2024年5月20日。 カクヨムに帰ってきました。 昨日まで、文学フリマ東京38に向けて活動していました。これからは短編や掌編といった作品を中心に書いていきたいと思います。 <作風> 「高校生の青春」を書いています。 アクションを取り入れた主人公の葛藤と愛を取り入れた作品を書いていきます。 <諸事情> ※重い話なのでここは読み飛ばしてください。 ぼくは創作が好きなので、夢中になりがちです。 なので、一日に作業時間と量を決めて無理なく継続出来るように気をつけています。 25歳の時に「心のかぜ」と診断されて、精神科クリニックに通ってる作者です。 どうしても体調に波はありますが、処方されているお薬で安定しております。 毎朝、ジョギングと筋トレ、ラジオ体操と体を鍛えてメンタルを保つように心掛けています。 クリニックに併設されている精神科デイケアにも通って、創作仲間と語らいあって過ごしています。
エンジョイ勢 投稿しているものは全てカクヨムオンリーです。 誰かの暇潰しになれたらいいなー 香川県民
300本以上の掌編小説を投稿しています。おヒマつぶしにでも、ぜひ♪ ついでに『フォロー』お願いします。 フォローしてもらえると、自室でひとり、奇妙な踊りをおどって喜びを表現しています。ひとには見せられませんが^^b 鹿の国の金魚の里在住。 気が向いたら、なにかテキトーにUPしてみます。
爽やかで透明感のある文体を目指して頑張っています。私はとくに恋愛ものが大好きなので物語はほとんど恋愛しか書きませんね。 あ、あと詩も好きです。読むのも、書くのも。 ただいま恋愛長編準備中です。好きなので、恋愛もの。笑 キュンとするシーンとか、日々研究しています。なのでコメント、大歓迎です! 良ければ、応援お願いします💚
創作網 遅筆目 お笑い科 の生物(ナマモノ) 児童文学を中心に、短歌とホラーを書いてます。 ホラーと言っても、あくまでも子供が読むことを前提にしているので、 ブラックコメディー&ナンセンス・ユーモア調です。 世代を超えて楽しんでもらえるような作風を目指しています。 【コメントやレビューについて】 拝読した作品には、基本ハート応援しています。 気に入った作品には、積極的に☆やコメントも付けています。 特に気に入った作品や作者様は、そっとフォローしています。 そういうスタンスなので、 いわゆるお返しや相互フォロー等は考えずに、 ゆるーっと立ち読みして楽しんでいただければ幸いです。
執筆していませんので、まぁ所謂 読み専 ということです。 気になった作品を所構わずフォローと、誤字報告、乗れば感想といった活動してます。 誤字報告、応援メッセージ以外で出来ませんかねぇ。
suu-ki(すうき) 福岡県在住 女。小説のソウルフードは海外ユーモア作品です。「日常」「笑い」「言葉遊び」「コメディ」「人間」もろもろ取り扱います。 ♡と★、フォロー等は通知を切っております。気づかなかったらごめんなさい。 何かありましたら近況ノートまでお願いします。コメント、誤字脱字のお知らせ受け付けております。
詩をメインに、たまに小説も書いています。 掌編小説では時空モノガタリ文学賞(テーマ「美術館」)、俳句ではお~いお茶新俳句大賞佳作特別賞など受賞。 月刊『ココア共和国』2021年2月号、4月号共にウェブ版に口語自由詩掲載。 メール:olito.mioco@gmail.com
その名の通り、まだまだ見習いのクリエイター。皆さんの力が私の励みになります。 小説家になろう、pixivでも活躍中。
「転移者に優しくない世界で俺だけスタート地点がよかった件~レア職業「精霊術師」でがんばるようです~」をさきほど完結させました。 スキルやステータスの見えない昔ながらのファンタジー世界で、主人公がゆっくり成長していきます。バトルや訓練シーンが多めな少年マンガ風。刺されたり苦戦したりしつつがんばれなタイプです。 細々と連載を続けていくつもりですがフォローや応援などとても励みになります。ありがとうございます。 ラノベは「ゴブリンスレイヤー」「アクセル・ワールド」など。マンガは「チェンソーマン」「不滅のあなたへ」「ダンジョン飯」「メイドインアビス」「ハクメイとミコチ」「とんがり帽子のアトリエ」「デデデデ」「ヴィンランド・サガ」などを追っています。「ハンタ」と「バガボンド」は半分諦めました……。「棺担ぎのクロ」アニメ化してくれたら末代まで讃えます。
世界の片隅で1作品書かせていただいています。
※『どうでもいい君とどうでもいい私のどうでもよくない物語』が自作の一推し。 https://kakuyomu.jp/works/16816452218922357693 ※『断片からなる銀河の星々の端にいる君はもう』は書いてて楽しい散文詩。 https://kakuyomu.jp/works/16816452219308237394 小説を書いています。(たまに詩も 特にジャンルはありません。 基本的には習作が多いです。 参考までに、好きな作家や作品。 ・スコット・フィツジェラルド 『グレート・ギャツビー』、『夜はやさし』 ・J・D・サリンジャー 『フラニーとゾーイー』、『ライ麦畑でつかまえて』、『ナインストーリーズ』 ・トルーマン・カポーティ 『ティファニーで朝食を』 ・ウィリアム・ゴールディング 『蝿の王』 ・カズオ・イシグロ 『忘れられた巨人』(一昨年、四回くらい読んだ)、『わたしを離さないで』 ・オスカー・ワイルド 『幸福な王子』 ・リルケ 『マルテの手記』、『神さまの話』、『若き詩人への手紙』(私のバイブル)、その他詩集 ・カフカ 短編集、数冊積読中 ・アルベール・カミュ 『シーシュポスの神話』、『転落・追放と王国』、『異邦人』 ・サン=テグジュペリ 『星の王子様』 ・ボードレール 『巴里の憂鬱』 ・G・ガルシア=マルケス 『百年の孤独』(去年、四回くらい読んだ) ・バルガス・リョサ 『緑の家』 ・ウンベルト・エーコ 『薔薇の名前』 ・メーテルリンク 『青い鳥』 ・ドストエフスキー 『罪と罰』 日本人作家 いっぱい さらに、家の本棚から、 好きな学者やら思想家やら哲学者やらを雑多に。 ソシュール、トマス・ネーゲル、ウィトゲンシュタイン、リチャード・ドーキンス、ボードリヤール、ハンナ・アレント、ニーチェ、フッサール、V・E・フランクル、エリッヒ・フロム、ルソー
2020年は大きく世界が動いた…。 私の心も動いた。小説を書こうと思った年。書き始めた。読んでもらいたいと思った。 何から始めたらと考えて辿り着いたのがカクヨム。 読んでもらうって難しい……。それでも、私は伝えたい! 書きたいから、書くのが楽しいから私は書きます😆 このサイトでの投稿はまずはポエム(というかはさておき)を掲載しています( *´艸`) 小説も徐々に載せる予定ですのでよろしくお願いします🍀🌈✨ 更新はゆっくりですが読んでもらえると嬉しいです。読んで欲しいです。伝えたいです。 いや、きっと貴方は読んでくれるはず😌💕 私の作品たちをよろしくお願いします(*´∀`**)✨ ここまで読んでくれて、ありがとうございます💕💕💕
みたこと きいたことを おしえてもらったことを 文字にしていく作業です なにも見えないこともあります なにも聞こえないこともあります 生きているうちに何がみえる? あの人が言っていた 片鱗でも見れたらと思い その時はこわれてるかな こわれないように 書いていきますね 時代と合わないものもあると思いますか ご了承下さい
サメ、B級映画、中国史、二次元美少年が好きです。 コメントなど頂けると喜びます。
乙枯(オツカレ)と言います。 週1~2話のペースで投稿予定でしたが・・・ストックがあるので今のところ29時間置きにタイマーで投稿してます。
小説、漫画、アニメが好きという完璧なオタクなので、気軽に絡んできてください。 今は専門学生として頑張っています。 私の小説の特徴として、シリアスが入ってきます。苦手な方はすみません。 元、朝比奈餡奈です。
『魔導の果てにて、君を待つ』投稿中。 フォロー、応援に閲覧、皆々様本当にありがとうございます。 休日や仕事の休憩時に、フォローしていただいた方の作品を少しずつ読んでおります。 また、好きな検索ワードは、騎士、魔法、魔術、群像劇といった感じの物を定期的に読み漁っています。 たくさんの刺激を受けて執筆欲が喚起されて良いですね。 最近はなかなか充実した毎日を過ごさせてもらっているのです。 今後ともどうぞよろしくお願いします😁
コメディが大好きです。 特にノリと勢いが強くてぶっ飛んでる系がツボ。 読者の皆様のおかげで、カクヨムコン9のエンタメ総合部門で最熱狂賞というおこぼれをいただく。
タヌキ型ラノベ読み。 時々、書いたりもする。
ラノベ大好きプログラマー。 仮想と現実の狭間に住んでます。 プログラム書いたり、小説を書いたり、行ったり来たり。 お散歩中によく見かけるサバ猫と黒柴をモフりたい日々。 ※Discordやってません。
カクヨミ新参者です。 現役看護師です。 コロナ渦の中、物語に逃げ込んで癒されています〜。 現在、ミステリーを執筆中。ヘッタクソですが気持ちで勝負だぁ!ってな感じで奮闘しております。 よろしくお願いしまーす。
百合
初めまして。駿河 晴星(するが せい)と申します。 ■「カク」 公募に挑戦中のため、不在です。 ■「ヨム」 ミステリー、ファンタジー小説が特に好きです。 ◎好きな小説家(敬称略・あいうえお順) 朝井リョウ/あさのあつこ/綾崎隼/綾辻行人/今村翔吾/上橋菜穂子/恩田陸/コナン・ドイル/重松清/小路幸也/高田郁/辻村深月/筒井康隆/中山七里/萩原規子/ほしのさなえ/宮内悠介/村山早紀/森見登美彦/結城光流/夢枕獏/横溝正史 他
将棋をテーマにした作品が多いです。 ファンタジーや現代ものの短編も書きます。 ついに仕事の大半が将棋になりました。
青春・恋愛 ✕ SF な小説を書いてます。青春という名のSFが好きなのだと思います。「風船ガール 〜気球で目指す、宇宙の渚〜」がアルファポリス第7回ライト文芸大賞の青春賞を受賞しました。長編「月夜の理科部」「火星と君の探しもの」「土星の涙」、短編「ワッフルとカフェラテ」「移眠の子」など、好きを自給自足しています。
毎週更新なんて偉そうなことはいいません。 今度こそエタらないよう無理のない頻度でコツコツ更新していければと思います。
どうも初めましてロングブックです。 【毎日18時と21時に更新中】 某人気漫画の「俺は、〇〇〇になる!」という台詞がありますよね。 〇〇〇の部分に『小説家』を入れちゃうような頭のおかしい人です。 さあ、我が作品に対する罵詈雑言の荒しよ掛かって来なさい。 これで私の夢は、また一歩現実に近づくことでしょう。 あ、すみません。 ちょっとは手加減してもらえると助かります。 また、「小説家になろう」でも投稿してます。 少しでも皆様の眼に止まるよう頑張りますです。 カクヨムページ https://kakuyomu.jp/works/1177354054893367133 なろうページ https://mypage.syosetu.com/1484496/
書きたいけど、書けないけど、書きたい。 最終選考に常連で残ること。 そして受賞して書籍化することを実現します。 作品へ気軽にコメントしていただければ 気軽にコメントお返しします。 ツイッター:https://twitter.com/hiraren003
ジャンルは特に決めていませんが、ふざけた作品か真面目な作品かの両極端になりがちです。 とにかく読者の皆様には読んで満足していただけるクオリティーであることを自負しております。 応援をしていただけると尚嬉しいです。 PVの増加はヤル気の増加に繋り、コメントは下手な栄養ドリンクよりも即効性があり、レビューは神の恩寵と同等なのです。 貴方の優しさが一人の作家を救います。
こんにちは、Aです!! 恋愛小説を書いていきたいと思っています。と言っても学生ということもあり、更新頻度はお世辞にも良いとは言えません...。しかし、時間を見つけて、一人でも多くの方に私の作品を見ていただけるよう頑張りますので、よろしくお願いします!!
「Weather」シリーズなどを連載中です。
内向型の私に北米暮らしは難しい。生きてるだけで精一杯のインドア系の一児の母です。だって文化が結構違うんだもの。ここにはホラー読みに来てます。
暇つぶし程度の人です。適当な頻度で、適当な文字数で気軽にやっていきます。だいたい短編です。ぼくの人生は短編集ですから。
一次創作小説や詩文散文を書いたりします。 作風はライト文芸キャラクター文芸、時々一般文芸、少女小説風味であります。 ライトなSFやファンタジーが得意です。 現実離れしたファンタジックな設定が大好き。 他に投稿サイトをいくつか切り盛りしています。 小説家になろう エブリスタ ノベルデイズ ノベルアップ+ ネオページ Nolaノベル など、多数。 気軽にお読みくださいませ(*^^*)。 noteをやっております('◇')ゞ https://note.com/ponpon_tanuki
「ナニカコ」ネタで、ストーリーを書いてくださる方募集中です。ぜひ、挑戦してみてください。 ファンタジー作品「かぐら骨董店の祓い屋は弓を引く」を中心に執筆してます\(^-^)/ 鬼とかあやかしとか出てきます。 あとは異世界もの歴史もの 短編も書いてます。 最近は推しアイドル?を語ったりもしてます(笑) 佐賀県をこよなく愛する福祉の道を歩く「のばやしみどり」をよろしくおねがいしまーす。 ん? 選挙活動? いやいや もちろん、 このペンネームと本名はまったく違います(笑)
どうも、ヌマサンです(◡ ω ◡) 元大学生物書き、現在は新社会人物書きです! 丹後から日々物語を紡いでおります! アニメ、ラノベ、漫画が大好き(ハーレム系よりカップリング系の方が好き)ですb( ̄▽ ̄)d 2019年11月から小説の投稿を始めました! これからも一人でも多くの方に作品を読んでもらえるよう、頑張っていきます! ~連載中の作品~ 「不屈の葵」 https://kakuyomu.jp/works/16817330651331075293 ~完結した作品~ 「日常のち冒険〜俺は世界を超えて幼馴染を救う」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054892085174 「私、リア充だからという理由でパーティーを追い出されました……」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054901118265 「ランドレス戦記〜漆黒の女騎士は亡き主の意思を継ぎ戦う〜」 https://kakuyomu.jp/works/16816410413982286427 ~休載中の作品~ 「僕と彼女の小説ライフ」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054897752848 「異能力に目覚めた俺は変態でした。」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054898655246
隠井と申します。 目下、主として三つのジャンル A:神話・歴史題材の歴史・伝奇物 B:ヲタク題材の現代ドラマないしはエッセイ C:文化史に関して架空の大学講師に語らせるエッセイ で活動中です。 以上は長篇で、短編はコンテストやイヴェントの際に書いています。 A 神話や歴史を題材にした歴史・伝奇小説 *1『失われしモノを求めて』 (完結;『第5回カクヨムWeb小説コンテスト』,キャラクター文芸部門,中間選考通過作品) ピタゴラス、ソクラテス、プラトン、アリストテレス、アレクサンドロスが登場する古代ギリシア舞台の伝奇小説 2『オリュンポス・マキア』(連載中) ギリシア神話をベースにした、やがてオリュンポスの主神となるゼウスの物語 第一部「ティタノ・マキア」(完結) ゼウスたちオリュンポス神族と、その父クロノス率いるティターン神族の戦い 現在、第二部「オリュンポス十二神」を連載中 3『グリモワフィリア』(連載中) B ヲタクを主人公にした現代ドラマないしはエッセイ 4『虚構の中の都市空間』(連載中) 物語の舞台探訪(聖地巡礼)の旅行記と作品分析 *5『僕らのイヴェンター見聞録』 (連載中;『第27回スニーカー大賞』【前期】一次選考通過作品) アニソンや、アニソンのイヴェントやライヴの現場を題材にし、 現場に通い始めたばかりの新米イヴェンターのヲタクとしての成長物語 C 文化史に関して、架空の大学講師に語らせるエッセイ *6『ドクター・ライジーンの文化史講義の実況中継』 (連載中;『第6回カクヨムWeb小説コンテスト』,キャラクター文芸部門,中間選考通過作品) D 短篇 『ハロウ・アンハッピー』(『カクヨムWeb小説短編賞2020』,中間選考通過作品) 他
とある役所で働く公務員。なんでも書きますが、主にギャグ短編、ショートショート、時々シリアスなお話を書いています。心の師匠は中島らもさん。 好きな作家は有川浩、道尾秀介、畠中恵。 初の長編ミステリ「光る家」、コメディ短編などカクコンに参加中です。 コレクションはほとんどが連作短編(全てギャグ)です、はい。 ギャグが入るのは宿命と思っておりますが、「光る家」はシリアスです。
楽に読めるをもっとーに空いた時間にゆるーく書いてます。 意外と忙しいので他の人の作品は少しずつしか読めない事もあります。(読み忘れたり……) 新人なのでここが良かったやここは直したほうが良いなどの感想を貰えると助かります。
2020年6月14日から始めました。 1日1話を目標に様々なジャンルの小説を書いてます。 現在作品を一本に絞り執筆中。 すぐにモチベ無くなる人なんで注意してください、失踪常連です。 過去作は殆ど非公開中、拙い文だったので仕方がない……。 Twitterの方も是非見てってくださーい。 (殆ど活動してないですが……) 〜独り言〜 あれ?これ1話の文字数少ない方がいいのでは? と思いつつもストーリー的に切りのいい所で切ると大抵長いので仕方ないのです。
純愛信者のNTRアンチ