• に登録

気づけば2023年

読み専の癖に一時はコメントはおろか読むことすら苦痛になってしまって、カクヨムもなろうも離れてゲームに傾倒。でもやっぱり飽きっぽいのと凝り性じゃないので一年くらい置いて徐々に復帰。反動で気に入ったお話やエピソードを読むと嬉しくなってついついコメントマシーン化する悪癖は更に悪化……
もしご迷惑に思っている作者様がおりましたら遠慮なく仰ってくださいませ。コメントするのがある種の生き甲斐になっている側面を否定はしませんが、最大限自重する構えでおります

……なんて、大多数の作者様にはこれは届かないんですけどね。はい
小説書きたいなあ。才能どっかに落ちてないかな

12件のコメント

  • @quadir様

     この度は私の拙い作品『ウェディング~』へお越しくださいまして、お☆様までありがとうございました。いつもいつも温かい応援に励まされております。それに、カクコン期間中は、いつも温かいコメントをいただけて本当に嬉しかったです。 
     重ねて御礼申し上げます。
    『ウェディング~』はスピンオフなので、ちょっとわかりづらいところもあってごめんなさい。本編の中では書けなかったシーンをどうしても書きたくて(;^_^A 応援ありがとうございます!
  • ☆涼月☆様、コメントありがとうございます。わかりにくい、ということはないですよ。ただやはり仰られていた通りに一話一話が短いので、読後感を持ちにくいというのはあるかも?なので、もしかしたら貯めてから一気に読む事になるかもしれません。そのへんはご容赦を(笑)
  • @quadir様

     度々失礼いたします。
     コメント返信ありがとうございました。なるほどーと。貴重なご意見ありがとうございます。確かに読後感が持ちにくいですよね。
     実はあの作品、別サイトの企画に参加した時に書いた物なのですが、そちらでは短い文章が主流でして、カクヨムは一話2000字以上が多いと思うのですが、文字数が違うと書き方が違うのですよね。
     今回こちらに持ってこようと思って改めて思いました。
     でも、私自身もある程度の文字数読んだ方が、きちっと没入できるなぁと思いますし。
     読みたいように、読みやすいように読んでいただけたら幸いです。
     もう、お越しいただけるだけで嬉しいのですから(*´▽`*)
     いつも温かい応援をありがとうございます。
  • こんにちは、一矢射的でございます。
    先日は私の拙作に評価と応援をありがとうございます。
    いつも励みとなるお力添え、心より御礼申し上げます。

    今回はお試し感覚で和歌を導入してみましたが、本格的に調査を行えばさらに深い世界に読者の皆様を誘えるのではないかと考えています。

    まだ決めたわけではありませんが、もしかすると今後デスゲームの話しを書くかもしれません。重い話しは無理矢理よませる物ではないと覚悟していますゆえ。その際は、どうか他の作品をお待ち頂けると幸いであります。

    重ねて御礼申し上げます。
    今後とも宜しくお願い致します!
  • 一矢射的様、いらっしゃいませ
    和歌を効果的に使うというのは筆力と同時に教養を必要としますゆえ、うまく落としこめればよりよい文章表現に繋がるかと思います

    デスゲームですか。繊細なヘイトコントロールが必要となりますので意外と難しいんですよねあれ。昔、まだ文章を書いていた頃に一回トライしてみたことがありますが、正直うまくいかなかった記憶が薄っすらと。挑戦なさるのなら喜んで読みに行かせていただきます
  • 今晩は、一矢でございます。
    先程は私の拙作に評価と応援をありがとうございました。
    いつも励みとなるお力添え、身に余る光栄であります!

    ナルニアは個人的に思い入れのある作品ゆえに、是非とも何時かは扱ってみたいと思っていたのです。その機会を与えてくれた運営様に感謝ですね。

    以前言ったデスゲームのコンテスト何ですが、ちょっと日程的に参加は厳しそうです…。短編ならいけるかと思い込んでいたのですが、応募要項を読んだら八万字以上でした、たはは。
    出来もしないことを安易に口にしてしまい、申し訳ございません。
    その代わり賢いヒロインの方で全力を尽くしますので、今後とも宜しくお願い致します!
  • 一矢射的様、いらっしゃいませ。現実の物語とお話をクロスオーバーさせる試み、大変興味深く読ませていただきました。それもこれも、確かな力量あってこそですが……自分にはハードルが高い世界です

    八万字ですか、それは……断念もやむなしですね。無理なさらず、書きたいものを書いていってくださいまし
  • こんにちは、先日は私の拙作に励みとなる評価と応援を頂きありがとうございました! 今回は二万字を超える中編ですので、一括投稿を諦め、回数を分けて進めていくことにしました。
    もしお暇がありましたら、後半にもお付き合い頂ければ幸いであります。私が信じる「賢いヒロイン像」をお見せできるよう頑張りますので~!
    多忙な時期に図々しいお願いとは存じますが、どうか今後とも宜しくお願い致します。
  • 一矢射的様、いらっしゃいませ。続編が投下されたらすぐに馳せ参じる構えでおります。なお、途中で評価を入れるときは辛めに、読み終わると再評価しますので大体は上昇します!!
  • @quadir様

     この度は私の拙い作品『死神の小遣い稼ぎ』へお越しくださいまして、お☆様までありがとうございました。いつもいつも温かい応援に感謝です。
     こちらは企画参加作品でして、同じお題に対して、たくさんの方が別のアンサー作品を書かれていて、どの方も実力のある方ばかりなのでお勉強になっております。よろしかったら比べながら覗いてみると面白いですよ。
     温かくなってきましたが、花粉に黄砂にまだまだ落ち着きませんね。お体お大事にお過ごしくださいませ。
  • ☆涼月☆様、いらっしゃいませ。なるほど……あまり自分から調べるということはしませんけども、そういう楽しみ方もあるのですね。ちなみにコロナのせいでマスク社会になって久しいですが、自分はそのおかげ?でここ数年、花粉症と疎遠になっております。それだけが、かのパンデミックで唯一良かったことです……
  • こんにちは!
    先日は私めの拙作に評価と応援を頂きありがとうございました。
    どんどん変わっていく地元の街や、空き家にポツンと残された柿の木から着想を得てあのような作品に仕上げてみました。ちょっと重めだったかもしれませんが、少しでも楽しんで頂けたのなら幸いであります。

    年末には季節や世風をガン無視した無人島冒険記を公開する予定です。過去の作品で言うと「魔王城でかくれんぼ」に近い、ゲームでいえば『聖剣伝説』のようなノリになるでしょう。
    もしお時間に余裕があるようでしたら、お付き合い頂ければ幸いであります。

    今年は暖冬と聞きますが、急激に冷え込んできましたね。
    体調を崩さぬよう、お互い気を付けていきましょう。
    長文、失礼いたしました。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する