• ラブコメ
  • 恋愛

子供のかくれんぼ

 かくれんぼという遊びは存在していない。
 そんな話を作品内で書いた。

 本当になかったのだが、私が小説にしたものを、子供たちが読み、みんなでやることになった。

 始まってすぐに、ふたり隠れに、私の部屋の近くに現れた。

 ひとりは廊下の物置の中。
 ひとりは洗面台のゴミ箱の中。

 そうして、しばらくは鬼は来なかった。こっちには隠れていないだろうと、5歳児は思ったのだ。

 しかし、いくら探しても見つからない。そうしてやがて気づいた。鬼の子供が部屋へやって来た。

「ママ? 隠れてるか探しにきた」

 言ってはいけない。一生懸命隠れているのだから。一生懸命探しているのだから。

「そうなんだ」

 子供なりに、クローゼットの中を見たり、袖机と壁のスペースをのぞいたりをしていたが、本棚と天井との間に隙間があることを見つけて、

「パパ、あそこ見たい」

 そんな高いところは隠れていない。子供の鬼が行けないんだから、隠れる方も行けないのである。
 まぁ、見ないと気が済まないのだろう。

 光命(ひかりのみこと)が両手で持ち上げて、見たがもちろんいない。

「ん〜? じゃあ、あっちだったのかな?」

 と言いながら、戻ろうと、廊下を歩き出した時、

「ふふっ」

 物置に隠れていた子供が思わず笑った。

「あれ? やっぱりいるのかな?」

 しかし、物置を通り過ぎて、洗面所のゴミ箱にやってきてしまい、

「あっ! 見つけた」

 隠れていた子供もビックリで、

「どうして、僕が見つかっちゃったんだろう?」

 だが、鬼の子供も驚きで、

「あれ? 声が違う」

 探していた人と違う人を見つけてしまった。

「じゃあ、近くにいるのかな?」

 そうしてようやく、物置に隠れていた兄弟も見つけて、3人で仲良く手をつないで、階段を降りていったのだった。

 数日後、明智家はかくれんぼブームになってしまい、旦那たちも巻き込まれて隠れている。大人は探してはいけないそうだ。瞬間移動できるから。

 明引呼(あきひこ)が、

「探すの遅(おせ)ぇんだよな」

 とぼやいていた。

 だからこそ、子供は面白いのだろう。
 探し、探されている間は、遊びが続くのだから。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する