• 異世界ファンタジー
  • SF

なるほどなあ。

減ったポイント=そういう意味合いでは『意味のないポイント』だったわけで。

うん、納得しました。

それにしても。

小説の評価って難しいね。
ポイント制にするところはカクヨムもなろうも一緒。
ただ、カクヨムは相互評価的なことは禁止してる。
ゆえに不当な評価を良しとしない。
ここはなろうの問題点を考慮した作りになってるんだろうとは思うけど。

単純にPVをカウントしてるわけでなく、(どなたかのエッセイにあったけど)熟読したかどうかを判定しているのだとしたら、それもやはり難しいだろうなあ、と。

何で判定するのがいいのかねえ?
「面白い」には人それぞれの物差しがあって、それを一律に評価することはできない。
ただ、流し読みはおそらくランキングには大した影響はないんだろうと思う。
じっくり読ませたい作品なのに、流し読みで評価されるのはもっといやだけど。


でも、読者が評価するのであって、筆者が読み方を強要できるわけでなく。
読んでもらえればやっぱり御の字なのよねえ。
ゆえに。
やっぱりポイントではなく、PVを重視します。
カクヨムは読者の数が圧倒的に足りてない。
書いてる人間は、他の作者の作品を読みに行く余裕はあまりなく。
ゆえに一万人いたとしても、得られるPVも評価もかなり少ない。
コンテストが伸びたのもそのあたりだろうなあ。

ま、コンテストに関しては全く期待していません。
うん、結局最初に入ってた9ポイントのうち6ポイントが消えちゃったしね。
消えたということは、読まずに入れたか、不正と評価された結果、取り消さざるを得なかったわけで。
その後追加されないということは、まあ、そこまでなんだなと。
ランキングに乗ってる作品以外は読まれないの、ほんとだね。
ポイントの動きがなければランキングにも載らないみたいだし。
結構新境地ということで期待してきたんだけど、期待したぶんがっかりかな。

まあ、どう転んでもSF300本のうちの下位100本に入ってるうちの作品が取り上げられることはないと思う。
本数はともかく、やりかたはネット小説大賞のほうが好感が持てる。
あれは、誰かが読んで判定してるのがわかるからね。
ランキング上位しか読まれないコンテストは、チャンスが少ない。
これが、各カテゴリーの本数が少ないから全部読む、という措置が取られるなら、まだ期待を持てるってもんだけど。
ありそうにないもんなー。
炎上物件の通りだったら笑うけど(笑

いやまあ、パティに関しては先頭10万文字は単なる恋愛小説に見える可能性があるから、カテゴリーエラーではねられる可能性が高いから、今更いいんだけどね。
だってほら、ボーイミーツガールだもの。恋愛外したら意味ないっしょ?

というわけで。
今後も評価は気にしません。
面白くないのに無理にポイントつけられたら要らぬ期待をするだけだし。




あ。
アプリとWebでしおりを共有するのはとても助かりました。
病院に行ってる間に読んだ続きを帰ってきてPCで読むときとかありますんで。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する