こんにちは。
多忙というか、思考力を消費する系のタスクが多くてキャパオーバー気味です。知恵熱が。。。
翻訳って処理能力を消費するらしくて、キャパに余裕がないとスイッチ入らないみたいです。しかもオフにまとまった時間がなくて二重苦、手が遅くて三重苦というわけでして。
つまり絶賛停滞中です。誠に申し訳ございません。
※
移動中でザツな文しか書けないので、レビューお礼や最近楽しんでいる作品の話は次回に回し、たまには翻訳のウラ話でも一つ、ご査収ください。
『続三国志II』は「第六十一回 漢軍は計にて王浚を破りて退く」で戦闘マシン=祁弘を失った王浚は兵を返し、次回から場面転換です。
個人的にお待ちかねの曹嶷&夔安の黒莽坂の山賊コンビが屠伯こと苟晞と戦うんですねー。
うう、面白そう。。。
『続三国志』の名のある人物では、曹嶷&夔安コンビだけセリフに色をつけています。『続三国志』「第十八回 張賓は盗に遭いて陳元達を訪う」での初登場時のセリフはこんなでした。
二人は大呼して言う。
「お前たちは一体何者だ。財貨があるなら置いて行って通行料にしな。そうすればここを通してやらあ。もし断るんなら命を貰う。生まれ育った故郷があるなら、知らねえ土地で亡者になることもねえだろう」
伝法です。原文と初訳はこちら。
対比すると、やはり超訳ですね。
高聲大叫:「來者何人?若有財寶,快快留下,以作買路之錢,放你過去。若是半聲不肯,必然送命,枉作他鄉之鬼」
「お前たちは何者か。財宝があるなら通行料に置いて行け。それならば見逃してやろう。半句であっても拒むなら、打ち殺して見知らぬ地の死霊にしてやろう」
文語チックな感じだと山賊っぽくないんですね。なんかワルさを感じない。折り目正しい。ある意味、コッチのがコワイかも。
なので、伝法にしてみたわけです。
ただ、後段の「第百十八回 曹嶷と夔安は平陽に上って救兵を乞う」では漢主劉淵に見える場面がありましてですね。。。
その足で漢主の劉淵に謁見して上奏文を諸葛宣于に呈して言う。
「今頃、魏縣の城は晋の大軍に囲まれちまってまさあ。俺らは太子に言われて昼夜兼行、急を告げに参じたってわけで。一日も早く援軍と糧秣を送らねえと、太子も将兵も干上がっちまいますぜ」
漢主にも伝法を貫かざるを得なくなりました。普通に不敬罪ですよね、それ。
髭モサのオッサン間違いなしの二人ですが、けっこう特別扱いされたキャラだったりします。先に「個人的にお待ちかね」と書いたのは、つまりそーゆーことです。
超訳も超訳になるセリフを考えるのが、なかなか楽しいのですね。
※
とりあえず、「明日から本気出す」の精神で4月は捨て、GWに仕込んで5月から定期更新を再開しようそうしよう、とアタマを切り替えたというか、問題から目を背けたというか、そんな近況でありました。
引き続き、よろしくお願いいたします。