• 現代ファンタジー
  • 異世界ファンタジー

メーヴィス王国は騙された

まだ、設計中でプロットにもなっていません。
面白いと思います?

メーヴィス王国は騙された

周囲の国と、小競り合いを繰り返す大国シュプリンガー帝国。

幾度も繰り返された戦争で、疲れ切った、メーヴィス王国国王は、調印を行う。
そう、和平だと思い。

一,メーヴィス王国に対して、これ以上、侵攻は行わない。
二,王国はシュプリンガー帝国の庇護の元で暮らし、衣食住を保証する。
三,双方での武力衝突は禁止する。破った国は賠償責任を負う。
四,庇護を受けるにあたり、相応分は対価を支払う。
五,不服あるときは書面をもって通知し、協議の上速やかに履行をすること。

そんな、ザルだらけの協定書。

四番目が、死の宣告。
つまり属国化を決定付けた。

調印をした翌日から、シュプリンガー帝国軍は、王国内へ入り込み目を光らす。
その経費は、とても支払えるものでは無かった。

三があるため、帝国兵に手が出せない。
書面で苦情を言っても、覚えが無い。届いていないのだろう、見ていないとの一点張り。

一年が過ぎた頃には、財政が破綻し、餌を貰い暮らす国が一つ出来上がった。
その間にも請求される経費は積み上がり、国民は奴隷として徴収される。

そして一〇年が経ち、ある少年が成人を迎えた晩、天命を受ける。
『魔人を倒し、この世界に安寧を』
だが、受けたのはその言葉と、蘇った記憶のみ。

そう。少年は当然困り、頭を抱える……
……

以下は、役割を名前にしました。
書くときには多分変更します。

メーヴィス王国
王様 アンイー=メーヴィス十三世
宰相 センリョー=ハンダム
妃 シノギ=ソノバ
第一王子 ヒリキー
第一王女 ノリーナガレ

側室 マリアーヌ=エイユウ
第二王子 サポトー
第三王子 ハジャー 15歳

軍務卿 ヘタレー=ムサーク

シュプリンガー帝国
帝王 ヒョウイー=マージーン
宰相 コシィー=ギンチャーク
軍団長 キラー=シリアール


ただ、この状態から、どう引っくり返せば良いのか、悩んでいます。
そう、プロットが書けない……

2件のコメント

  • 参考になるかどうか分かりませんけど。私の場合、こういった大変な状況を設定した場合は、途中をすっ飛ばして理想的なハッピーエンドを具体的に思い浮かべたり、実際に最終話っぽいものをざっくりとでいいので書いてしまいます。それが書きたいゴールであれば、それに必要な足りないものも出てくるかも。同じように苦しんでいる小国からの使者、あるいはこちらから。広い範囲でのハッピーな状況を作りたいなら他国とのなんやかんや。経済なら商人さんも困ったことになってるかもなので、商会や商人ネットワーク。ファンタジーならもっと神がかり的なイベントでも起こせば。おそらく最終イメージの具体化が重要でしょうか。まず、そこは楽しく書けそうじゃないですか。あとはそれを実現したいと脳みそさんが潜在意識下でも頑張ってくれるはず。そんな感じで自分は困ったときにやってます。ヒントにでもなれば。
  • 卯月二一様
    ありがとうございます。

    一応、最後には周りの国と手を繋ぎ、シュプリンガー帝国を倒すという所が終点です。

    第三王子が主人公で転生者。
    直接は動けないので、レジスタンスを組織して、同じく苦しむ周囲国と手をつなぎ、何とかするしかないと考えています。

    正攻法の戦記ではなく、もっと地下組織的な戦い。
    商人ネットワークと神がかりイベント。
    その辺りはいただきます。
    神イベントは、何処までのレベルで行くのかが、難しいですよね。
    そのために、スキル恩恵を外したので。
    だけど少しずつ貰う、成長イベントは必須ですよね。

    貴重なご意見、ありがとうございます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する