• 恋愛
  • ラブコメ

PV1000とか雑記とか

私が初めてカクヨムに投稿した「春、桜咲く」が今日でPV1000を超えました。分からないことだらけで勢いだけで書いた作品を読んでくださった方々に感謝申し上げます。

ただただ趣味で書き続けていた物を突然思い立って投稿して約50日位でしょうか。書いたからにはできるだけ多くの人に読んでもらいたいと思い人が多そうなカクヨムを選びました。

ですか最初は先ほど書いた通り本当に分からないことだらけで、いきなり1話につき1万5千字くらいの話を一気に10話くらい投稿してみたりしてweb小説というものを理解していなかったなと痛感しています。よっぽど面白いならともかく知らない人の作品をいきなりそんなに読みたいとは思いませんよね。

どうにか読んでもらえるように区切りの良いところを探して1話平均3000字くらいに減らして、行間も空けてスマホでも読みやすくして、キャッチコピーも色々変えて試行錯誤しました。

そもそもタイトルも長い文章系とか興味を引くようなパワーワードを入れた方が良いのかなんて考えましたがこれだけはこだわって変えませんでした。

自分で読み直して思う問題点は序盤に地の文多すぎということですね。別に心情や行動、出来事を表現するための地の文はテンポよく読めるのであれば多くても良いとは思っているのですが、「春、桜咲く」の序盤の地の文は結構説明的なものが多いなと感じます。説明しないといけない事ではあるんだけどそればっかりだとつまらないよなと思いました。うまいこと人物や世界観の説明を入れていける方は尊敬しますね。

いつか直そうかなあと思ってはいますが、説明を消してしまってどこかに違和感なくつじつまが合うように入れられるかと言うとそんな技量があるか怪しいので、手が動きません。

あと「?」の使い方ですね。?の後は1文字分スペースを開けるなどのルールを恥ずかしながら知りませんでした。「あれ?どうしたの?」みたいなのは「あれ? どうしたの?」と書くのがルールであっていますよね?

「春、桜咲く」はおそらくすべての?の後が1文字開いていません。逆に今連載中の「必ず未来に会いに行く」は"」"の前の?も1文字開いてしまっていると思います。wordで書いているので「?」をすべて「? 」に一括置換してしまったのが原因です。訂正しなければとは思っていますが全部読み返しながらちまちま直すしかないのか。何か良い案があれば教えて頂けると助かります。


短編をある程度書いて私と言う人間が書く作品を好んでくれる方を増やしてから長編を書くのがカクヨムの戦略としては正しいのかもしれませんが、相変わらず現在も長編を書いております。面白いかは置いておいて、一つの物語を書ききるという才能というか根気だけはあったようなのでこれはもう仕方ありません。長編の息抜きにたまに短編を書こうと思います。

花粉症に負けずに頑張ります。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する