• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

構想中の話

明けましておめでとうございます!一瞬参上、やはりてんてこまいの宿理です!!だけど雑談なら良いですよね!?(キーボードを意地でも叩きたい人)
あぁぁぁもう……早く決着をつけたい!!んもどかしい!!

ということで今日は今年の目標、そして宿理ファンタジーおじゃん集を話していきたいと思います。
(何の関連があるんだって?)それはですねぇ……今年の目標の三本連載と関りがあるのです!

1身代わり姫と宝石の騎士
2Bird in a cage
3新作ファンタジー!

(身代わり姫と宝石の騎士が最優先で)この予定なのですが、ただいま新作を制作中……(脳内で)
身代わり姫と宝石の騎士とbirdは伏線が切り札となっているのですが、新作はとにかく単純に!そしてアツいものにしたいなぁ……(宿理さん、最近見た漫画に憧れてるんですって)
でも難しいんですよね!!?
少年漫画の構造ってシンプルじゃないですか。
強い奴が出てきて戦いの中、主人公も強くなる!
そんなストーリーラインを組み立てようと意識はしてるはずなのに、何故宿理の物語は複雑で壮大になるんですかっ!あと感情の流れがややこしすぎるんじゃい自分!
……うーん、なかなかに難航中です。メインキャラクターはほぼできたんだけどなぁ

実はこれ、宿理あるあるなんです。
今まで数十くらいはファンタジー(現代含む)を練ってきましたけど、書いたのは3作くらい。

おじゃんが多い!!!
圧倒的不採用率!!

それは何故か。なんとなくを除くと理由は主に二つです。
1壮大にしすぎて主軸がぶれるから
2「敵を倒さない」選択をさせるから
ファンタジーは主に強大な敵を倒して物語が終了するじゃないですか。なんですが宿理はよく和解展開に持っていきがちです。

 数年前、男装女子主人公の物語を練った時は、最終的に人間と妖精の戦いになり……和解。いや、どうすればいいんだよ!?どうやって共生するの!?となりおじゃん。
 少し進んで数年前、賢い魔女を主人公にしたファンタジーは書き出しがどうしても決まらずおじゃん。
地理要素とアマゾンを物語の中に組み込んでいたのが個人的に気に入っていたのですが……
 またまた進んで約一年前、SF要素を組み込んだファンタジーを練った際はキャラがうまく動かずおじゃん。
これはタイムマシン要素とか、性別がないキャラクターとか、原子力エネルギーのチェレンコフ放射を彷彿とさせるラスボスの攻撃とか……ちょっとトリッキー過ぎたかな……。
 そして数か月前、ヴィラン夫婦を主人公にした話は何をどうしたのか最終的に悪魔とソロモンの指輪がどうのこうのという主軸ブレブレの話になりおじゃん。
妻大好き夫キャラクターの口調……皆様にお見せしたかったなぁ。
そもそもヴィラン書くの下手なんだよな……治安が悪くならないというか。


挑戦は悪くないはず……うーん。何かが嵌まらないんですよね。
もう少し、キャラと対話したりモチーフをプラスしてみるとか……(このようにして単純なストーリーラインは儚く消えてゆく)
え?学園ものにすればこの状況は打破できる?いや、知りませんね(意地でも学校に行きたくない奴)

いや~今度こそ!今度こそ形にしてお届けしたいなぁ……!!皆様はプロット、どのように組み立ててますか?おじゃん作品はありますか……?
(悩んでいるように見えますがこの人、プロットを練っているときが一番生き生きしてるんです)
もちろんすでに書いてある2作品も再考中!
ふっふっふ~ここからおもしろくなるんですから!

というわけで今年も頑張ります!ではでは~

2件のコメント

  • 宿理さーん!
    あけましておめでとうございます!
    今年もよろしくお願いいたします!

    今年は、三本立てですね!
    楽しみです。
    ……そして、新作は今までとは、かなり違う?
    単純に、というのは、今までの宿理作品とは正反対、とは言わないまでも、それに近い気がします。
    「伏線の魔術師」の異名を戴く宿理さんの、新たなる境地となりそうです。

    宿理さんは、「絶対の悪人」を書くのが苦手のような気がします。
    どんな人物にも、いろいろな側面がある、という思考の持ち主という感じがします。
    いや、まぁ、誰もがそう思っているとは思うんですけどね。
    ただ、「創作物」として「面白い」ものにするために、あえて極端なキャラを作る、という方法も確かにある。だから、そういうものにも挑戦してみたい、ってことですよね。

    挑戦、良いと思います。
    でも、「絶対の悪人」を書くのが苦手な人にとっては、心のハードルが、ちょっと高いかもしれません(頑張ってー)。
    かくいう私は「絶対の悪人」を書けません。
    コイツは悪いやつー、と思いながら書いているはずなのに、自分の作ったキャラをどこか信じちゃっているのです。
    以前、添削してくれていた友人(今は忙しくてやってもらってないー)には、「悪いやつが、悪く見えない! 書き直し!」と、きつーくダメだしされました。
    宿理さんも、私に近いんじゃないかなぁ……。(だから、頑張ってー)

    おじゃん作品? そりゃあ……、年齢が一桁のころから書いていれば(休筆期間が長いとはいえ)、覚えてられないくらい、山ほど、おじゃんにしています~。
    プロットは、ある、はず。でも、他の人が見たら「それは、メモのなぐり書き」と言うかもしれない……。

    宿理さん、いつも、凄く前向きでキラキラしていていますよね。
    本当は、「いつも」前向き、というわけではないのだけれど、自分を奮い立たせるためにも、ノートで宣言しているのかな、なんて思います。(違ったらすみません。というか、恥ずかしいわぁ!)
    今年も、頑張ってください! 応援しています!
  • 月ノ瀬さーん!今年もよろしくお願いしまぁぁぁぁす!!

    宿理三本連載計画!ひっそりこっそり始動中なのですが……え、えぇ……勿論自分の言ったことですから忘れてはいないのですが
    (以下、宿理の検索ワード)
    ゾロアスター教
    ユグノー戦争
    ギガントマキア
    ギリシャ神話
    ストックホルム症候群etc.
    ………………(なんだいこの単純とかけ離れたファンタジーを生み出しそうな検索ワードは?)
    どうしても……っどうしても逃れられない仕掛け癖!!(宿理の苦悩は続く)
    正反対、なのかもしれませんね……ん~思い返せば宿理ぃ漫画を読むと言ったらジャン〇じゃなくてコ〇コ〇だったからなぁ……これを機に一皮むけれるといいんですがね~

    伏線の魔術師……っ!とてつもなくかっこいい異名をいただいてしまった!(図に乗らず精進してください宿理さん)
    宿理が魔術師なら月ノ瀬さんは……ん~なんか大賢者とか言おうと思ったんですけど、イメージ的にはもう少し現実寄りなんですよね?
    これもまた難題です……月ノ瀬さんの異名を考えるのは、宿理が最新話まで追いついた時にしましょう。

    絶対の悪人は本っっっっ当に苦手です!!そもそも頭の中に降ってこないんですよね!
    月ノ瀬さんの仰る通りの考え方です。だから、性格が何か一色しかないキャラクターって本当に書けなくて……
    今回の挑戦は概ねその通りなのです。多くの創作物に登場する極端なキャラ……書こうと思ってるんですが(現状……)
    ハードル高いですねこれは……ちょっとぉ無理かもしれまs(諦めたら試合終了ですよ)
    わかりますわかります……もう限りなく近いです。漸近線ですよ。そもそもなんで悪い行動をしたのかキャラに聞くとあいつらそんなに悪い奴じゃないんですよね。
    あ~こんなこと言ってたら宿理も月ノ瀬さんのお友達様にダメ出しをくらいますね(お友達様と書いて監督さんと読む)

    あと最近気づいたんですが、宿理作品主人公がそもそも単純なストーリーラインに対応していないのではないかという……(あ)
    今出てる主人公ズはエスティーと蓮陽ですが……君たちぃ単純な物語だったら一瞬で解決するね?っていう……(致命的欠陥(?))(さぁ大変なことになってきました☆)

    やっぱりおじゃんはありますよね?それで、そこから転生させるまでがひとまとまりっていうのありませんか?(個人的にテンプレです)
    月ノ瀬さんもそのくらいから創り始めたんですね!初めはどんな話だったのでしょう……あの~一回主人公がお姫様もの通りませんか?それか冒険譚ですかね(勝手にあるあるだと思っています!)
    なぐり書きプロットもすっごくわかります~自分にとっては設計図なんですけどね?
    宿理はよく構想段階で人物のつながりを白紙のノートに書き記すんですが、名前を書くわけではなく丸と線だけで完結させるのでほんとに「なんだこれ」なんですよハハハ……(自分がわかればよいのです)

    キラキラしてますかっ!?すごく前向きですか!?(すごく前向きだろ)
    月ノ瀬さんの観察眼はさすがでございます……確かに、ノートに書くのは意外と自分のためというのが大きいのかもしれません。
    言霊的な、口に出せば実現する。口に出せば元気になる言葉を書いてるのかも……(初期のころはそうでもなかったんですがね)
    これがやせ我慢になると宿理の前世の二の舞になり兼ねないわけです。気をつけなければ!!

    なにはともあれ頑張っちゃいますよぉぉぉぉ!
    今日のところはおやすみなさいです!ではでは~





コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する