• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

出雲へ行ってきました

現在進行中の小説の舞台設定も兼ねて、
出雲のマニアックな場所を訪ねて
名古屋から飛行機で探索してきました。
2日間レンタカーでフルに走り回ってクタクタ。
また、折をみて少しずつ残りの連作を書いていきます。

旅での記録はYahoo!のブログ、
「とっておきのシーンを未知の人に」
で、投稿アップしました。
この文言検索でヒットします。
もしよかったらごらんください。
よろしくお願いします。

2件のコメント

  • 私は出雲大社と何とか美術館くらいしか行った事がありません。
    その代わりに「出雲風土記」を購入しました。勿論、現代語訳。
    お互い面白い作品を書きましょう!
    私の場合は5年くらい先になりますが、シリーズ物の3か4で出雲を舞台にしたいと皮算用を弾いています。
  • 拓未さん、コメントをいただきありがとうございました。
    出雲は謎の多い、今ある日本のそもそもが眠っているところのように思います。
    「出雲風土記」を買われたんですね。
    私はこの3月3日に名古屋国際会議場で行われた、島根大学主催の「古代出雲文化フォーラムⅥ」というのに参列させてもらいました。そこで、ますます出雲には興味を抱くようになりました。

    古事記などの神話とその歴史をめぐる解釈本はたくさん出版しており、どれも独自の考察で、なので読めば読むほど何がどうなのか迷宮入りしてしまいそうです。

    だからここは自分の感性を基軸に、時間をみつけてはこの小説を書いていきたいと思ってます。

    拓未さんの、出雲を舞台にした小説、期待してます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する