• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

『小説に使える国際社会の闇知識』をあげてみました。

元々は、『小説に使える裏社会知識』の刑務所編の次に来る章として書いていたものですが、もはや裏社会ネタではないんじゃって気がしてきたので、別シリーズとして分けてみました。


ちょっと、小難しい話も多いけど、より過激さとスケールはアップしてるので、楽しんでいただけたら幸いです!

5件のコメント

  • ありがとうございます!
    ヒラリーメール問題やアメリカ大統領選挙は、日本の報道見てるだけだと一部分しか報道されてなくて分かりにくい部分も多かったので、まとめて見ました。

    これ読むと、トランプさんがしきりに、ヒラリーさんがISを作ったって主張してた理由が見えて来るかなぁと。

    これをそのまま鵜呑みにするのではなく、いろいろ考えたり、いろんな方向から現象を見るきっかけの一つになれたら嬉しいな!なんて思っています。
  • こんばんは!
    先日はノートに来てくださってとても嬉しかったです。
    お礼が遅くなりましたが、拙作『lau lau』に勿体無いようなレビューをいただいてありがとうございました。

    『小説に使える国際社会の闇知識』の方も興味深く拝読しました。
    知らないことばかりで恥ずかしかったです。これからもいろいろ教えてくださいね。
  • いつも読みに来てくださって、ありがとうございます!

    伊藤さんの書かれる小説の、あの日常の中にある不安をリアルに描いている作風がとても好きで、ちょこちょこお邪魔してこっそり拝読させていただいております^^

    こちらこそ、これからも楽しみにしてます!
  • お初にお目にかかります、空っ手と申します。
    拙作『裁判へ行こう!』に過分なるおすすめレビューをしていただき、真にありがとうございました!
    カクヨムでは読み応えのある長編よりも、取っつきやすい短編のほうが人気があるようなのですが、自分は骨太な長編が大好きなので、まずは『銃と刃と八百万の神』から拝読いたしました。今後の展開も非常に楽しみです。
    『小説に使える……』シリーズもとても気になるので、これから拝読いたします!
  • こちらでは、はじめまして!
    『裁判へ行こう!』、とっても興味深く拝読させていただきました。実体験に基づいて書かれているということもあって、体験エッセイとしてもとても貴重なものだと思います。

    『銃と刃と八百万の神』もレビューいただき、本当にありがとうございました! あんな長いものを読んでいただけただけでも、本当にうれしいです。

    『小説に使える~』シリーズは、『銃と刃と八百万の神』の主人公二人が勝手気ままに自分たちの専門分野を話しているものですので、気軽に読んで楽しんでいただけたら幸いです。その割には、内容が重いものも多いですが…(笑)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する