【カクコン8長編2作参加】 ①『コード・オリヅル〜超常現象スパイ組織で楽しいバイト生活!』 世界を翔ける少年コンビの異能力バトル! ↓イメージイラスト https://cdn-static.kakuyomu.jp/image/mMujJFBD ②『煌(ひかり)の天空〜蒼の召喚少年と白きヴァルファンス』 秀才少年と狼犬少女が地球の危機へ挑む! 応援いただけると嬉しいです! よろしくお願いいたしますm(_ _)m
ミステリ好きの不動産業従事者。 名前は「きりゅうはじめ」と読みます。 AMAZONのkidleストアにて電子書籍販売中。 ・ボーイズインサニティ https://www.amazon.co.jp
今、最も面白い旬の小説が読める文芸誌「小説 野性時代」の公式ページです。「小説 野性時代」に掲載中の人気作品の一部を、こちらでも特別公開していきます。
電撃文庫でラノベ書きまがいのことをしている何か。 原稿の合間に書いてるので更新滞り始めたら察しつつふざけんな!ってお叱りください。 ホームページ: https://saitoukanae.amebaownd.com/
ノベリズムで契約作品「百霊夜行の青年と呪物にされた美少女」を連載&発売中。 別名で「傍観少女と死ねない少年」(MAKE.Books!)発売中。 別名で第2回お仕事小説コン楽ノベ文庫賞受賞
ふじむら さい と申します。 色々な投稿サイトをふらふら漂いカクヨムさんに辿り着きました。 最近はホラーが多いですが、現代ファンタジー、人間ドラマを書くことが多いです。 皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
若干霊感らしきものがある元バンドマンのアラフォー♂です。 子供の頃から、お話や小説を書くのが大好きで、ミュージシャン時代にはそれを作詞にも利用してたりなんかしてました。 それが最近になって昔書いた小説とも呼べない物が見つかり読み直してみたものの目も当てられない内容だったことから、もう一度書いてみようと思いました。 自分の実体験からインスピレーションを受け創作活動に活かしていきます。 また、ミリタリーにも興味がありますのでこちらもしっかり勉強して披露できるように頑張っていきます!
数年前までいろいろと文学賞への応募を繰り返していましたが、ここ2年ほどぱったりと創作が途絶えていました。 再び筆をとることになり、主にノベルアッププラスで活動してきましたが、カクヨムにも活動の幅を広げたいと思います。 改めて細々と作品を書いていきます。 みなさんに楽しんでいただけるような作品になれば幸いです。 どうぞよろしくお願いします。
もう若くはありませんが、一生、勉強のつもりで書いています。 コメント歓迎します。 また、公募のため予告なく掲載を取りやめることがあります。もし、読んでいる途中の方がいる場合は、感想機能か近況ノートで連絡してください。
アルファポリス、ムーンライトノベル、エブリスタ、ノベプラ等でマイペースに執筆してます。 蒼瑠璃から蒼琉璃になりました。
SF・FT・怪奇系(?)など、ファンタジックな長編を良く書いています。 いつの間にか「巴市の日々」が主力になりました。 書く話は萌えより燃えを目標にした糖度低め硬度高めのお話です。 お口に合いそうな方は是非よしなに~(´∀`*)
ホラー&短編が多いです。 pixivに溜まりすぎた実話っぽい怪談の整理のために作ったアカウントですが、最近は自主企画に合わせて短編を書くのが楽しくなってます。よろしくお願いします。 近況ノートは、読んだ本のまとめにしようと思っていましたが、最近はあまり関係のないことばかり書いています。 ちなみにpixivの方は「g4」という名前でやってます。元々絵を描くために作ったアカウントだったはずなのになぁ…。 https://www.pixiv.net/users/9206256
好きなものを好きなように書いて生きています。
SF好き。書くのはファンタジーからオカルトまで、マイナー路線です。 現代百物語シリーズを執筆しながら、他の長編短編をちょいちょい更新予定です。
決して時間の無駄はさせません。 その心意気で書いています。 あと、なるたけ、やらしい文章を目指していきます★ 掲載中の『あるはげた日に』で、2019年10月第二回氷室冴子青春文学賞の準大賞を受賞しました。
函館生れ東京育ち。IT系技術者。アメブロで短編ホラーを書き始めたのがきっかけで、2010年から投稿サイトを中心に執筆を開始。 コミュニティFMラジオ局FM尼崎で放送していた『縁結ビーム』(2013/3~2016/9)において『ムッシュめけめけの朝のラジオ小説』のコーナーを約1年間担当し、ラジオ小説版『朔夜~月のない夜に』(全62話完結)は2014/1~2015/3まで放送された。 エブリスタ主催のコンテストで短編が採用され2018年2月に竹書房より『百物語~サカサノロイ』に「お部屋探し」が掲載されました。 現在はSF、ホラー、恋愛の短編・中編や詩を小説投稿サイトに掲載中。 小説との出会いがラジオ小説だったことから、USTREAMなどで小説の朗読を配信していました またインディーズ系の音楽を紹介しながら、サブカル系トーク番組『めけラヂオ#mequeradio』を2012/3より配信しています。 https://twitcasting.tv/meque_meque バンド活動の中で作詞、作曲も手がけており、オープンマイクでポエトリーリーディングもやります 影響を受けた作家 スティーブン・キング、夢枕獏、エドガー・アラン・ポー、星新一 小説まとめサイト めけめけ研究所 https://sites.google.com/site/mequelabo/sakuhin-shoukai めけめけについて 意味:だけどそれがどうしたの? 某長編スペースオペラの中で『伊達と酔狂』をモットーにしている提督曰く、世の中で一番強い言葉『それがどうした』にあやかりました。 MeQue_MeQueはシャンソンのメケ・メケが由来 アルバム『スネークマンショー』収録 メケ・メケ : ドクター・ケスラー(加藤和彦) 作詞 : シャルル・アズナブール、丸山明宏 作曲 : ジルベール・ベコー 編曲 : ドクター・ケスラー
「(ガチな)心霊ホラーを読んでくれる人、いないかなあ〜〜〜……」と、あちこち放浪しているホラー書きです。
とびの ゆう と読みます。 キャラクター文芸、異世界恋愛、異世界ファンタジーなどを書いています。 【出版履歴】 「憧れの刑事部に配属されたら、上司が鬼に憑かれてました」(角川文庫/KADOKAWA) 「八坂不動産管理の訳アリな日常 幽霊と同居、始めました」(角川文庫/KADOKAWA) 「東京税関調査部、西洋あやかし担当はこちらです ~視えない子犬との暮らし方~」(アルファポリス文庫) 「騎士団の金庫番 ~元経理OLの私、騎士団のお財布を握ることになりました」1~3 (アリアンローズ/フロンティアワークス) 「5分で読書 意味が分かると世界が変わる、学校の15の秘密」共著 (カドカワ読書タイム/KADOKAWA) 「魔獣密猟取締官になったんだけど、保護した魔獣に喰われそうです」1~2 (ドラゴンノベルス/KADOKAWA) 「あなたのドラゴン、差押えます ~アラサー公務員の異世界徴税」(KADOKAWA) 【コミカライズ】 「八坂不動産管理の訳アリな日常 幽霊と同居、始めました」ウェブトゥーン(ピッコマ) 「魔獣密猟取締官になったんだけど、保護した魔獣に喰われそうです」1~3 【受賞歴】 ●第一回魔法のiらんど小説&コミック大賞 キャラクター小説部門賞受賞 ●ノベマ!第13回キャラクター短編小説コンテスト「明治・大正時代のあやかし」最優秀賞受賞 ●アルファポリス キャラ文芸大賞 大賞受賞 ●ドラゴンブック新世代小説コンテスト 特別賞受賞 ●第三回カクヨムweb小説コンテスト 異世界部門特別賞受賞
喫茶店の様な落ち着く場所で、不意にゾッとするような……そんなお話を。 感想をくれると飛び跳ねて嬉しがります。あと、次回作の執筆意欲につながります。 Twitter始めました。→怪談作師@コオリノ
2023年1月25日、カクヨムコン7で恋愛部門特別賞をいただいた作品、『迷子宮女は龍の御子のお気に入り ~龍華国後宮事件帳~』が、メディアワークス文庫様より発売いたしました~! 「期待外れ聖女は北の辺境領で美貌の魔霊と恋をはぐくむ ~このたび『聖婚』により魔霊伯爵に嫁ぐことになりました~」 https://kakuyomu.jp/works/16817330649503315689 「靴(くつ)職人と蔑まれていた男爵令嬢ですが、婚約破棄されて世間体を気にしなくてよくなったので靴作りで実家の借金返済にはげみます!」 https://kakuyomu.jp/works/16817330649902322262 の2作でカクヨムコンプロ作家部門に参加しております! 完結まで毎日更新です! 9月1日、初めての書籍『身代わり侍女は冷酷皇帝の『癒し係』を拝命中 『花の乙女』と言われても無自覚溺愛は困ります!』がビーンズ文庫様より発売となりました! 「転生聖女は推し活初心者! ~聖女なのに邪悪の娘と蔑まれる公爵令嬢は推し活に励み過ぎて王子の溺愛に気づかない~」で、第21回角川ビーンズ小説大賞〈WEBテーマ部門〉WEB読者賞をいただきました~! また、「呪われた龍にくちづけを 第一幕 ~特別手当の内容がこんなコトなんて聞いてません!~」が春頃に書籍化の予定となっております! それもこれも、いつもお読みくださっている皆様のおかげです! ありがとうございます~!(深々) お砂糖たっぷりなじれじれもだもだ恋愛ファンタジーとイケメンならお任せくださいっ! カクヨム掲載の小説は今のところエタらせたことがありません! 「ときめきが足りないなら、自分で書けばいい!」という気持ちで書いています( *´艸`) 糖分過多と定評のある恋愛物と、がっつり古代ローマ物が得意分野です。 読んでくださった方に、少しでも面白いと思っていただけるように頑張ります!٩(๑•̀ω•́๑)۶ ちなみにペンネームの読みは「あやつか きのと」です(*´▽`*) 出だしは少しスローテンポな作品が多いかもしれませんが、もし興味を持たれましたら、おつきあいいただけますと嬉しいです(*´▽`*)
シナリオライターなりそこないで、現在はフリーライターをしています。 エブリスタの大幅アップデートにともない色々不具合が出たため、こちらに小説をアップしています。
ななまちあいろです。 よろしくお願いします。 好きなジャンルはホラーとファンタジー、それに穏やかな青春もの。 恋愛よりも友情、友情よりも親愛。 おおよそだいたい薄暗くて静かな作風です。
アカ名の読みは、すずもりみおです。 東堂薫名義でエブリスタで活動していました。 向こうではサイト内の主要イベントで大賞、準大賞をとったことも。出版された短編共著は6冊。 ミステリーを中心にSF、ファンタジー、ホラーなどを書いています。 2022年2月25日。 7冊めの短編アンソロジー出ました。 https://kakuyomu.jp/users/kaoru-todo/news/16816927860769407858 前にいたサイトの不具合で、字下げができていない作品があります。そのうちなおします。 レイティングについて。 殺人事件が起こる作品には暴力表現(または残酷表現)ありを、不倫などの設定があるときには性描写ありにしますので、必ずしも、その描写があるわけではないです。 フォローしてくださるみなさん、ありがとうございます! みなさまの応援、とても感謝しております*\(^o^)/* 前のサイトで一番人気だった作品。シリーズ第一話。 『東堂兄弟の探偵録〜第一話 アントリオンの定理』https://kakuyomu.jp/works/1177354054889168237 男性向け。アンドロイドの出てくる本格SFミステリー。『タイプJ』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054889878525 女性向け。カクヨムで書いてカクヨムで完結をめざしているBL設定ありの純愛ホラー。ホラー苦手と言われる女性読者も多数読んでくださってます。 『宇宙は青蘭の夢をみる』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054889236766 カクヨムで知ってると便利な豆知識や面白い小説を書くコツについてのエッセイ。 『カクヨムロイヤルティでお小遣いを稼ごう!〜ついでに小説うまくなろう〜』 https://kakuyomu.jp/works/1177354055363788455 相互、営業はしておりません。お返しは期待しないでください。読むときは個人的に興味を持つか、企画を立てたときです。 星のつけかたは短編、未完(連載中)には基本的に二個までです。 というか、こっそりステルス読みすることが多いので、星つけることじたい少ないです。
サスペンス、サイコ、ホラー、ミステリー等が好きなリハビリ中の新人物書き 現在は「SCP」というジャンルで同人執筆活動中 同人短編集に収録していた短編をこちらにも掲載していきます
普段はTwitterの呟怖というタグで136字の怪談を書いています。 よろしくお願いします。
SF作家。処女長編は『ラプラスの魔』(角川文庫・1988)。2000年代以前は、『時の果てのフェブラリー』『妖魔夜行』『ギャラクシー・トリッパー美葉』(以上、角川スニーカー文庫)、『サーラの冒険』(富士見ファンタジア文庫)などのライトノベルを書いてきた。21世紀に入ってからの代表作は、『神は沈黙せず』『アイの物語』『詩羽のいる街』『C&Y 地球最強姉妹キャンディ』『怪奇探偵リジー&クリスタル』(以上、角川書店)、『MM9』『BISビブリオバトル部』(以上、東京創元社)、『シュレディンガーのチョコパフェ』『地球移動作戦』『アリスへの決別』(以上、早川書房)『去年はいい年になるだろう』『UFOはもう来ない』『プロジェクトぴあの』(以上、PHP研究所)など。他にもゲーム関係の著作、ノンフィクションも多数。 カクヨムでは、過去にボツになった作品、同人誌に載せた作品、さらに最新作などもアップしてゆく予定。 山本弘のSF秘密基地(http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/) 山本弘のSF秘密基地ブログ(http://hirorin.otaden.jp/)
第37回メフィスト賞受賞。 2008年、『パラダイス・クローズド』(講談社ノベルス刊)でデビュー。 THANATOSシリーズ、完全犯罪研究部、れべきゅーシリーズなど。 ジャンクでポップで賞味期限の早い文体が特徴。 「メフィスト賞らしいメフィスト賞」という評で察してください。 後は自己責任で。
読むのが好きです。常に何作かは読んでいます。書くのも好きです。手を抜くのが嫌いなので作品も本気で書いています。よろしくお願いします。 アドバイスくれる人を募集しています。 第一回ステキブンゲイ大賞三次選考通過しました。
フリーライセンスのライターをしております。 趣味で、いろんなジャンルの小説を書いています。 まあ基本的には書きたくなれば、どんなジャンルでも書いちゃう節操の無い物書きです(笑)。 【電子書籍作品】 「多額の借金を背負った未亡人妻にかけられる淫らな罠」 男性向け&成人向けアダルト小説 月宮魅艶のPNで、Amazonkindleから販売中 「運命の赤い糸の先には……」 女性向けTL小説(R18) 麗月美夢花のPNで、いるかネットブックスから販売中 「人妻管理人~団地にいる人妻は全員俺が管理するフルカラーコミック」 男性向け&成人向け電子書籍マンガ rbooksから販売 月宮魅艶のPNで、原作シナリオ担当 「淫乱の湯へようこそ~浸かるとえっちになっちゃう強制発情温泉~」 男性向け&成人向け電子書籍漫画 月宮魅艶のPNで、原作シナリオ担当 「タカラ探し」 ホラー&オカルト小説掲載 オリオンブックス発行 志月彩羽のPNで執筆 【男性&成人向けボイスドラマ】 すたぁぱれっとから販売 「寸止ロイドお姉さんの優しイジワルな射精管理」 「深部まで感じる耳舐めセラピー【バイノーラル】」 「耳穴開発♪奥までぐっぽり耳舐めで幸せに包まれる甘々癒されエッチ【バイノーラル】」 月宮魅艶のPNでシナリオ担当 スタジオレインから販売 「清純派ビッチお嬢様の童貞狩り遊び」 「清純派ビッチお嬢様の童貞狩り遊び2」 「ロリサキュバスミサの童貞喰らい」 月宮魅艶のPNでシナリオ担当 Snow Prismから販売 「双子サキュバスとの攻められ子作りセックス」 月宮魅艶のPNでシナリオ担当 オナらぽ 「エッチな勉強も教えてくれる家庭教師~癒しとSのさやか先生~【全バイノーラル】」 「癒やしとSのさやか先生~耳かきで癒やします~【全バイノーラル】」 月宮魅艶のPNでシナリオ担当
どこにでもいるしがないモノ書き。 ファンタジー、ラブコメ大好き。 基本的に気分や。 好きな花は赤い椿。 好きな色は淡い色。 同名で他サイトでも活動中。
天国と地獄が交互に殴ってくるみたいな育児しながらひっそり書いてます。 よいと思ったら作品を評価して頂けると幸いです。 ・『コンビニで夜勤バイトを始めまして。』 ・『僕は君に、10年分の「 」を伝えたい。』 KADOKAWA様より文芸の単行本として発売中。
酒処のん平です。 基本、グロホラー書きです。が、 最近はキャラ文ホラー仕込みにシフト中です。 エブリスタでも活動中 一迅社から、【酒処あやめ】発売中です。 エブリスタのみに元を掲載していますが、書籍版の内容とかなり違うし、いろいろ「??? 噛み合わんなあ」というヵ所多数なため、サイト版はおすすめしません。というのをご理解いただいた上で、宜しくお願いいたします。 Twitterにもいます。 重度の猫好き。 猫がニャーと鳴いて起こせば、夜中だろうと秒で起きて応えます。 そう、私はお猫の下僕です。
どうもよろしくお願いします。 テンプレでもなんでも熱い展開が大好きです。 バディものを書いたり、ブロマンスを書いたり、ホラーを書いたり、SFを書いたり、日常系を書いたりします。 最近とうとうラブコメファンタジー系に手を出しました。
ヘンテコな猫を相棒に頑張る?女主人公ものばかり書いてます
【お知らせ】 宝島社さまから『霊能師・稜ヶ院冬弥 憑かれた屋敷の秘密』が発売させていただくことになりました。 9月4日発売予定です。 よろしくお願いいたします!
別名義でホラー小説と乙女系小説の本が出てます。 とりあえず作家。 ホラー小説アップ中。 風呂場で髪を洗っているときに背後が気になって怖くなるようなホラーを目指します。 1年1作が理想です。 ※ 誤字脱字報告ノート https://kakuyomu.jp/my/news/16817330652573056233 カクヨムがいつの間にか、過去作品の格納庫に…… 昔の作品で文字起こしできなかったものはエタってます。 と言うかデータが現存してません。
読みやすく、世界に入り込めて、読後感のいい小説 そんな小説を書きたく、また読みたく思っています 基本的に連載は土曜日に更新しています。 (ちなみに今は基本が守れていません……) コメントもノート書き込みも大歓迎です! 見逃しがなければちゃんと返答しますので(笑)どうぞお気軽に。 【完結済み作品の簡単紹介】 ①「若君は吸血鬼」は一風変わった和風吸血鬼物語で、 殿様吸血鬼『若君』と中学生の少女『さつき』の物語 ②「モノノ怪クリニック」は妖怪物の連作短編集 妖怪の見える医者『山吹』と謎の少女『クロコ』の物語 ③「賢者の手」は文学寄りのファンタジー作品 二択の正解を必ず当てる能力を得た『一茶』という青年の物語 ④「ボーイズダイアリー」はSFをベースにしたドラマ。 進化論と経済論と子供十字軍の話を『レンジ』が語る物語。 ⑤「アトランティスのつまようじ」は天才科学者の脱獄の物語 三つの物語が交錯する、SFと科学をテーマにした『輝男』の物語
ネットのあちこちをウロウロしています。 どれも単品で完結していますので、ご興味の湧いたものから是非お読みください。
湖城マコトと申します。ホラーを中心に様々なジャンルを執筆しています。 書籍化。「5分で読書 恐怖はSNSからはじまった」がカドカワ読書タイム様から発売中です。全6編のホラーアンソロジーで、私は「漆黒婦人がやってくる」で参加しております。
こんにちは、夷也荊(いまた けい)です。 作品のフォローは栞代わりですので、拝読後に外すことがありあります。ご了承ください。 民族学(文化人類学)、特にアイヌが好きです。 よろしくお願いします。
現代ファンタジーと恋愛ものが好き。狂愛・ギャグなどを読みやすく書けているといいな!
ホラー小説を書いていたら良いことがありました
KADOKAWAのKです。 基本、雑食でなんでも読みますが、中でもミステリーが好物です。