• 現代ドラマ
  • 詩・童話・その他

生宣り~いのり~ 編集後記のようなもの

昨夜、突然勢いで書いたものですが、とある言葉の意味をググっていた際、検索に引っかかり、語源を調べてこのタイトルを見つけました。

いやぁ、ホント、日本語って難しいですよねぇ。現在使われている言葉の意味を調べると、誤用や、意味が全く反対ってのはざらにあって。

そんな思いで、短いこのお話を書きました。

皆さんは前半にでてきた泡の人達……悲しい思いだと思ってくれたのなら、してやったりです(*'∀'*)

総ては最後の一文でひっくり返っていますので。

かなり自己満で書いたものなので、宣伝などはしません。

下記引用にて

 日本語の「いのり」という言葉の語源は、「生宣り」だと解釈されています。人生にはいろいろな悩みや難問が待ち受けていますが、「自分はめげずに頑張って生きるぞ!」と宣言することが「祈り(生宣り)」といえます。自分に宣言をすることで、心は積極的に問題に向かっていけるようになるはずです。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する