• 異世界ファンタジー
  • SF

無人島こそこそ話 その③ 『ストーリーの方向性 OR 構成について』

おはようございます!
毎日のご愛読、並びに★付け、フォロー付け、本当にありがとうございます。
大変励みになっております<(_ _)>

本作に限らず、ネット小説は作者が生み出したものを読者の方々が育ててくださるといっても過言ではないぐらい、皆様方の応援が非常に励みとなって行きます。

読者の皆様方、私の作品をここまで育てていただき、本当にありがとうございます。
そして引き続き、応援よろしくお願いします<(_ _)>



さて、昨夜、今朝と連続でノートあげてしまいますが、うざくても怒らないでください(笑

今回は物語の方向性といいますか、どんな感じになるよ~というのをネタバレしない程度でお話ししておこうと思います。

本作は、スローライフ系だからというわけではありませんが、よくあるガチななろう作品とは少し様相が異なっていますので(もちろん、いい意味です)、この話は今後どうなって行くんだろうと不安に思ってらっしゃる方々がおられるかもしれないと思い、安心してお読みいただくために今回、お話ししておこうと思いました。


【①主人公のスキルについて】

本編お読みくださっている方々はご存じかと思いますが、主人公が持っているスキルにはレベルがあります。

レベルがあがって行くにつれて、呼び出せる種類が増えていって~~。
て感じになりますので、最初はしょぼいものしか呼び出せなくても、最終的には「おいっw」と、笑って突っ込みを入れたり、「マジか!?」と驚いてもらえるようなものが~と、個人的には思ってます(笑

ていうか、そう思ってもらえたらいいな~って思って、物語を用意しました。
笑いあり、驚きあり、かっこよさがあり、ほのぼのがあり。
そんな作品となっています。


【②拠点の成長について】

実数として主人公に備わっているわけではありませんが、サバイバルスキルとか開拓スキル、戦闘技能スキルなども日を追うごとに成長していき、逞しくなっていきますので、最初は本当にしょぼいことやってんなぁ、みたいなことしてても、主人公の成長と共に、拠点などもどんどん成長していきます。

なので、最初は洞穴だったり簡易的な設備を使っていても、最終的には召喚スキル同様「ほぉ~」という感じになります。

イメージ的には、ゲームとかでよくある街を発展させていくものとか、MMOのハウス内の家具をノーマル品からレア品にアップグレードして充実させていくみたいな感じでしょうか?

もちろん、そのためには島内を探索したり召喚スキルを使って~な感じになりますので、スローだけど冒険サバイバル、みたいな?

そんな要素も強い作品となっています。


【③それ以外の要素】

本編がまだそこまで行っていないので、今はまだお話しできないのが心苦しいですが、一つ言えることは、『無人島開拓スローライフ』はそれだけでは終わらないということです(笑

他にもカクヨムユーザーさんが欲しがっている要素がいくつも盛り込まれていますので、それが一般公開されるまで、気長にお待ちいただけたらなぁと、切に願います。


ではまた~

ぺこり

3件のコメント

  • キャッチコピーを少し変えてみました。
    ご了承ください<(_ _)>
  • こうやって、近状ノートを書きながら、
    読者の反応を受けて、一緒に育てていくのもいいなぁ、
    と思いました。
    自分だけで考えるていると、いいんだか、悪いんだか、
    よく分からないことがあるので。
    とても参考になりました m(_ _)m
  • コメントありがとうございます。

    参考になったと言っていただき、嬉しい限りです。
    ネット小説って一般小説以上に難しいので、皆に読んでもらえるようにするのって、本当に大変ですよねぇ。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する