• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

さ、寒い……?

おはようございます☀️
ええ、現在の秋田の気温は15°。
半袖短パン姿の私には寒いんです。
毛布でぐるぐる巻きになっています😓
最高気温は24°といたって普通なんですけどね?

夜が寒くて、日中暑い……
寝るのには最適なんですけど、気温の差が……💦💦

こーりゃ、体調崩すってもんです。
皆さんは大丈夫ですか?
お互い気をつけましょう!

さて今日は?

一年の折り返しの日・真ん中の日← 一年のちょうど真ん中の日。

平年ではこの日が一年の183日目に当たり、残り182日ある。1月1日から数えて183日目、12月31日から数えても183日目となる。平年はこの日の正午、閏年は午前0時がちょうど真ん中の時間となる。

「一年の折り返しの日」については特に制定した団体などは確認できないが、「真ん中の日」は、神奈川県横浜市で食品や化粧品の販売、食文化の提案やイベント企画などを手がけるアッカープランニングが記念日として制定している。


ユネスコ加盟記念日← 1951年(昭和26年)のこの日、日本が国連教育科学文化機関(ユネスコ)に加盟した。

ユネスコの本部はパリにあり、「教育・科学・文化を通して国際協力を促進し、世界の平和と福祉に貢献する」ことを目的として、広報活動・情報交換・児童教育などの文化普及活動を行っている。加盟国195か国、準加盟国8か国(2012年11月現在)。


救世軍創立記念日← 1878年(明治11年)のこの日、イギリスの牧師ウィリアム・ブースによりキリスト教プロテスタントの一派である救世軍が創立した。

貧しい人々を救うために創設され、世界126の国と地域で活動している。軍隊を真似て、大将・将官・佐官などの階級がある組織となっている。クリスマスを中心とした年末に鉄鍋を設置して行われる募金活動「社会鍋」で有名。日本に救世軍の支部ができたのは1895年(明治28年)9月22日。


たわしの日← 東京都北区滝野川に本社を置き、「亀の子束子」(かめのこたわし)を中心とした様々な掃除用品などを製造している株式会社「亀の子束子西尾商店」が制定。

1915年(大正4年)のこの日、西尾正左衛門商店(現:亀の子束子西尾商店)の初代社長・西尾正左衛門が「亀の子束子」の特許権を取得した。

たわしの日

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。その日付は特許権を取得した日に由来し、同社のたわし製品の販売促進を目的としている。この日を中心に、たわし作りなどの楽しい体験や、イベント限定グッズの販売などを行っている。……あるんですねぇ、こんな日が……⁉︎

タコの日←🐙 日付は、関西地方では7月2日頃の雑節「半夏生」に蛸(タコ)を食べる人が多いことから。この時期は雨が多く、農作物がタコの吸盤のように大地にはいつき、しっかり根付くようにという願いと、これから夏に向けて体力・精力をつけるという意味が込められている。……タコ焼き、タコ飯、タコ刺し、タコライス、タコの唐揚げ……!うう、うまそう……🤤

布ナプキンの日← 「な(7)ぷ(2)きん」の語呂合わせ。また、この日に同社が布ナプキン(布製の生理用ナプキン)の発売を始めた。女性のブルーデーを快適に過ごすために布ナプキンの利用をPRすることが目的。


うどんの日← 日付は、香川県地方の農家では農繁期が一段落した雑節「半夏生(はんげしょう)」の頃にうどんを食べて、労をねぎらう習慣があったことに由来する。うどんの消費拡大を目指して記念日が制定された。

香川県地方は、典型的な瀬戸内海式気候に属するため日照時間が長く、また平地が多いことから穀物栽培に適している。稲を作った水田から一度水を抜いて小麦を植える二毛作が伝統的な耕作形態として残っている。

香川県においてうどんは地元で特に好まれている料理であり、一人あたりの消費量も日本全国の都道府県別統計においても第1位である。2011年(平成23年)には香川県庁と香川県観光協会はうどんを全面的に推しだした観光キャンペーン「うどん県」をスタートさせた。

うどんは香川県以外にも日本の各地で盛んである。「日本三大うどん」の明確な定義は存在しないが、香川県の「讃岐うどん」、秋田県の「稲庭うどん」、長崎県の「五島うどん」、群馬県の「水沢うどん」、富山県の「氷見うどん」、愛知県の「きしめん」の計6種類がその候補に挙げられることが多い。讃岐うどんは、トッピングや食べ方は多種多様であるが、弾力のあるコシと滑らかな食感が特徴である。……秋田特産稲庭うどん!美味いですよー!

柿渋の日← 日付は7月2日頃が暦の上の「半夏生」に当たり、この頃になると山里に山柿が小さな青い実を付け始めて柿渋造りの準備に入ることと、「夏季7月2日」を「かきし(7)ぶ(2)」(柿渋)と読む語呂合わせから。かつて一般の農家で日常的に柿渋が作られていた時代では、この時期までに農作業を終え、各農家でその年の柿渋の製造準備に入る習慣があった。

柿渋の日

記念日は2009年(平成21年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。柿渋の素晴らしさをPRし、柿渋の魅力を世の中に広めることを目的としている。……思わず、へえ。🤔

谷川岳の日← 1920年(大正9年)7月1日、日本山岳会のメンバーである藤島敏男・森喬の2名が、土樽の案内人・剣持政吉を伴い、かつて新潟県南魚沼郡にあった土樽村から入山。仙ノ倉山に至り、三ノ沢に下降。翌日の7月2日に矢場尾根から茂倉岳・谷川岳に至り、天神峠から谷川温泉に下った。……登山もまたロマン!

全国なまずサミット・なまずの日← 「なまず」を活用して町おこしを行っている全国の自治体などで開催する「全国なまずサミット」が制定。

日付は「な(7)まず(2)」と読む語呂合わせから。なまずの魅力を全国に向けて発信することで、関連産業の発展と観光文化の振興を図り、地域の振興に寄与することが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。その申請者は、全国なまずサミット代表で埼玉県吉川市の市長・中原恵人となっている。……ナマズTシャツ持ってるんです。着るべき……?

アマニの日← 日付は一年のほぼ「真ん中の日」であり、また雑節の「半夏生」の頃にあたり、夏の健康管理にもふさわしい日であることから7月2日に。

体内で作ることができないため必須脂肪酸と呼ばれ、健康管理に必要とされるオメガ3脂肪酸を豊富に含む「アマニ」を使った料理を食べて、健康管理や生活習慣の改善に取り組むきっかけの日としてもらうことが目的。記念日は2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。……根強い人気!

中央シャッターの日← 東京都足立区綾瀬に本社を置き、重・軽量シャッターの製造・販売、修理及びメンテナンスなどを手がける株式会社中央シャッターが制定。

日付は社名の「中央」にちなんで一年365日の「真ん中の日」にあたる7月2日とした。

1970年(昭和45年)に市川文胤氏が創業した同社が2020年(令和2年)に創業50周年を迎えたことを記念し、その創業の精神である「人喜んでこそ商売なり」を受け継いでいくことが目的。記念日は2020年に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された


北海道米「ななつぼし」の日← 北海道札幌市に事務局を置く、北海道米販売拡大委員会が制定。

日付は「なな(7)つ(2)ぼし」と読む語呂合わせから。通称は「ななつぼしの日」。

記念日を通して北海道米「ななつぼし」をさらに多くの人に愛着を持ち、ファンとなってもらうことで消費拡大につなげるのが目的。……米は美味いですから😋うんうん。

CELFの日← コンサルティング、システム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売など、様々なITサービスを提供するSCSK株式会社が制定。

日付は同社のノーコード開発ツール「CELF=セルフ」を「セ(7)ル(0)フ(2)」と読む語呂合わせから7月2日に。

CELFのロゴ

「CELF」(セルフ)とは、表計算ソフトのExcelと同じ見た目・操作性で、予算実績管理や販売管理などの業務アプリケーションの作成を簡単に行うことができ、工数削減や生産性向上を図れるノーコードのシステム開発ツール。

記念日を通じて「CELF」の営業活動やイベント・キャンペーンなど、様々なプロモーションに活用するのが目的。記念日は2023年(令和5年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。


Life2.0の日← 東京都新宿区西新宿に本社を置き、「今日を生きる。明日をひらく。」をブランドスローガンに掲げるマニュライフ生命保険株式会社が制定。

日付は「Life2.0」から2日、さらに一年を通じて自分が何かを始める日との意味を込めて毎月としたもの。同社では未来を前向きに自分らしく行動する生き方を「Life2.0」と名付けており、未来について考えるきっかけの日としてもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

「Life 2.0 TRAVEL」について
「Life 2.0」は自分の可能性を信じて何度でもはじめ続けるという生き方。「Life 2.0 TRAVEL」は自分とはまったく異なる世界を生きる人の人生を、体験する番組である。番組ナビゲーターには人生は旅そのものであると考える中田英寿さんが就任した。

元プロサッカー選手の中田英寿さんが徳島県鳴門の有名スズキ漁師である村公一さんの人生を体験したり、サッカーで世界一に輝き1児の母となった澤穂希さんが幼稚園の先生に挑戦する。

Life 2.0 TRAVEL

※この企画は終了したようで、2019年(令和元年)12月時点で、サイト「Life 2.0 TRAVEL」(http://life2.0travel.jp/)は「Life 2.0 ガイド」(https://life2.0guide.jp/)に転送される設定となっている。……結構目的として良いのになぁ。


風三楼忌← 昭和時代の俳人・岸風三楼(きし ふうさんろう)の1982年(昭和57年)の忌日。


今日は結構盛りだくさん。
でも今日は真ん中の日!
みんなで笑顔でシェアしたり折り返しを祝ったりするんですって。

あ、でもどーでも良いですけどシェアしあうのって、嫌な人もいますよねぇ。

ちょうだい星人は微妙と私は思う。
料理を頼んで少しずつみんなから貰うのって、女性に多いと思いますが、正直こう思います。

自分で買えば良いじゃん。
それか次回の楽しみにしたら?

……私が気持ちちっさいんでしょう😓
なかなかに家族からの同意は得られません。

シェアって難しい〜……!!

まあ、食べものだけにしときましょう。
気持ちはいくらでも分け合いたいですからね。

さて、そんなこんなで今日も貴方のネタになったら嬉しいですね!

さ、気合いを入れて今日も生きましょう😁
疲れたら休むのも良いでしょう。
一年の真ん中まで頑張ってきたんです!

今日も一日、楽しく頑張って行きましょう♪♪♪


4件のコメント

  • おはようございます

    こちらはつい最近まで寒暖差激しかったのですが、今はもう暑いばかり
    昨日は今年初の熱帯夜、しかも蒸していて体悪くしそうでした
    今日もギリギリ熱帯夜ではないだけで、湿度は……
    今日も辛い!

    半夏生でタコって、あんまり聞かなかったんですけど(京都人)、「へえ」でした
    そういえば、酢の物のタコは夏によく食べているような、通年のような?

    ナマズTシャツ
    見てみたい(笑)

    シェアは確かに
    興味はあるんですけど、例えばカーシェアとかって、私タバコ吸わないどころか大嫌いなのでその臭いが染みついていると嫌だなあとかありますね

    今日は半夏生にちなんだものが多かったですね
    でも、それに対する知識が全然ない💦
    なので、大変ためになりました
    今日も朝からお疲れさまでした、そしてありがとうございました
  • お早う御座います。
    目下、寒暖差で体調を崩しております。気温がジェットコースターだと身体に掛かる負荷は半端ないですよね。先生もどうかお気を付けて。

    折り返し、一年も半分が過ぎたんですね。今からが一番の暑さの山場です。タコにウナギてま体力付けて乗り切りましょう。
  • 歩さん、熱帯夜はしんどいですね……💦寒いのは毛布かけると良いですけど、暑いのはより大変!体調に気をつけてくださいね。
    それにしても関西とはいえどこなんでしょうねぇ。タコは大阪のイメージでいましたし。京都はタコ刺しって感じです。
    でも通年ですよね。因みにナマズTシャツは着てませんよ😁
  • ちょびさーん!大変!
    まさにジェットコースターですから、体調は壊しがちですね……
    是非お大事にしてくださいませ。
    いっぱい栄養とって、お互い乗り切りましょう😊
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する