1・2・3をリンクしたほうがよいですかね?
  • ご迷惑おかけしています。私事が落ち着かなくて、いろいろペンディング中で、すいません。スマホは、無事、楽天SIMで開通いたしました。

    スターウオーズは、Ⅰ~ⅢとⅣ~Ⅵで、制作年代が違うので、制作年代順のⅣ~Ⅵを視てⅠ~Ⅲでいいと思うます。Ⅶからは、制作会社も違いますよね。
    うんちく、パソコンゲームの走りはスターウオーズ。
    MacⅡ、つまり2代目のマックで、デススターにミサイルをぶち込むというゲームが、パソコンゲームの走り。自分で、プログラムを打ち込まなければいけなかったという、高難易度でした。

    シリーズでお勧めなのは、ローグ・ワンです。後は音楽、オケ(オーケストラ)だと、グスターボ・ドゥダメルさんの指揮のがいいです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する