• 詩・童話・その他
  • エッセイ・ノンフィクション

鳴かず飛ばずは梅雨よりも長く

先程、新聞社へ掌編小説を投稿しました。
それを追うようにカクヨムの「原稿用紙❺枚弱物語」に一作加えました。
これは4月後半に投稿したものです。
そして5月後半分も本日の朝刊でボツと知らされました。

最優秀賞受賞というのは良いご褒美でしたけどね。
かれこれ一年以上ヒットが出ずに低迷しております。
そろそろ一本なんて思ってはいるのですが…。

ボツ作品でよろしかったら是非ご覧になってくださいね。

https://kakuyomu.jp/works/16816700426597952836/episodes/16818093079761224852


家の洗面器を買って来ました。
まだまだ使えますけどね。そろそろ新調しようかなと。
もっともこうなるとバスタブですね。

4件のコメント

  • 執筆お疲れ様です。

    公募も同一コンテストの「常連」になると、「今回の作品も悪くないけど、今一つ突き抜けないね」などと、求められる水準が高くなる傾向があるそうです。

    いずこでも「新しい風」が求められるということでしょう。

    応募者サイドもターゲットを広げないと、望む成果は出しにくいということになりますか。
  • 藍染 迅さん。こんにちは。

    確かにそれは私も思うところであります。
    もっともなかなかヒットしないがゆえの面白さもある気がしますね。

    それを励みにしてさらに良い作品を。
    なんてことを考えながら頑張ってはいます。
  • 自分も本編と未来世界の外伝業火を継ぐ者がいよいよ本格的にリンクしていってるので少し動かしずらくって感じですね!
    未来世界では魔戒騎士 金色騎士の称号を主人公が手にしているのでそこをどう現在世界でもつなげるかって感じです ちなみに金色騎士の鎧は2つとも断絶しているのでかなり強いですね
    戦闘スタイルは未来世界の方はかなり変化させたのですが、現在世界の主人公はまだまだ粗削りですね
  • ハガネさん。こんにちは。

    この新聞社に投稿しているものは、2000文字というか
    原稿用紙5枚未満の読み切りなので、物語はいかようにも
    なるんですが、長い話で良い感じでリンクし出すと、なかなか
    思ったように動かせなくなるとジレンマに陥りますね。

    それを今後どうやって変化なり抑揚を付けていくのかって言うのも
    作者の腕の見せ所なんでしょうが、物語やキャラに縛られてしまうことも
    あったりしますね。
    あれこれ考えている姿が浮かんできますよ。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する