• 恋愛
  • 現代ドラマ

談論我最喜歡的歌曲

エッセイや近況ノートでちょいちょいお見かけする、好きな曲語り。
読んで面白かったので、自分もいっちょやってみようと思います。

音楽はわりと幅広く、生まれる前の曲や外国の曲も聴くから何にしようか迷いますが、とりあえず、新しいのと古いのを1曲ずつ語らせていただきます。

 ◇

炎/キミユキ

手塚治虫の『新選組』が原作なブロマンス時代劇『君とゆきて咲く~新選組青春録~』の主題歌で、新選組隊士を演じるイケメン俳優さんたちが歌ってます。
曲も映像も、めっちゃカッコいい!
エンディングの「夢HANABI」も可愛くて好きです。

ドラマも面白いですよ。
衣装がすごくオシャレだし、主要メンバー4人のあまりにもの仲良しっぷりに、〈これってBLだっけ? いやでも、こっちの2人はなんかガチな気がする (笑)〉とか思いながら楽しく見ています。

推しは三浦涼介さん演じる芹沢鴨。
ビジュアルからして、悪の華って感じがいいですね。
芹沢さんと近藤さんたちが、もっとうまくやれてたら、新選組の運命も変わったのかなぁって時々思います。

あと、佐藤流司さん演じる、ピアスが素敵な坂本龍馬も好き。
8話まで名前が出てこず、主人公の窮地を救ってくれる謎のヒーローって感じでしたが、あの土佐弁は絶対龍馬ですよね。
違ってても面白かったですけど (笑)。

これからツラい展開が待ってるのはわかってますが、それでも目が離せないです。

 ◆

夢未来/135

135は、いちさんごと読みます。
日本の標準子午線東経135度にちなんで付けられたそうです。

30年以上前の曲ですけど、某高校の高校野球応援ソングになってるから、聴いたことある方もいらっしゃるかと思います。
高校野球ファンの間では、「天舞」って名前で認識されてるんだとか。

ちなみに『天舞』は、この曲が収録されたアルバムのタイトルで、「天舞」という名前の曲も別にあります。

ゲーム『三国志正史 天舞スピリッツ』のイメージアルバムなので、全曲中華テイストでいいのですが、特に「夢未来」が曲調も詞もカッコよく大好きです。

まあ、135の曲はたいてい異国情緒が漂ってるんですけどねぇ。
違うアルバム収録の「我愛你」や「アルメニアの古城」、「砂上の伝説」、「Callin'」も好きです。

昨年のライブの映像が動画配信されてますが、お年をめされても美しい歌声は健在で、とっても素敵でした。

出会いのきっかけは、『ふしぎ遊戯』というマンガです。
単行本内で作者さんが推してらして、試しに借りて聴いてみたら即ハマりました。

CDブックの音楽を135がいくつか担当されてますが、キャラソンもインストもホント最高なんですよ。
鬼宿役の関俊彦さんが歌う「君にたどる道」と「永遠の光」は今でもよく聴いています。

 ◇

1曲ずつといいつつ、いろいろあげちゃってますが、全部いい曲ばかりです。
良かったら聴いてみてください──っていっても、古い曲は簡単には聴けないかもしれないですが。

135に興味を持った時期が、『天舞』以外のアルバムが再発される前だったから、中古屋めぐりしてたのが懐かしいです。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する