• 現代ドラマ
  • SF

「塩基配列の夜」のその後

 初めてカクヨム研に出した作品ですが、昨日スペースで取り上げていただきました。ここでも触れていたんですが、心配通り「SFなのか?」と言われていましたね。
 私、書いた時は「伝わるだろう」と思っていたのですが、読み返すと「サイエンス的な部分」を説明せずに終わっちゃってるんですよね。なんでそうなったかというと、説明しない癖というのもありますが、「生命倫理としての要素」を書いていないからなんですね。「伝わるだろう」と思ってるんですが、それは自分が倫理学者だからで、読者として読んでみると全くわからない。
 プロットとしては2万字ぐらい必要だったとも思いました。一度完結させた作品は改稿したくないので、続編の短編を書こうかと思っています。それでSFであることがはっきりすると思います。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する