• 現代ファンタジー
  • 異世界ファンタジー

カクヨムコン読者選考に関して

おはよう御座います。
日本代表、負けちゃいましたね。
PKにもつれ込んだ瞬間、あぁ負けたなと確信しましたが、それまでのシーソーゲームは見ごたえありましたね。

さて、当方
こちら、宮水ASSにてカクヨムコン8に参加しています。
https://kakuyomu.jp/works/16817330649827203102

過度な宣伝はせずに、タイトルからは何も伝わってこないこの作品で読者選考を通過できるのか? 
実に楽しみです。
内容や文章力は一応文章に関わる仕事をしているので小説と呼べる作品だろうとは思います。

わりとニッチな題材を取り上げています。

ご当地物、暴力描写有り、群像劇。
逆張りをしてますが、当方12月末予定水準に現在評価が上がっており、これは当方作品が評価されている。

というよりは、現在のカクヨムコンの評価水準が異様に早いと思われます。異常な速度でランキングを駆け上がる作品を除けば全ジャンル、息をしている作品は大体横並びの評価成長率でしょう。

実はひと月程前、もっとメジャーな作品群でカクヨムに投稿と推移を見てみましたが、明らかに現在の比率はハイパーインフレ級です。

という事で皆さんも当方も謎のコンテスト強化バフがかかった状態です。

当方が群像劇仕様にした理由は連載作品としては皆様と勝負できないと考えました。また、途中の微妙な話を一話だけ読んだ方にもある程楽しんでもらえるように感覚的に読解できるよう説明は省いてます。

フレッシュな連載仕様は前後をある程度読んで楽しめますよね? これは皆様の距離であり、当方は短編連作でありながら一定の時間を共有し最後に行き着く先は同じ。
ラストまで同じ空気感を意識してます。

読者選考を突破する事は参加する以上大事でしょう。ただ、人様の目に触れる作品を出している以上は当方はキャストであり、他皆様はゲストです。どのような形かで作品にいらした方に一話でも、一文でもなんなら一文字でも楽しんで帰って頂きたいですね。

作品より作者が前にでる、どこぞの通販みたいな宣伝もいいですが、自分の作品と並んで今一度向き合ってみるのもいいかもしれませんね?

当方作品は期間中完結予定です。全部予約投稿してます。

それではまだまだ2か月ありますが、参加の皆様は頑張りましょう。

応援宜しくお願いしますね! 好了、拝拝!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する