光陰は矢のごとし。時が流れるのは早いものです。
二〇二一年も気が付けば大晦日。
今年もコロナと共に歩む一年でした。決して明るいニュースばかりではなかったと思います。されど緩やかながら世界は回復に向けて動き出しています。私の好きな映画の台詞を引用して今年を評すれば「夜明け前が一番暗い」という奴でしょう。
時は流れゆくもの。良くも悪くも留まりはしないのです。
そう、ふと気が付けばもう赤いきつねと緑のたぬきコンテスト終了から十日が過ぎているではありませんか!? おやおや、企画主催者さんは冬眠にでも入ったのかな?
年末忙しいからね、仕方ないね。
お待たせしてしまい、大変申し訳ありません。
それでは「カップ麺の生んだ小さな奇跡杯~ファイナル」の結果発表です。
今回の入賞は以下の三作品とさせて頂きます。
おめでとうございます!
旅立ちの船/葛西 秋
https://kakuyomu.jp/works/16816700429580178773赤いきつねと緑のたぬきと青いほしと愛のははと黄いろいうさぎ。/ナカノ実験室
https://kakuyomu.jp/works/16816927859134932449私の赤い救世主/If
https://kakuyomu.jp/works/16816700429434372625 いつものことながら、参加作品に目を通していると価値観の多様性というものには驚かされてばかりです。幸せの定義は人によって異なり、それに順位をつけようなどとおこがましい行為ではありますが、僭越ながら私の独断と偏見により決めさせて頂きました。
決して賞がもらえなかったからといって必ずしも作品の優劣を示しているわけではないのでお忘れなく。読み手によってどの幸せに共感できるかは異なるのです。
それでも入賞の理由を語るならば、技量、センス、発想が(私の物差しで測れる限りでは)優れていたからとどうか言わせて下さい。
やはり人の目を引き付ける為には上記の三点を磨く必要があるのです。
工夫とは「何とかして読者を楽しませたい」という思いから生まれるもの。
その工夫は作品のオチや、没入感の高い冒頭や、細かい台詞や描写の一字一句から読み取れるものなのです。四千字という短編だと語れる範囲に限度がある……本当にそうなのでしょうか? 俳句や短歌や川柳はそれよりもずっと少ない文字数で独自の世界観を構築しているのです。極限まで作品を磨き上げることであるいは限界を超えられるかもしれません。お互いに更なる高みを目指し、これからも精進していこうではありませんか。
今回も私の企画に沢山のご厚情を賜り、感謝に堪えません。
作品を提供して下さった皆様、また企画の参加作品を読み、評価して下さった読者の皆様には、心より御礼申し上げます。
皆さま新年が、良い年でありますように。
どうぞ良い年をお迎えください。
来年もまた一月より新作や更新、新たな企画を立ち上げていきたいと思います。
恐らくカクヨムコンの短編新作関連になるでしょう。
ご多忙中とは存じますが、ご助力いただければ幸いであります。
来年度もカクヨムと一矢を宜しくお願い致します。
※ ミスはなかったと思いますが、質問等がありましたら近況ノートのコメント欄にお願いします。皆さま、お疲れ様でした!