「突発性難聴」と「耳管機能不全」になってました……というお話

こんにちは。

めっきり寒くなってきましたね。皆様は体調を崩されたりしてないでしょうか。

わたしは寒いのが大の苦手で、毎年冬が近づくと防寒対策をいろいろ探しています。今年は初めて着る毛布を買ってみました。本格的に冬が到来したら着てみます。電気代がありえないくらい高騰していますので、なるべくお金をかけずに暖まりたいですよね。皆様のおすすめ寒さ対策がありましたら、ぜひ教えてください!

さて。久しぶりの近況ノートですが、これからの季節とは真逆の話……!笑
「今年の夏は体調を崩してましたー」という誰にも益体のない内容になっています。

お時間がある方は暇つぶしにでも読んでいただけたらうれしいです。

遡ること8月上旬。帰宅途中、片耳に違和感が発生しました。なんか空気砲? 乗り物のエンジン音? みたいな「ボボボッ!」という音がして、耳が詰まるような(塞がれているかのような)状態になりました。その後、自分の声が響いて聞こえるようになったのです。土管の中でしゃべっているような感じですね。

ちなみに、わたしは生まれつき三半規管が弱く、それに伴う不調が日ごろから出るのですが、今回はいつもと違う感じでした。

病院に行こうとしますが、タイミング悪くどこもお盆休み。結局、診てもらえたのは約二週間後でした。

初診で「突発性難聴」ではないかと言われました(めまいもあったのでメニエールも疑われました)

なんで(。´・ω・)?って思いましたよね。

突発性難聴って工事現場で働く人や、パチンコ・ゲームセンターなどの大きな音が飛び交うところに長居する人がなるってイメージがありましたので。

先生曰く、ストレスや過労、生活習慣の乱れとかでも発症するらしいです。疲れていたんですかね……。今年の夏は猛暑でしたし、それで自律神経も狂ってという感じで良くない条件が重なっちゃったんですかね。

なってしまったものはしょうがないので、しばらくは難聴とメニエール用のお薬を処方してもらうことになりました。

結果的に2回目の診察でメニエール病ではないことが確認。ひとまず安心です。
喜びも束の間、耳管機能不全を併発していることが発覚。

なにそれ( ゚д゚)ポカーンって思いましたよね。

簡単に説明すると、耳と鼻をつなぐ「耳管」は気圧によって自動で開いたり閉じたりしてるんですけど、これがなんかの拍子で開きっぱなし(もしくは閉じっぱなし)になる状態のことみたいです。
(わたしもよく理解してないのでこの説明が限界です)

その結果、
「耳閉感(耳が詰まるような感じ)」
「自声強調(自分の声が響いて聞こえる)」
などの症状が現れるみたいです。

……わたしが経験した症状そのものですね。

発熱や倦怠感があるわけではないので仕事自体はできるのですが、コミュケーションに支障が出てしまうので、周りの方々にサポートしていただきながら業務を行いました(1日だけどうしてもムリで有給を使用)

これでも程度は軽いほうで、症状が重いと手術みたいです。わたしはまだ治っていなくて、今もお薬を飲みながら通院しているという現状です。

さて。どうしてこんなノートを書いているかといいますと、ささやかな注意喚起みたいなもので、誰でもなる可能性があるから気をつけてね~ということです。

たとえば突発性難聴は、音楽関係者や声優の方がなったというニュースをよく耳にしますが、わたしみたいな一般人がある日突然なったという体験談がネットにも散見されました。
そして突発性難聴を患った場合、どんなに遅くても二週間以内に病院に行ったほうがいいとのこと。治癒率が全然ちがうみたいです。

そして耳管機能不全のほうは、とくに女性が発症するケースが多いらしいです(ダイエットなどで一気に体重を減らした方、妊娠されている方など)

ですので、女性の方はとくにお気をつけてください!

詳しくは「耳管開放症」「耳管狭窄症」などで調べるといろいろ情報が出てきます。

しかしこういう話になると、結局は「しっかり栄養を取って」「ストレスを減らして」「ちゃんと寝て」健康を保つというのが着地になりますけど、現代人でそれらができる人って圧倒的に少数で、なにかしら不調を抱えているのがデフォだと思うんですよね。

なので、なっちゃうときはなっちゃうんですよね……。困った。

というわけで。とくにオチもなくて恐縮なのですが、礫奈の今年の夏と簡単な注意喚起の近況ノートでございました。

今年の冬はインフルが大流行するという噂ですね。わたしも数年に一度感染していて、そろそろサイクルがきそうなので怯えています。これ以上の体調不良は勘弁してほしいです。
暖冬になるというお話もありましたが、11月下旬の時点ですでに切実な寒さに体を震わせているのはわたしだけでしょうか……。おすすめのあったかグッズ情報、本当にお待ちしてます笑

本当はもっとお話ししたい経緯があるんですけど詳細に書きすぎると冗長になりますので(そして需要もないと思うので)これくらいにしておこうと思います。

小説の更新が大幅に遅れて申し訳ありません。こんなにノロマなのに読んでいただけて本当にうれしいです! いいねやご感想も大変励みになっています。

実は、小説が遅れている原因は他にもいくつかあるのですが、それは別の近況ノートで書きたいと思います。

暖かくして、読書ライフを楽しみましょう~(*^ー゚)b クッ゙

読んでいただきありがとうございました!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する