• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

七人七色 各キャラのネーミング(ブログより再掲載)

分かる人はお気づきだと思うのですが、七人七色の登場人物の名前はある縛りが存在しています。
部員7人の名字は都道府県市町村の漢字が入っているし、名前も遊び心程度に色繋がりな感じになっています。
実は最初、麻雀の東南西北白發中から取ろうとしましたが、發の使いどころに悩んだため現在のような形になってたり。
こういう縛りは遊び心8割、あとは基本仲良しな部活なのでなんか部員達に繋がりみたいなのがあればいいなあ、みたいなノリでやりました。

以下、細かい解説。

【美術部員】
都 喜衣乃(黄)
都道府県の都担当。苗字はガンオケの都先生から拝借。黄なので「き」から始まる名前にしようと思ってイメージに合う漢字を当てはめた。

道ノ倉 橙也(橙)
都道府県の道担当。なんか5文字の名字が使いたかったので。橙也はそのまんま。

甲府 あかり(赤)
府で始まる苗字が思いつかなかったので地名から拝借。名前はあかねと迷ったけど、赤系イメージの名前は大体あかねって感じが強かったので敢えて外した。

山県 公斗(黄緑)
県で始まる(以下同文)。ちなみに山県は岐阜の地名。黄緑をもじって「きみと」。

市原 藍(青・藍)
青でも藍でもどっちでも(笑)。藍とかいて「あおい」と読ませたのは語感がそっちのほうが良かったから。読ませ方は魔人の美里藍から拝借。

町成 翼(緑)
一番わかりづらいがまちな「り」、翼を音読みすると「よく」をあわせて「りょく」=緑と言う、とんでもない力技。あと、サッカーネタをちょっとやりたかったこともある(笑)

志村 沙輝(紫)
これはそのまま氏名の中に「むらさき」と続いている。

国木田 勘九郎(黒)
一番部の中でえらいということで「国」が採用。名前はそのまんま「くろ」って入ってる

洲田 百花(桃色)
米国などでは地域を表す州の字が使われてるのでそこから。

省野 考作(紅)
中国で(以下略)。名前は紅が「こう」と読めるのと、真紅=think、ということで「考」と言う字が採用された。



【各章ゲストキャラ】
1章
郡山 伊吹(山吹)
市町村以外の行政区画を表す「郡」と、あと山吹は苗字と名前に一文字ずつ分けた。

2章
区賀 周一(朱)
ミッチーに関連する人物なので、色もそれに近いものをチョイス。

3章
郷田 小春(コバルト)
厳密に言えばコバルトは色ではないような気がするが、大体コバルトブルーを指しているんで……

4章
京極爽司郎(白)
京極 一高(灰)
北極・南極の極から。爽司郎の方は国木田先生とネーミングが似通ってるので省略。一高は灰なのかというと、高=high=灰。

6章
クリスティーナ・I・丁(茶色)
茶=ティーってノリで愛称はクリスではなくティーナになった。丁はもうネタがなくなりかけてて仕方なく~丁目から取った。ミドルネームのIはアイ=目。
ぶっちゃけネーミングの都合で、純日本人で無くなってしまった人。

番外編
神領ヒロ(緋色)
領土の領から。名前も割とそのまんまですな。ちなみに神領はJR東海の中央本線にある駅。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する